hiromasa.zone : o)

2005/4/3 Sunday 投稿時の月齢:24.2  月名:二十五日月  潮汐:長潮 Moon:24.2[二十五日月]今日の心技体 : 好調期低調期好調期

映画の中のコンピュータ このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 15:01

映画やドラマの中で、いわゆるパーソナルコンピュータがでてくることがある。 このコンピュータは、Windows や MAC ではなく仮想の物であることが多い。その物語に合わせた形で画面が展開し、多くの場合はネットワークに接続されており、重要な情報にアクセスする手段として使われる。

この映画用に設計された仮想コンピュータの GUI。 なかなか凝っているが、正直に言えば使いにくそうだ。 しかし、本物のパーソナルコンピュータ の GUI とは全く違う、画期的に良いと思う点がある。

それは、人間に対するレスポンスが異様に速いこと。 コンピュータに対して操作した場合に、操作したことが画面にすぐ反映される。 人間が最優先にされている。 これが格好いい。

本物のPCの場合は、処理(PC)が最優先で画面(人間)がおいていかれることが結構ある。 レスポンスが全くないまま操作に対する処理が裏で行われ、忘れた頃に処理結果のみが帰ってくる。 これは、あんまり気持ちが良くない。

日常生活で言えば、誰かにお願い事をしたのに返事はなく、そのうち机の上にどさっと、資料だけが置かれている。 そんな哀愁漂う管理職になった気分だ。 資料作成時間>返事をできるまでの時間 ならば、最初に返事が欲しい。

ユーザインターフェースである以上、それを実現するプログラムはユーザを最優先に処理すべきではないかと思う。せっかく、コンピュータが高速化したのに、これではいつまでたっても、やぼったく感じてしまう。 時間がかかる処理であればいくら時間をかけても良い。 そのかわり処理を開始する前に進捗メータをなによりも先に出す処理をしてほしい。

映画の仮想PCも、家庭用ゲームのユーザインターフェースもこれがうまくできていて、美しいと感じる。もし、いろいろな事情(OS に介入されて好きにできない等)があって現実で実現不能であれば、クールにきめる方法がもう一つある。

UNIX CUI のように寡黙になることだ。

1 Comment


このサイトはコンテンツをフリーズしました。トラックバック・コメントは閉じられています。

新しいサイトは、

hiromasa.another :o)

です。 :-)

このサイトについて

このブログは引っ越しを行いコンテンツはフリーズしています。hiromasa.anotherへどうぞ。

Powerd By WordPress

We (Heart) WordPress

WordPressME Logo
WordPress Plugins

ブログ内検索

Todays Popular

WordPress Ring

はてなリング - WordPress -

情報

29 queries. 0.310 seconds.

このページの先頭へ