wp-tegaki 0.81 リリース(ひょえ~)
	
 
	
	
	
	昨日リリースの wp-tegaki 0.8 から1日。
WP-tegaki 0.8 リリース、しかし・・・ @ MMRT daily life
しかし、MMRTを悲劇が襲う・・・ 😆
なんだこの長いエラーは・・・。 ➡
INIファイルで修正しろだぁ~ぁぁぁぁぁ!(苦笑)
どうしましょ?ひろまささん。(爆)
参照渡しの書き方、
というわけで、動かなかった方大変申し訳ないです。 昔の PHP のバージョンの参照渡しの記述をソースに混在させておりました.. XREA で新しい PHP 使っている方が動かなかったようです。
ダウンロード
wp-tegaki-0.81j.zip
(UTF-8です。 EUC-JP の方は適宜変換お願いします)
おそらくこちらのバージョンでなおると思うです。 動いている方も将来サーバの PHP のバージョンアップ等でうごかなくなる可能性ありますので、おひまなおきに上書きしてください。
Masayan さん、バグレポありがとうございました。
Otsukare さん、フォローいただきましてありがとうございました。 🙂
24 Comments
Trackback
Comment
	- 
	From: 砂原 - 2006/6/22 Thursday  (Comment) (Comment)
 はじめまして。
 wp-tegakiを使わせていただいているのですが、うまく表示ができません。
 80code.comのほうは豪快に文字化けし、XREAはエラーメッセージも出ない状態で何も表示されない状態です。
 akaさんにも頼んでいろいろ試してみましたが、原因がわかりません。
 ヴァージョンアップも試してみましたが、何も変わらないのが現状です。
 何か他に遣り残したことなどありますでしょうか。
 ご教授いただければ幸いです。
 
- 
	From: ひろまさ - 2006/6/22 Thursday  (Comment) (Comment)
 砂原 さん、こんばんは。 😀 80code.com 拝見したところ、GD の文字コードによるもののような感じがします。(実はこの辺が環境依存で難しい..) wp-tegaki.php (488行)と wp-tegaki-img.php(103行) の //$text
 //	= mb_convert_encoding($text, "EUC-JP", "UTF-8");
 
 を $text
 = mb_convert_encoding($text, "EUC-JP", "UTF-8");
 
 と先頭の // をはずしていただいてためしてみてください。 だめなら、さらに EUC-JP の部分を Shift_JIS としてみてください! 
- 
	From: yutaka - 2006/6/22 Thursday  (Comment) (Comment)
 ver0.81バッチリです、ありがとうございました:mrgreen: 
- 
	From: ひろまさ - 2006/6/22 Thursday  (Comment) (Comment)
 yutaka さん、試してくださってありがとうございます。
 ほっとしました。:wink:
 
- 
	From: 砂原 - 2006/6/22 Thursday  (Comment) (Comment)
 先ほどはご教授頂き誠にありがとうございました。
 無事解決できてほっとしております。
 あまりの職人芸に思わず惚れそうになったのはここだけの秘密です。
 今後ともよろしくお願いいたします。
 
- 
	From: ひろまさ - 2006/6/22 Thursday  (Comment) (Comment)
 いえいえ、どういたしまして!。:D
 無事動いて良かったです。
 今後ともよろしくお願いいたします。
 
- 
	From: yasu - 2006/7/17 Monday  (Comment) (Comment)
 はじめまして:)
 mt-tegaki0.81をありがたく使わせて頂いています。
 質問なのですが、どうもWindowsIE6,FireFox1.5で表示させると画像が1度目で表示されないのです。
 ブログを開きブログタイトルをクリックし、もう一度ブログを読み込ませると表示される感じなのです。
 ブログタイトルをクリックする度に表示されたりされなかったりという感じかもしれません。
 このような症状はMacでは起きないのですが(Safari、FireFox)、サーバーとの相性とかあるのでしょうか:(
 サーバーはロリポップを使っています。もしこのような事を聞かれた事があれば教えて頂きたく書き込ませて頂きました。
 まだオープンしたばかりなのでWPごと入れ直してみようかなとも思っています。すばらしいプラグインなので他を差し置いてでも使いたいので:oops:
 
