hiromasa.zone : o)

2007/6/9 Saturday 投稿時の月齢:23.2  月名:真夜中の月  潮汐:小潮 Moon:23.2[真夜中の月]今日の心技体 : 低調期低調期好調期

壊れた Microsoft Excel ファイルの修復方法 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 晴時々曇(22/14) ひろまさ @ 1:06

世界にただ一つしかない、大事な Excel のファイルが壊れてしまった! せまりくる納期、もう取り戻せない時間…!

エクセルなどのオフィスファイルをダブルクリックした瞬間、ソフトが「エラーログを作成しています」とか「不正な処理で終了しました」などで落ちてしまい、ファイルはあるのに開けないといった悲劇が起きる場合があります。 そんな時、もしかしたら復旧できるかもしれない方法を書いておきます。

まずは、Microsoft にもあるオフィシャルな方法。

Excel ファイルを開くことができなくなった場合の対処方法

この資料では、Excel ファイルを正常に開けなくなった場合に、データの復旧を試みる方法について説明します。

要は、他のブックをつくって参照で壊れたファイルを参照してデータを吸い出す。 という方法です。 この場合、値や少しの書式は吸い出すことができますが、画像や吹き出しなどは絶望的です。 そんなブックじゃない場合は、お試しを。

画像や吹き出しも復旧したい…。 そんな時の話。

基本的には一度データ破損等でエラーがでてしまうと、そのエクセルでは開くことができません。 というわけで、もし上位バージョンのエクセルがあればそれで試してみるのも手でしょう。 で、なかなか上位バージョンなんかないわけで…

ぴこん!

ja: Japanese Native language Project/OpenOffice.org日本ユーザー会

# ワープロや表計算、プレゼンテーションがまとまって入っている
# 無料で入手できて、自由に利用できる
# Microsoft Officeと高い互換性がある

Microsoft Office 形式のファイルが読める、オープンソース、OpenOffice。 これで読んでみましょう。

エラーの状態によっては、読めると思います。 エクセルよりエラーハンドリングがまともなのか、無視できるのか、それともその情報をそもそも読まないのか。 要因はいろいろあると思いますが、経験的に読める可能性が高いです。

で、なんとか読めたら、すぐ、「openoffice 形式」で保存します。 そのまま .xls で保存しなおしちゃうと、エラー情報が残ったままになるのでダメです。 で、保存した openoffice 形式で再度読み込み .xls に変換しなおします。 運が良ければ、これで大部分は直ると思います。

もちろん、互換がない部分や、そもそもファイルが破損している部分は壊れてしまっているかもしれませんが、背に腹は代えられません。 消失してしまうよりずっとましです。

OpenOffice はエクセルだけでなく、ワードとか(やったことないけど)パワーポイントとかも読めるハズなので、エクセル以外のファイルが破損したときも同様な方法でいけるかもしれません。

Microsoft にはこんなことは書けませんね。 以上、マメ知識でした。 🙂

2007/6/8 Friday 投稿時の月齢:22.3  月名:弓張月(下弦)  潮汐:小潮 Moon:22.3[弓張月(下弦)]今日の心技体 : 低調期低調期好調前不安定期

PHP で遊ぼう(8) – 真剣な間違え このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 晴れ(22/13) ひろまさ @ 3:33

ソフトウェアをつくる現場は、ほんの些細なワンミスが命取りになる繊細な場所。 そんな緊張感の中、真剣にやってるからこそ、みんなが大笑いしてしまうミス、2つ書いてみます。 🙂

たいていのプログラム言語には、変数の値の比較をする if という構文が備わっています。 たとえばこんなの。 (PHP ~ ってエントリ名でなぜか Java、、まぁ同じようなもんです :-)

  1.  if(hoge > 10)

変数、hoge が 10 より大きかったら、ですね。

if でつかう比較演算子にはいろいろありますが、ちょっと特殊なのに ! というのがあります。 これはその後ろの式が否だったらという意味になり、、よく使われるのは「hoge は 5 以上かつ10以下”じゃなかったら”」なんて if を書きたいとき。

まず、「hoge は 5 以上かつ10以下のとき」の場合は

  1.  if(hoge >= 5 && hoge <= 10)

