hiromasa.zone : o)

2007/1/6 Saturday 投稿時の月齢:16.5  月名:立待月  潮汐:大潮 Moon:16.5[立待月]今日の心技体 : 好調期好調期好調期

Re: 今もまだ聴こえているあのメロディを口ずさんで このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 晴のち雨(6/-3) ひろまさ @ 0:57

20歳のころの体験談。 時は今から 12 年さかのぼり、1995 年 夏。

社会生活と子供の遊びが交錯する 20 歳前後の経験というのは、もしかするとその後の考え方や行動パターンに直結する大切な時期なのかもしれません。

今もまだ聴こえているあのメロディを口ずさんで

口述筆記っぽく書いてみましたが、読み返すとホント、救いがない文章ですな。
書いてて何度も消してしまいたくなりましたが、これも私の人生です。
8日のJ-WAVE TOMORROW特別番組に合わせて、膿を出してみました。

皆さんの「二十歳のころ」を聞いてみたいような気がします。

将来が見え隠れし、ああでもない、こうでもないと心が揺れ動くときに、ぼくは何をやっていたか。

……思い出してしまいました。

えろげーつくってた。。orz

いやぁ大まじめなときに大ネタを炸裂させてしまいました。。 ホントすいません。。

適当メモ – maple4estry – >>突然思い出したこと3 – 同人ソフト制作記 1995年 電脳の中の廓 –

おれはあの夏の日の精神を忘れない。
たしか 1995年、夏休み。当時まだ学生。 同級生からの突然の招集により、「同人ソフト」を作ることになった。 そんな物語…。
おれ 「昔、同人ソフトを作ったことがある…」
この一言の全貌がついに明かされる。
いろいろコンピュータにまつわる懐かしい話も出てきますので、ノスタルジーに浸りたい方、どうぞ読んでください。

昔かいたもので少し長いですが、ひまだったら読んでみてください。 なんかね、夢が無くなったコンピュータ産業に辟易している方にちょっとでも勇気になったら。 忘れかけていた気持ちをもう一度。 🙂

こんなことでも楽しかった 20歳。 ほぼ自分の将来像もみえてしまって、それでもなんとなくちょっとでも変わったことをしてみたくて、いろいろ模索していたように思います。 見果てぬ夢、机上の空論、いつも友達とはそんなあほばなしをして過ごす毎日。

いまもそんな気持ちをもつやつは、いまでも変わったことをして、忘れたやつは想い出として楽しむ。 当時の友達とたまにはなすと、当時の夢と現実が合間みられる微妙な会話がくりひろげられます。

いまでも会う数少ない友達のひとり、上のえろげ~の音楽をいっしょにつくった TKN。 ゲームには収録されていませんが、そのとき彼と一緒に作った曲があります。 はじめてぼくが作曲ということをした曲。 

(IE の方は2回再生ボタンをクリックしてください)

HDT001 (1995年 / 曲名なし)
作曲 : hiromasa & TKN
編曲 : hiromasa & TKN

今もまだ聴こえているあのメロディを口ずさんで。

まだ少し夢はある。

2007/1/3 Wednesday 投稿時の月齢:14.3  月名:十五夜  潮汐:大潮 Moon:14.3[十五夜]今日の心技体 : 好調前不安定期好調期好調期

サイトで MP3 を手軽に配信する方法 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 晴時々曇 ひろまさ @ 22:07

昔は自作曲などを配信するときはずいぶん苦労したもので、回線の関係で大きなオーディオファイルなんかおけるわけもなく、ファイルの小さな MIDI などを配信して、相手さんのところで音声にしてもらって聞いてもらうのが普通でした。

今や MP3 などの圧縮技術と回線の増強により手軽に音声ファイルを配信できるようになり、いい時代になったものだと感動しちゃいます。 🙂

一般的にはこれら MP3 などのファイルをサイトにおき、ダウンロード後聞いてもらうことになるのですが、youtube などをみてもわかるとおり、ワンクリックで…もっと簡単に再生するのが今のはやり。 友達が音楽を配信したいということだったので、ぼくもいろいろ調べてみました。

おそらく一番どんな環境でも安定して再生できるのは Flash を使った方法です。

FLASH MP3 PLAYER 3.2

The Flash MP3 Player is the easiest way to add live music or podcasts to your website.