- 
	From: ひろまさ - 2006/7/17 Monday  (Comment) (Comment)
 yasu さん、はじめまして。 🙂
 プラグイン使ってくださってありがとうございます。
 お問い合わせの件ですが、、おそらく DB 問い合わせのタイムアウトだと思います。 実は、画像生成を表示のたびに行っているため MySQL の反応が悪いと表示されないことがあるかもしれません。(ロリポさんちょっと MySQL が遅いときがあるそうなので…) 現在、これを解決するために yuji さんつくられたキャッシュの機能をマージをしています。 できましたら 1.0 で公開しますので少々お待ちいただければと思います! 札幌は今日は雨ですねぇ。 🙂  (←札幌の人 
- 
	From: yasu - 2006/7/17 Monday  (Comment) (Comment)
 お返事ありがとうございます:D
 なるほど了解しました~ ちなみに0.81のyujiさんバージョンではキャッシュをオンにしても変化が無く:cry:
 Macでの表示はすごく快調なのに悔やまれます。
 今夜あたりWPも一度入れなおしてPluginもソロで動かしてみようと思ってます。
 1.0期待してます^^ こんなものを作れるのも凄いですがアイディアが凄いな~と関心させられちゃいました。
 札幌の方だったとはっ びっくらこきました~:!:
 すごい雷ですげど涼しくていいですね:wink:
 またお邪魔致します~
 
- 
	From: ひろまさ - 2006/7/17 Monday  (Comment) (Comment)
 こんばんわ。 😀 yasu さんのサイト、こちらの Windows + IE/Firefox では問題なくみれているようですね。 もしかするとなにかクライアントのキャッシュの問題でしょうか… プロキシ通しているとか、、違いますね。。 一応、1.0 で wp-tegaki 側のキャッシュもちょっと変わりますので、もしよければ試してみてください。 これでもだめなら、みてみますのでご連絡ください。 :!: 今月中には出したいと思っています~。 こちらも札幌でした。 :wink: 今後ともよろしくお願いします!。 
- 
	From: yasu - 2006/7/18 Tuesday  (Comment) (Comment)
 こんばんわ:D:
 表示されている様でほっとしました。
 と言っても、ひろまささんのコメント後ですがWPの再インストールとtegakiのみのプラグインで試しましたが、どうも家のWin環境では変化無しでした:cry:
 proxyは通してないです。むーん:(:
 他の方が普通に表示されてればいんです。自分は滅多にWinは使わないので^^;
 1.0楽しみにしてます♪こちらこそ今後ともよろしくお願いします:P:
 ご丁寧にありがとうございました:wink:
 
- 
	From: hyrox - 2006/10/14 Saturday  (Comment) (Comment)
 ひろまささん!アドバイスありがとうございました!
 無事に表示する事ができました~~!
 これでBlogを書くのが100倍楽しくなりそうです!
 
- 
	From: power source* - 2006/10/29 Sunday  (Comment) (Comment)
 WP plugin: 文字列をフォント画像で…
 機能概要	記事中の指定した文字列を TrueType フォントによる画像に置換して表示 バージョン 0.81j (2006- (more…)
 トラックバック風味でもう1つ。。。(^-^;;; 
- 
	From: Masayan - 2006/11/18 Saturday  (Comment) (Comment)
 久しぶりにコメントします。:lol: 久しぶりにコメントして質問というのもアレなんですが、
 v2.0.5にバージョンを上げたら、tegakiが表示されなくなったようなんですよ。いろいろプラグインを無効にしても直らないし。orz
 http://wp.mmrt-jp.net/2006/06/12/2069/
 ↑冒頭に手書きしているのが表示されてません・・・。
 他のサイトさんはどうなのかなぁ:?: 
- 
	From: ひろまさ - 2006/11/18 Saturday  (Comment) (Comment)
 Masayan さん、こんにちは。 🙂 あれ、うちも 2.0.5 ですが大丈夫。。 というか、こちらからだと Masayan さんのところもちゃんとでているようにみえます。 ブラウザキャッシュでしょうか!? 🙁 
- 
	From: Masayan - 2006/11/18 Saturday  (Comment) (Comment)
 ほんとですね。:!: 自宅から見ると表示してますわ。orz
 お騒がせしました・・・。:cry:
 
