hiromasa.zone : o)

2005/3/8 Tuesday 投稿時の月齢:28.0  月名:二十九日月  潮汐:大潮 Moon:28.0[二十九日月]今日の心技体 : 好調期好調前不安定期好調期

OpenOffice 2.0 ベータ このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 21:18

OpenOffice 2.0 ベータ RC がでていたので、いれてみました。

2.0 から Microsoft Access のようなデータベースフロントエンドが追加されました。 今回は MySQL をDBエンジンとして設定してみました。

OpenOffice のスクリーンショット

Access のように、フォームやクエリを GUI で作れたりするようです・・・が、ちょっとまだバギーのようでよく落ちます。

うまく動くようになれば、OpenOffice Base GUIフロントエンド + MySQL(等)で、手軽にトランザクション制御ができるクライアントアプリケーションが作れるかもしれません。

2005/3/7 Monday 投稿時の月齢:27.0  月名:二十八日月  潮汐:中潮 Moon:27.0[二十八日月]今日の心技体 : 好調期低調期好調期

文字の大きさ このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 22:31

サイトをつくるときに悩む要素の一つとして、文字の大きさ、画面の幅を固定にするか否かというのがあります。

ここのサイトでは、文字及び画面の幅は固定していなく、好きにブラウザで変えてね、というスタンスなのですが、一般的にはどちらがよいのか未だ答えが分からず。

普通は固定してあるほうが多いような気がするのですが、どっちがよいんでしょう。 分かる人は自分でスタイルシート切るから、固定の方がいいのだろうか・・・。

今日、別で “固定”のサイトを作ってみて、再考した次第。

しかし、よく使われている、blog テンプレートって文字ちーさすぎねー? おれには見えないよ。。

2005/3/6 Sunday 投稿時の月齢:26.1  月名:二十七日月  潮汐:中潮 Moon:26.1[二十七日月]今日の心技体 : 好調期低調期好調期

MIDI このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 23:41

ひさしぶりに、MIDI などうってみるがうまくいかず。。

ヤマハでやっているプレイヤーズ王国という、著作権付やオリジナルの MIDI を投稿できるサイトがあるのですが、そこで参考になりそうな曲をみていたら・・・、

軟弱戦隊サウレンジャー(Live)

この曲、最高です。:-)

2005/3/5 Saturday 投稿時の月齢:24.7  月名:二十五日月  潮汐:長潮 Moon:24.7[二十五日月]今日の心技体 : 好調期低調期好調期

北海道から密輸2 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 15:56

北海道からの密輸品2。

おなじみ激めん。

激めん未開封

激めん完成

東京でも、ミニカップセットの中でたまに見かけます。

2005/3/4 Friday 投稿時の月齢:23.9  月名:真夜中の月  潮汐:小潮 Moon:23.9[真夜中の月]今日の心技体 : 好調期低調期好調期

寒い、寒い、 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 20:31

雪です。

暖房限界が来ています。 寒い、寒い。

2005/3/3 Thursday 投稿時の月齢:23.0  月名:真夜中の月  潮汐:小潮 Moon:23.0[真夜中の月]今日の心技体 : 好調期低調期好調期

携帯電話のメールを取り込む このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 22:09

携帯電話に外部フラッシュメモリがつき、メールやアドレス帳などを保存できるようになり便利になりました。

持っている、SO505i は メールがvMessage 形式で保存されるらしい。

vMessage のままでは、ちょっと扱いづらいので、普通のメーラにインポートしようといろいろ試行錯誤。

携帯電話のメールをパソコンで読むさんに、vMessage → mbox の変換 Perl があったので使わせてもらい変換

mbox2maildirで、mbox → Maildir 変換

して、できた Maildir を、imap のディレクトリにコピーし、メーラからアクセス。無事15000件のメールがインポート(?)できました。

さすがに、15000件あるとメーラがキャッシュするのに 20分くらいかかりましたが、なかなか良い感じです。

最初に出てきた vMessage2mbox のプログラムは、重複メールを MD5 で比較して削除してくれるので出来物です。ありがたし。

2005/3/2 Wednesday 投稿時の月齢:21.9  月名:二十二日月  潮汐:小潮 Moon:21.9[二十二日月]今日の心技体 : 好調前不安定期低調期好調前不安定期

北海道から密輸 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 19:18

北海道しか売っていませんから、残念!というわけで、

やきそば弁当塩完成

札幌から密輸してもらいました。やきそば弁当塩。

やきそば弁当塩完成

美味でした。 スープの味が若干違う気が。気のせいでしょうか。

2005/3/1 Tuesday 投稿時の月齢:20.6  月名:二十日余の月  潮汐:中潮 Moon:20.6[二十日余の月]今日の心技体 : 好調前不安定期低調期好調前不安定期

日本ファルコム このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 12:30

日本ファルコムから最新作の発表が。

『イース フェルガナの誓い』

ファイルコムの3Dエンジンは、現実的ないいところをついているので今回も期待。

30歳前後に購買層をおく数少ないメーカですね。ナピシュテムもみんな買ってたし・・・。 とりあえず、でるまで、3でもやっておきましょう。

2005/2/28 Monday 投稿時の月齢:19.9  月名:更待月  潮汐:中潮 Moon:19.9[更待月]今日の心技体 : 好調前不安定期低調期好調前不安定期

ザウルス このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 20:43

おもろボックスというのが家にあります。 なにがはいっているか把握されていない箱・・・。

おもろボックスで捜し物をしていたら、別な物が出てきました。

ザウルスの写真

ザウルスが最初に流行ったころのザウルスです。結構使いやすかった。 現在電池なし。 さすがに内蔵メモリも消えただろうな・・・。

2005/2/27 Sunday 投稿時の月齢:18.1  月名:寝待月  潮汐:中潮 Moon:18.1[寝待月]今日の心技体 : 低調期低調期低調期

たのしい環境設定 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 1:50

Windows 3.1 がでたころ、なにか GUI っていうだけで嬉しくて、壁紙とかアイコンとか変更してみたりしていた。 そして、\壁\紙\貼るだけで、”貴重なメモリ”1Mくらい消費することが発覚し、泣く泣く削除・・・。

で、そのうち標準的な画面に戻り・・・。

Windows 95 がでて、また壁紙とかはりだして。

で、そのうち標準的な画面に戻り・・・。

今度は UNIX でやってみました。 なにかこの手のことはブームに波があるらしい。

ターミナルは文字色緑単一、背景黒が好きだったのですが VaraTerm が kterm エミュレーションできるので文字色つけて、壁紙も設定してみました。

そして思い出す。 MS-DOS のころも同じことやっていた・・・と。

前にもちょっと出てきた、FDClone。

FDCloneスクリーンショット

emacs のメーラ、Wanderlust。

Wonderlustスクリーンショット

大満足。(笑)

このサイトについて

このブログは引っ越しを行いコンテンツはフリーズしています。hiromasa.anotherへどうぞ。

Powerd By WordPress

We (Heart) WordPress

WordPressME Logo
WordPress Plugins

ブログ内検索

Todays Popular

WordPress Ring

はてなリング - WordPress -

情報

19 queries. 0.131 seconds.

このページの先頭へ