XSPF Web Music Player (Flash)

XSPF Web Music Player is a flash-based web application that uses xspf playlist format to play mp3 songs.

上記の二つは MP3 を引数で渡すことにより、Web 上のプレイヤーから再生をすることができます。 他にもいくつかあったのですが、ロード中の表現が分かりやすかったのがこの2つでした。(Thx おでさん!)

FLASH MP3 PLAYER 3.2 はクリエイティブコモンズライセンスで、商用の場合は有料とのこと。(WordPress用 のプラグインもあるようです。あと、youtube みたいなビデオ配信フラッシュも同じ作者さんがつくられています。)

ここでは、BSD ライセンスで商用利用も可能な XSPF Web Music Player (Flash) を使ってみました。

ではお聞きください、昔無理矢理 FM音源でつくった、Jupiter です。 (IE の方は再生ボタン2回クリックを…)

ホルスト組曲「惑星」より「木星」

今聞くとエフェクトかけ過ぎですね。(笑) ともあれ、便利に聴いてもらえます。 🙂

さて導入方法は簡単。 上記の Jupiter.mp3 という1つのファイルを配信するのに使っている方法を書いてみます。

サイトから Slim version 0.2.3 をダウンロードして swf ファイルを適宜サーバにアップロード。

でもって、プレイリストとなる xspf という拡張子の XML ファイルを曲に合わせて作成します。

  1.  <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
  2.  <playlist version="0" xmlns = "http://xspf.org/ns/0/">
  3.    <trackList>
  4.    <track>
  5.      <location>http://www.maple4ever.net/music/Jupiter.mp3</location>
  6.      <annotation>Jupter.mp3</annotation>
  7.    </track>
  8.    </trackList>
  9.  </playlist>

location と、annotation をサーバにアップロードした MP3 にあわせて設定します。 この XML を適当な名前をつけ拡張子を .xspf としてサーバにアップロード。 ここでは、Jupiter.xspf としました。(尚、annotation はフォントの関係でそのままだと日本語はでないようです)

それから、記載したいサイトに 以下の HTML でつくった .xspf を XSPF のフラッシュに与えます。 フラッシュや.xspf へのパスは適宜変更のこと。

  1.  <object
  2.   type="application/x-shockwave-flash"
  3.   width="400" height="16"
  4.   data="http://zone.maple4ever.net/files/music/player/xspf_player_slim.swf?playlist_url=http://zone.maple4ever.net/files/music/xspf/Jupiter.xspf">
  5.   <param
  6.   name="movie"
  7.   value="http://zone.maple4ever.net/files/music/player/xspf_player_slim.swf?playlist_url=http://zone.maple4ever.net/files/music/xspf/Jupiter.xspf" />
  8.  </object>

これでサイトを表示すると、プレイヤーが表示されるはずです。 IE の場合、フラッシュをアクティブするために一度クリックしなければならないようですが、まぁこの辺は注意書きで対応できるでしょう。(JavaScript でうまく回避できるかもしれません)

こんなのが手軽にできると、音楽つくりたくなりますね。 ASP 使えばもっと手軽に出来ますが、ASP サーバの状態やライセンスにやきもきしなくていいのが自前のいいところ。

興味ある方は帯域に気をつけて遊んでみてください。 🙂

かにかにかに このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 晴時々曇 ひろまさ @ 17:21

お正月ということで(?)、かにを入手。 🙂

カニ

むきながら食べるわけですが、最後のお楽しみを少し残すのがポイント。

完成!