- 
	From: ひろまさ - 2006/11/19 Sunday  (Comment) (Comment)
 WP 冬の怪現象!?  😉 
- 
	From: 砂原 - 2006/6/22 Thursday  (Comment) (Comment)はじめまして。 
 wp-tegakiを使わせていただいているのですが、うまく表示ができません。
 80code.comのほうは豪快に文字化けし、XREAはエラーメッセージも出ない状態で何も表示されない状態です。
 akaさんにも頼んでいろいろ試してみましたが、原因がわかりません。
 ヴァージョンアップも試してみましたが、何も変わらないのが現状です。
 何か他に遣り残したことなどありますでしょうか。
 ご教授いただければ幸いです。
- 
	From: ひろまさ - 2006/6/22 Thursday  (Comment) (Comment)砂原 さん、こんばんは。 😀 80code.com 拝見したところ、GD の文字コードによるもののような感じがします。(実はこの辺が環境依存で難しい..) wp-tegaki.php (488行)と wp-tegaki-img.php(103行) の //$text
 // = mb_convert_encoding($text, "EUC-JP", "UTF-8");
 を $text
 = mb_convert_encoding($text, "EUC-JP", "UTF-8");
 と先頭の // をはずしていただいてためしてみてください。 だめなら、さらに EUC-JP の部分を Shift_JIS としてみてください! 
- 
	From: yutaka - 2006/6/22 Thursday  (Comment) (Comment)ver0.81バッチリです、ありがとうございました:mrgreen: 
- 
	From: ひろまさ - 2006/6/22 Thursday  (Comment) (Comment)yutaka さん、試してくださってありがとうございます。 
 ほっとしました。:wink:
- 
	From: 砂原 - 2006/6/22 Thursday  (Comment) (Comment)先ほどはご教授頂き誠にありがとうございました。 
 無事解決できてほっとしております。
 あまりの職人芸に思わず惚れそうになったのはここだけの秘密です。
 今後ともよろしくお願いいたします。
- 
	From: ひろまさ - 2006/6/22 Thursday  (Comment) (Comment)いえいえ、どういたしまして!。:D 
 無事動いて良かったです。
 今後ともよろしくお願いいたします。
- 
	From: yasu - 2006/7/17 Monday  (Comment) (Comment)はじめまして:) 
 mt-tegaki0.81をありがたく使わせて頂いています。
 質問なのですが、どうもWindowsIE6,FireFox1.5で表示させると画像が1度目で表示されないのです。
 ブログを開きブログタイトルをクリックし、もう一度ブログを読み込ませると表示される感じなのです。
 ブログタイトルをクリックする度に表示されたりされなかったりという感じかもしれません。
 このような症状はMacでは起きないのですが(Safari、FireFox)、サーバーとの相性とかあるのでしょうか:(
 サーバーはロリポップを使っています。もしこのような事を聞かれた事があれば教えて頂きたく書き込ませて頂きました。
 まだオープンしたばかりなのでWPごと入れ直してみようかなとも思っています。すばらしいプラグインなので他を差し置いてでも使いたいので:oops:
- 
	From: ひろまさ - 2006/7/17 Monday  (Comment) (Comment)yasu さん、はじめまして。 🙂 
 プラグイン使ってくださってありがとうございます。お問い合わせの件ですが、、おそらく DB 問い合わせのタイムアウトだと思います。 実は、画像生成を表示のたびに行っているため MySQL の反応が悪いと表示されないことがあるかもしれません。(ロリポさんちょっと MySQL が遅いときがあるそうなので…) 現在、これを解決するために yuji さんつくられたキャッシュの機能をマージをしています。 できましたら 1.0 で公開しますので少々お待ちいただければと思います! 札幌は今日は雨ですねぇ。 🙂 (←札幌の人 
- 
	From: yasu - 2006/7/17 Monday  (Comment) (Comment)お返事ありがとうございます:D 
 なるほど了解しました~ ちなみに0.81のyujiさんバージョンではキャッシュをオンにしても変化が無く:cry:
 Macでの表示はすごく快調なのに悔やまれます。
 今夜あたりWPも一度入れなおしてPluginもソロで動かしてみようと思ってます。
 1.0期待してます^^ こんなものを作れるのも凄いですがアイディアが凄いな~と関心させられちゃいました。
 札幌の方だったとはっ びっくらこきました~:!:
 すごい雷ですげど涼しくていいですね:wink:
 またお邪魔致します~
- 
	From: ひろまさ - 2006/7/17 Monday  (Comment) (Comment)こんばんわ。 😀 yasu さんのサイト、こちらの Windows + IE/Firefox では問題なくみれているようですね。 もしかするとなにかクライアントのキャッシュの問題でしょうか… プロキシ通しているとか、、違いますね。。 一応、1.0 で wp-tegaki 側のキャッシュもちょっと変わりますので、もしよければ試してみてください。 これでもだめなら、みてみますのでご連絡ください。 :!: 今月中には出したいと思っています~。 こちらも札幌でした。 :wink: 今後ともよろしくお願いします!。 
- 
	From: yasu - 2006/7/18 Tuesday  (Comment) (Comment)こんばんわ:D: 
 表示されている様でほっとしました。
 と言っても、ひろまささんのコメント後ですがWPの再インストールとtegakiのみのプラグインで試しましたが、どうも家のWin環境では変化無しでした:cry:
 proxyは通してないです。むーん:(:
 他の方が普通に表示されてればいんです。自分は滅多にWinは使わないので^^;
 1.0楽しみにしてます♪こちらこそ今後ともよろしくお願いします:P:
 ご丁寧にありがとうございました:wink:
- 
	From: hyrox - 2006/10/14 Saturday  (Comment) (Comment)ひろまささん!アドバイスありがとうございました! 
 無事に表示する事ができました~~!
 これでBlogを書くのが100倍楽しくなりそうです!
- 
	From: power source* - 2006/10/29 Sunday  (Comment) (Comment)WP plugin: 文字列をフォント画像で… 
 機能概要 記事中の指定した文字列を TrueType フォントによる画像に置換して表示 バージョン 0.81j (2006- (more…)トラックバック風味でもう1つ。。。(^-^;;; 
- 
	From: Masayan - 2006/11/18 Saturday  (Comment) (Comment)久しぶりにコメントします。:lol: 久しぶりにコメントして質問というのもアレなんですが、 
 v2.0.5にバージョンを上げたら、tegakiが表示されなくなったようなんですよ。いろいろプラグインを無効にしても直らないし。orzhttp://wp.mmrt-jp.net/2006/06/12/2069/ 
 ↑冒頭に手書きしているのが表示されてません・・・。他のサイトさんはどうなのかなぁ:?: 
- 
	From: ひろまさ - 2006/11/18 Saturday  (Comment) (Comment)Masayan さん、こんにちは。 🙂 あれ、うちも 2.0.5 ですが大丈夫。。 というか、こちらからだと Masayan さんのところもちゃんとでているようにみえます。 ブラウザキャッシュでしょうか!? 🙁 
- 
	From: Masayan - 2006/11/18 Saturday  (Comment) (Comment)ほんとですね。:!: 自宅から見ると表示してますわ。orz 
 お騒がせしました・・・。:cry:
- 
	From: ひろまさ - 2006/11/19 Sunday  (Comment) (Comment)WP 冬の怪現象!? 😉 
 Moon:25.8[二十六夜]
 Moon:25.8[二十六夜]