となります。 両方を満たす必要があるので、AND を表す && で式を2つ書きます。

ふまえて「hoge は 5 以上かつ10以下”じゃなかったら”」 を普通に if で書こうとすると、「hoge は 4 以下”もしくは”11以上のとき」 となります。

  1.  if(hoge <= 4 || hoge >= 11)

“もしくは” になるので、OR を表す || を使います。

で、面倒じゃないですか。 やりたいことは「hoge は 5 以上かつ10以下じゃないとき」なのにソースに 4 とか 11 とかよく分からん数字がでてきてしまう上に、AND を OR に逆転しなければいけません。 まちがえそーー。

ってわけで、ものぐさなプログラマは ! を使うのです。(←ものぐさじゃなくても使う

  1.  if(!(hoge >= 5 && hoge <= 10))

! で後ろを否定するので、まさに “じゃなかったら”。 明確。 ソースコードは詩のように。 🙂

よく使う技法ですが、ここに笑いの神がぼくにおりてきました。

  1.  if(!!(hoge >= 5 && hoge <= 10))

…。 なぜか ! をミスタイプしてふたつに。 そのまま、なぜか動作確認が通り試験に。

たなかさん、なんか動きおかしいですよ?。

またー、と思ってソースをみるひろまさ。

  1.  if(!!(hoge >= 5 && hoge <= 10))

ぴこん!!

ゆうてる場合じゃない。 orz

こ、これは強い否定です!!

…第一話、完。

たいていのプログラム言語には、変数の値の比較をする if という構文が備わっています。 たとえばこんなの。

  1.  if(hoge == 10)

hoge が 10 だったら。 多くのプログラム言語では数学的な代入は = 、比較のイコールは == と使い分けます。 変数に値を入れたい場合は、 = を使います。

たなかさん、なんか動きおかしいですよ?。

またー、と思ってソースをみるひろまさ。

  1.  hoge == 10;

ぬこ==

ゆうてる場合じゃない。 orz

こ、これは強い代入です!!

…第二話、完。

どっちも構文的には正解。 上の !! は否定の否定で肯定になります(もちろんバグ)。 3つ書いたらほんとに強い否定(笑)

下も、別にエラーにならず、比較だけされて素通り、値は入りません(もちろんバグ)

やぁ hiromasa.zone は勉強になりますねぇ。。(←おまえが勉強しろ

2007/6/4 Monday 投稿時の月齢:18.3  月名:寝待月  潮汐:中潮 Moon:18.3[寝待月]今日の心技体 : 低調前不安定期低調期低調期

WordPress2.2でつくる!最強のブログサイトでます。 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 晴時々曇(23/11) ひろまさ @ 2:24

WordPress 2.2 に対応した「WordPress2.2でつくる!最強のブログサイト!」書籍がでます。 現在、まずは 7&Y 経由で予約ができるようになりました。

WordPress Japan DB ≫ WordPress2.2でつくる!最強のブログサイト

WordPress2.2でつくる!最強のブログサイトWordPress2.2でつくる!最強のブログサイト
発売日:2007/06/19
著者:乙彼三太郎田中広将

出版社:ソーテック社 / ISBN:978-4-88166-578-7
定価:2,709円(本体2,580円)/ 頁数:320ページ・1色・B5変形

前著の内容を踏襲し、WordPressの導入・管理・運営までを徹底解説。テーマのカスタマイズやテンプレートタグの使用方法など、具体例を挙げて分かりやすく紹介しています。

内容の方ですが、前回基本の 2.0 ベースに対して、 WordPress 2.1 / 2.2 で変わっている部分についてのアップデート。 スクリーンショットなどは最新のものになり、また、紹介させていただいているプラグインは刷新。 今はやり、みなさんが興味がありそうなものになっています。

ローカル環境構築は XAMPP バージョンアップに伴い前回より簡単に分かりやすく、よくご連絡頂いていたトラブルなどの内容も吸収したものになっています。

流れが速い WordPress ですので、なるべく応用がきくように書かせて頂いているつもりです。 PHP はよくわからないけど、WordPress をうまく使いこなしたいという方は是非読んで頂ければと思います。

またいつもの(?)、Otsukare 節、ひろまさ節ですので、十六夜、hiromasa.zone で慣れている方は親しみやすい、、ハズです。 🙂 (もちろん大真面目です、、念のため…)

第一版の最強をお持ちの方、あれからもう1年になるんですね。 すでに WordPress に長けている方でしょう。 書店でご覧の上、あーあの事象のことだ!、と変更点でニヤリとしていただければ!