カニ

むふふ。

かにとビールでちょっと体が冷えたら、雑炊でしょう。

ゾウスイ

ごちそうさまでした。 😛

2007/1/2 Tuesday 投稿時の月齢:13.4  月名:待宵月  潮汐:大潮 Moon:13.4[待宵月]今日の心技体 : 好調前不安定期好調期好調期

モニタ買ってきました このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 曇時々晴 ひろまさ @ 22:51

大掃除でメイン PC の CRT を壊してしまったので、本日液晶モニタを急遽かってきました。。

CRT 歴 20年。 はじめて、自宅のメインが液晶モニタになりました。 Tsukumo の初売りで、17インチ (1240×1024) の LCD が 2万2千円くらい。 よく分からないメーカのものですが安くなったもんだ… 19インチ、2万5千円だかというのもありました。

LCD

一応、性能的には応答速度とコントラスト比はみて選択。 それぞれ 8ms と 1:500 というやつにしました。 反応速度は、、たとえばテレビ放送なんかだと、 画面が 1/30 フレームで動きますので 33ms が必要、ゲームなんかだと 1/60 で動くので 16ms。 まぁ倍くらいあればなんとか残像でないんじゃないかな~と。(かなり適当な憶測)

ゲームを動かしてみましたが、なんとか残像も気にならない様子。 発色も悪くなく良かったです。 ドット抜け保証つけておいたのですが、幸か不幸か落ちていませんでした 😛

さて、いつもは文字を見ることが多いので、ブラウザとか Eclipse とか起動してみたのですが、うわ~なれね~。 ジャギーが CRT よりかなり目立ちます。 これは液晶はドットが真四角だからという理由だと思います。

というわけで、持ち出すのはアンチエイリアス技術。 Windows XP の場合、液晶用にサブピクセルしてくれる ClearType という技術が標準で備わっているので、これを ON。

変わんね..

正確に言うと、英語フォントはかなり綺麗にしかもアンチエイリアス特有の”にじむ”感じもなく表示されています。 ClearType すごいな。。 調べてみると、どうも日本語 Windows 標準の MSゴシックで使うには技が必要なようです。

MSゴシックとMS明朝で、ClearTypeを有効にする

Windowsは、EBDTが用意されているフォントサイズではそのビットマップデータをそのまま表示用に使用し、Cleartypeの適用は行わないのである。MSゴシックやMS明朝では、16ポイントまでのEBDTが用意されているため、通常使われる文字サイズ(10~12pt前後)ではClearTypeが有効にならない。

まだこちらはためしていませんが、いよいよ慣れなかったらやってみることにします。

次に気になったのが解像度。 CRT で今まで使っていたのは、1280×960。 今回から 1280×1024 になりました。 広いことは良いことなのですが、割り算すると前者は普通のテレビと同じ 4:3 で 後者は 5:4。

1280×1024 で使う分には縦方向に情報量が増えて万歳、なのですが問題はゲームなんかで解像度を落とす場合。 たいていのゲームは 3D 以外のビットマップ情報を使う関係で、640×480 とか 800×600 とか 4:3 での表示をサポートしていることが多いです。 1280×1024 の液晶でこれらの 4:3 解像度にしてフルスクリーン表示にすると、、なんと少し縦長になります。

これは 5:4 に 4:3 を表示しようと、LCD が不足しているドットを無理矢理補完するためです。 余計なことしないで、黒帯だしてくれれば…、と思うのですがどうもこの処理をしている LCD がほとんどのよう。(コストダウンのためらしい…)

こちらも調べてみると、解消するための情報がありました。

アスペクト比固定拡大可能なSXGA液晶 – 2006/02/20 更新

SXGA液晶は1280*1024(5:4)なので、4:3であるVGA(640*480)・SVGA(800*600)・XGA(1024*768)で動作するソフトをフルスクリーン表示させると縦横比が歪んでしまいます。

ビデオカードに GeForce をつんでいる PC だと、NVIDIA のドライバがうまいことやってくれるようです。 しかしこの機械も GeForce なんですが、どうも設定が見あたらず。 ドライバのバージョンなのか、LCD のドライバをちゃんと設定していないのかちょっと分からないですが、継続調査してみます。