 

From: http://Saudade.月華美刃.com/ » 環境依存って怖い、ベイベー! - 2006/6/22 Thursday (Pingback)
 (Pingback) 
[…] ひろまささんが公開されている、wp-tegakiプラグイン。 サーバー環境の問題で豪快に文字化けしてしまって、さぁ大変。 […]
From: Wordpressプラグイン wp-tegaki のキャッシュ化 at yujilog - 2006/6/22 Thursday (Pingback)
 (Pingback) 
[…] wp-tegaki を作ってみる 決められたタグ内の文字列を、指定の TrueType で出力するプラグインです。 wp-tegaki 0.81 リリース(ひょえ~) 昔の PHP のバージョンの参照渡しの記述をソースに混在させておりました.. XREA で新しい PHP 使っている方が動かなかったようです。 […]
From: [TB] あなたのお勧めプラグイン10選 at orioa - 2006/6/29 Thursday (Pingback)
 (Pingback) 
[…] クイックタグを追加できるプラグイン。タグを覚えれば必要無いかもしれませんが、記憶力の悪い私には必要。 wp-tegaki […]
From: Blog-Style - 2006/7/19 Wednesday (Trackback)
 (Trackback) 
wp-tegaki 0.81…
Tag :これまた凄く面白いプラグインを発見。
その名もwp-tegaki。
概要は「投稿エントリ内のタグで指定した文字列を指定の TrueType フォントで出力する (more…)
[続きを読む]
From: あるナイトの出来事 - 2006/7/22 Saturday (Trackback)
 (Trackback) 
wp-tegaki…
ひろまささんのページを見てたら「wp-tegaki」。
超シアワセになる気がしたのでGD込みでPHP再コンパイル。
で。。。[テガキ]文字列[/テガキ]
うははwこれ (more…)
[続きを読む]
From: WordPress Plugins Database » Plugin Details » wp-tegaki(cache enabled) - 2007/9/5 Wednesday (Pingback)
 (Pingback) 
[…] Output Truetype font, original By hiromasa. […]
From: wp-tegakiのプラグインを導入してみた - サイト管理者のよんよん日記 - 2008/4/16 Wednesday (Pingback)
 (Pingback) 
[…] 面白いプラグインを見つけたので導入してみた。wp-teagkiというプラグイン。指定したフォントファイルを参照して、文字列をTrueTypeフォントで出力する。 ↓本文にこんなふうに書くと・・・ [tegaki font=”aquafont.ttf” size=”16pt” color=”#ffffff” bgcolor=”#272b2e”]みっくみっくにしてあげる~♪[/tegaki] ↓こんな感じで出力される。 おお、これは面白いっ! フォントは、あくあフォントを導入させて頂きました。 【注意】 teagki 以下の拡張書式は、書かないと設定メニューで決めたデフォルト設定となる。このフォントは閲覧時に生成されるので、拡張書式を書いておかないと、設定を変えたときに過去に書いた文章のフォントも変化する。よって、拡張書式も一緒に書いておくことを推奨する。 […]