公私(公公?)ともにハードスケジュールでしたが、なんとかできました。 好きじゃないとできないことの一つです。 そんなメッセージも感じ取って頂けたらこれ以上ありません。

「WordPress は待っちゃくれない」という表現は少々大げさですが、まずは、これからのスタンダードの一部を担う素晴らしいツールを楽しむことから始めましょう。 この場をお借りし、ネット上での活動を含めた様々なシーンで私たちを助けてくださる皆さんに感謝します。 そして再び、このフレーズで皆さんをお迎えできることたいへん嬉しく思っています。

ようこそ WordPress の世界へ。

2007年5月吉日
乙彼三太郎

2007/6/3 Sunday 投稿時の月齢:17.3  月名:居待月  潮汐:中潮 Moon:17.3[居待月]今日の心技体 : 好調期低調期低調期

quote:なんてことだ。俺は仮想世界でも再び日本人から車を買うハメになるというのか! このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 晴時々曇(21/10) ひろまさ @ 2:13

Xbox 360 の Forza 2 というリアルタイプレーシングゲームで大変なことが起きているようです。 いろんな方から教えてもらいました、、このゲームに搭載されている車ペイント機能で Japanese が恐るべき仕事をしている模様です。 🙂

TECHSIDE.blog.BETA: Xbo360「Forza 2 」の開発チーム、日本職人によるペイントカーに感涙。ガリガリ君から痛車、ソニーモデルまで

本作のペイント機能では、 さまざまな形のデカールを1台につき4100枚重ねて貼ることが可能。 これらを匠に使い日本語やキャラクターを描いている模様。 そのクオリティが素晴らしい!そしてForza 2の開発チームからも 「とても感銘をうけました!」 「頭文字Dのハチロクのレプリカを見たい!」と日本の公式ブログにメッセージが届くほど。

ゲーム中に出てくる車に対して、オリジナルの単色デカールを張るという機能があり、このデカールが 4100枚はれることに目をつけた人たちが、もはや単色の域を超えた”ペインティング”をしているらしいです。

Forza Motorsports 2 画像うp

このオリジナルカーは Xbox Live のネットワークでゲーム内のお金でオークションとして世界に向けて出品できて、

なんてことだ。俺は仮想世界でも再び日本人から車を買うハメになるというのか!

ということになっているということみたい。

日本人ってこういった、制約の中で最高の技術を発揮することに長けていますよね。

というわけで、WordPress というフレームワーク制約があるプラグインコンテストも始まりました。 🙂

WordPress プラグインコンペ 2.0 ≪ :: plasticdreams ::

2005年にも開催したプラグインのコンペをまたやろうという事だそうです。

ぼくも何か思いつけば。 🙂

2007/6/1 Friday 投稿時の月齢:15.3  月名:満月  潮汐:大潮 Moon:15.3[満月]今日の心技体 : 好調期低調期低調期

hiromasa.zone アンダーグラウンド化 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 晴れ(20/11) ひろまさ @ 3:09

なんだか WordPress 2.2 にしてからアクセスの傾向が変わったなーって思ったんです(えらい減った)。 ちょっと忙しくてよくみていなかったのですが、今日なんとなく調べたら、なんと Google のインデックスから落ちたようで、hiromasa.zone は知る人ぞ知るアンダーグラウンドサイトになりました。 🙂

昔、インターネットアンダーグラウンドが全盛期だった頃、危ないネタ(?)はそう簡単に見つからないように robot.txt の設置とか、 .htaccess で検索クローラはじいたりとか検索ロボットよけをいろいろやっていました。 逆 SEO ? で、そうそう見つからないようなサイトをみつけたりすると、うれしかったりしたわけですが、いまじゃー猫も杓子も SEO。 つまんね~って。(笑)

