WordPress プラグイン (2)
lomo さんのところで、「WordPress プラグイン@hiromasa.zone」を紹介していただきました。 🙂
サイト表示系のプラグインスクリーンショットについての紹介です。 lomo さんからもリンクがありますが、改めましてスクリーンショットをとってくださったサイトさんを hiromasa.zone でもご紹介します。
キャプチャ付きプラグイン使用状況を公開。
Installed plugins for single post page@aka さん
入れてる数は多い方なのかなー,これって。
このブログをキャプチャして現在どこに何のプラグインを使っているか晒したいと思います。
WordPressのプラグインを画像で分かりやすく紹介する試み@lomo さん
実際にどの部分にどんなプラグインを使ってるかが一目瞭然。
使用プラグイン全部については以前のエントリーにて書いてありますのでそちらを参考にして下さると物好きな方にはお役に立ててまた嬉しいワタシです。
むつこさん、トラックバックありがとうございました。 🙂
ぼく自信、これってどうやっているんだろ~って思うことが良くあります。 みなさんのスクリーンショットで相当数カバーされていると思いますので、分からないものあったら参考させてただくと良いと思います。
まだまだ続くといいな…。 みなさん、よろしくです。 🙂
さて、lomo さんのところからもうひとつ。 ちょっと長くなりそうなのでエントリにて。 😛
ハードコピーとスクリーンショットとキャプチャーと。@lomo さん
素朴などうでもいい疑問なんですが…
PCのモニターに表示されている画面イメージそのもの。
あるいはその画面イメージを保存する行為ををなんて呼ぶことが多いですか?ワタシ自身は圧倒的に「スクリーンショット」と言っていました。
それが普通だとも思ってました。
別の言い方で「キャプチャー」という言葉があるのは知っていたけれど「ハードコピー」という単語があるのは最近初めて知りました。
なぞの言葉が多い、コンピュータ業界。 ハードコピーもそのひとつですね。 スクリーンショット/キャプチャーの別名ですが、、おそらくこれを使うのはコンピュータ歴が長い人。
ぼくもハードコピーの語源がどこにあるのかちゃんと分かりません。 ただ、1980 年代のマイコン/パソコン世代にはすでにこの言葉がありました。
なにかというと、”印刷” に対応していないソフトウェア動作中に、いまでいう PaintScreen キー(昔は NEC の機械では Copyキーだった)を押すと、OS(じゃないけど)が強引に表示画面をプリンタに出すという機能です。 ソフトでコピーしないので、ハードコピー。(まぁこの世代だと結局中身はソフトでやっているわけですが…)
ハードというくらいなので、この世代よりも前にこの機能はあったと予想するのですが、UNIX のターミナルの機能だったのか、、それともホストコンピュータの世界だったのか・・・、ちょっとぼくには分かりません。(分かるかたいたら教えて!。 ハードコピーターミナルという言葉は Google でいくつかでてきました。 関連あるのかな…)
おそらく、クリップボードやファイルに画面を書き出すいわゆるキャプチャ機能と似た動作をするので、ハードコピーという言葉で残ったのだと思います。
以上、あっているかどうかわかりませんが、なんちゃってコンピュータ用語解説でした。 🙂
From: Mie - 2006/12/15 Friday (Comment)
キャプチャ…って私もよく使うけど、スクリーンショットっていうとちょっとオシャレな感じがします。
From: ひろまさ - 2006/12/16 Saturday (Comment)
彼女~、ちょっとスクリーンショットとらない?。 :mrgreen:
スクリーンショットをお客さんに提出することがあるんですが、これをうちではエビといいます。
ちょっとエビとっといて、って。 知らない人が聞いたらかなり謎ですね。(笑