以上、いろいろやっていたら夜になってしまいました。。 新しいものの導入はいろいろ大変ですね.. 全部当たり前のことなんだろうけど、、なにぶんコンピュータに関しては完全に旧人類なので、よく分ってない… 😛

2007/1/1 Monday 投稿時の月齢:12.4  月名:十三夜  潮汐:中潮 Moon:12.4[十三夜]今日の心技体 : 好調前不安定期好調期好調期

おこたでパソコン このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 晴のち雪 ひろまさ @ 23:03

お正月はおこたでパソコン。 といっても、札幌でこたつがある家庭はすくない気がしますが!。 強力な暖房で、真夏並みに室温を上げるので不要なんですね。 実家にいくと暑くてたまりません。 😛

まぁまぁ、あるかないかはおいておいて、お正月はおこたでPC…と思っていたのですが肝心のメインPC(のモニタ)をおかしくしてしまったので、あんまり遊べません。

ここで笑撃のまだらディスプレイ画像をどうぞ!

CRT

よくみると上半分のノングレアがおちちゃっていることがわかります。。 ブラウン管を拭くときは鏡面活性剤はつかってがいけません。。 とほほ。。

PCの液晶モニタは、解像度(ゲームとかで下げるとぼける)と発色の関係で嫌っていたのですが、近年はこれらの性能も劇的に向上しているようなので、そろそろ換え時なのかもしれません。 最近はDTPのデザイナーさんも液晶つかってるんですね。 なんか、デザイナさんって CRT を半年おきに消耗品のように使っている印象があったのですが、昔の話ですか?… 😛

いつもはこのPCでいろいろやっていたわけなのですが、モニタがこの状態ではいくらなんでもつかえません。。 ということで、今年のお正月は10フィートUIを堪能しよう! というわけで、別な部屋に移動。

XBOX(初代)をついにメディアプレイヤー専用にシステムを書き換え。 あとは、Linux のノートを前に置いて、おこたでPC状態に。

おこたでPC

テレビのほうで動いているのが、XBOX 用のオープンソースメディアプレイヤー xbmc。 おそらく、どの10フィートUIをもつメディアプレイヤーよりも使いやすく、パワフルです。 なにかこちらのソフト XBOX から PC に逆移植されそうな様子です。

メディアプレイヤー系は企業がつくると利害がいろいろ入ってきますので、やはりオープンソースのものが一番利用しやすいですね。 なによりも、かなり使い込まれた上で機能が追加されるので、かゆいところにも手が届きます。

xbmc

画面はこんな感じです。 かっこいいです。 🙂

さて、これでサーバにいれてある音楽や動画を再生。 Windows のファイル共有がみれるので非常に便利。

サーバ

たまにでてきますが、この機械 (Linux / CentOS)に我が家のすべてのデータが入っています。 有事の際はこれを抱えて逃げます… 😛

今使っている Linux / Fedora CORE Linux 6 の画面はこんなかんじです。

Fedora Core Linux 6

部屋の様子とかデスクトップスクリーンショットってなにか、その人の行動がわかって結構好きです。 hiromasa.zone はこんな環境から発信されています。

あきれて見放さないで...

秋葉系なんだからしゃーねーじゃん。(笑) 本年もよろしくお願いいたします。。

ニューイヤー このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 晴のち雪(4/-6) ひろまさ @ 2:03

うん、もーね、17 時からのんでいるわけですよ。

おせち

このね、トロが高いわけですよ。 いまごろボジョレーをあけたわけですよ。 まったく意味不明ですね。。

今年もよろしくお願いいたします!

うん、ごきげんだ。 🙂

このサイトについて

このブログは引っ越しを行いコンテンツはフリーズしています。hiromasa.anotherへどうぞ。

Powerd By WordPress

We (Heart) WordPress

WordPressME Logo
WordPress Plugins

ブログ内検索

Todays Popular

WordPress Ring

はてなリング - WordPress -

情報

22 queries. 1.608 seconds.

このページの先頭へ