というわけで、WordPress アンダーグラウンド hiromasa.zone に。 かっちょいい。。 ここを知っている方は今後ともよろしく…。 :-P

なんて、実はインデックス落ちの原因はわかっていて、WP の設定のプライバシーの部分を何かの加減で、

no robot にしてた

というあほなオチでした。(ブログだけ綺麗にインデックス落ちていたので気がついた)

結構効くんですね、これ。 yes robot に戻してみましたが、どれくらいで戻るんだろうか。 まぁ、戻らなくてもアンダーグラウンドでカッコイイし、誰もあんまりやらないであろうその実験も兼ねれるのでネタとしては良かったのではないでしょうか。 🙂

せっかく Google のインデックスおちたので、書きたいことかいちゃおう。(笑)

今の Web って Google をはじめとした検索エンジンに支配されているみたいな風潮があって、まぁ Google はいまは優しい支配者なので文句もでないのでしょうが、正直どうも気に入らない。

SEO のために、文字画像を使うなとか、フルフラッシュはやばいとか、valid な XHTML がいいとか。 なんだかインターネットは検索エンジンに媚びている。

そんなもん、文字コードと XHTML のメタ情報をくわせないと内容を解釈できないサーチエンジンの技術力不足につきあわされているだけで、人間的には画像だって文字、字を赤くしたら重要、真ん中ならタイトル、頭に数字をかいたら箇条書きなわけで、なんでわざわざあほなコンピュータのために余丁なメタ情報を追加しなきゃいかんのだ、とぼくは思うのです。

現在の使われ方として XHTML などの文書マークアップはコンピュータ処理のためにあります。 人間のためじゃない。

人間の言語に対するメタマークアップなんてものは、将来なくなる”べき”技術だと思うんです。(XHTML はこういった用途ではなく、文書のフレームワークには良いものだと思います)

どうも、W3C の HTML + CSS。 文書構造と表現の分離という技術から SEO にも発展し、ちまたではこれが良い技術のように思われている風潮がありますが、、いまの技術では最高の方式でも、向かう方向は違うと思う。

文書構造と表現の分離ができてよろこぶのは技術者だけです。 プログラマは文書構造を出力して、デザイナーが CSS をかいて綺麗に整形する。 CSS いじればサイトがいっきに変更できる。 ぼくら的にはすばらしい。 でも、一般的にそれを”分離する”という考え方には違和感を抱くのが普通だと思います。

格好いいフォントでロゴをつくって、それをわざわざ意味と表現とに分離する作業をすることに、人間的になんの意味があるんでしょう。 検索エンジン?音声ブラウザ? 全てコンピュータが処理しやすいようにしているだけです。

ぼくは技術的に向かうべきは、なにかしらをレンダリングした結果画像からの、メタ情報不要な、意味解析、文脈分析だと思います。 技術者はともかく、人間がコンピュータに媚びたら嘘でしょ。 🙂

もう内部ではやってるかもだけど、Google が simpleAPI みたいなサービスをはじめたらきっとその兆候です。 同じ内容でもへんなデザインのサイトより、美しいサイトのほうが上位にでるのなら Web デザイナーさんの株もあがるってもんです。

ぼくは母親が視覚障害者の方のために朗読をやっている関係で、音声ブラウザについても知っていますが、こういった技術を使えば音声ブラウザだってもっと良くなる。

でもさー、あんまり解析が発展して

Google なんか嫌い

とか書いて、インデックス落とされてもやだよね、なんて(笑)

イラストレータで描いたサイトがそのままパブリッシュできたらどんなにいいことか。 hackish な HTML とCSS を書くことが障壁になっている Web 業界に新しい風が吹くと思います。

技術は技術者のためにあるわけではなく、人のために。 ぼくはそういつも肝に銘じるのです。 もちろん、今の Web には XHTML しかないのはわかっているし、嫌いじゃないし、うまく使おうと考えます。

でも、将来は変わらなきゃいけない、そう思うのです。

このサイトについて

このブログは引っ越しを行いコンテンツはフリーズしています。hiromasa.anotherへどうぞ。

Powerd By WordPress

We (Heart) WordPress

WordPressME Logo
WordPress Plugins

ブログ内検索

Todays Popular

WordPress Ring

はてなリング - WordPress -

情報

19 queries. 0.113 seconds.

このページの先頭へ