hiromasa.zone : o)

2007/7/24 Tuesday 投稿時の月齢:9.8  月名:十日月  潮汐:長潮 Moon:9.8[十日月]今日の心技体 : 好調期好調期好調前不安定期

何か資格でも取ろうか… このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 晴れ ひろまさ @ 8:00

Otsukare さんが資格をとっているエントリーをみて、ぼくもなにか受けてみたいと思ったのです。 学生の頃は受けれるものがあったらいろいろとってみていたんですが、会社入ってからは全然。 CISCO の CCNA が最後かな・・・(CISCO 社のスイッチ/ルータの試験)。 あ!普通自動車免許は1年前だ!(笑)

十六夜.JP ≫ アーカイブ ≫ 第2種電気工事士試験(実技編)

電工2種の実技試験を受けてきました。

試験特有のドキドキ感覚が伝わってきました。 🙂

ぼくがいま持っているのは、やはりというかなんというか情報処理系の資格ばかり。 国家資格が1種(現ソフトウェア開発技術者)、2種(現基本情報技術者)、シスアド(現初級システムアドミニストレータ)。 企業でやっているのが、なにかいろいろ。 Oracle は結局とりそこねた。 もう10年もたってしまっているのですね~。 高度情報処理技術者系はサボライズ。。

2種は結構勉強したのですが、1種はわりとのりでうけて合格した覚えがあります。 なんにせよ、コンピュータ系の資格は”免許”じゃないので、とったからといって取り立てて何かあるわけでもないのですが、なんとなく人に説明するときは楽だなと感じます。

たとえばですが、お客さんに「PHP できますか?」って問われたとすると、いまのぼくはとても困ります。 どこまでできれば、”できる” というのかが分からない。 汎用言語なので、そりゃなんとなくは書けますよ。 でも、細かい言語仕様とか特有のボキャブラリ、テクニック、周辺のフレームワーク・ライブラリ等々、全然分かりません。 できるというレベルではない。 (ということを正直に言うしかない)

たまに、hello world かけたくらいのレベルで “できる” といって現場にくる人がいて、本人含めてみんなして困っちゃうことがあります。 それくらい人が口にする”できる”というレベルにはばらつきがあって難しいと感じます。 コンピュータ系の資格は、そのレベルをある程度まででも絞ってくれるので便利です。

てなわけで、本業で PHP 使うことはないのですが、せっかくちょっとかじったことなので、Zend の PHP Certification は前から気になっていた存在でした。

Zend / Where PHP meets eBusiness : Zend PHP Certification

PHPの知識と技術力を証明することができる世界統一の認定資格です。Zend PHP Certificationを取得することによって、PHPの技術スキルを証明することが可能となり、就労する際のスキル証明とすることが可能です。

民間の試験なので結構高いんですよね。。 会社からはでないだろうし。。 おまけに受かる自信まったくなし。(笑)

ちなみに、これらコンピュータ試験が仮に “免許” だとすると、その免停は “マウス取り上げの刑”。

これがホントのねずみ取り、なんて。(←オチ

2007/7/23 Monday 投稿時の月齢:8.5  月名:九日月  潮汐:小潮 Moon:8.5[九日月]今日の心技体 : 好調期好調期好調前不安定期

WordPress Plugins/JSeries 続々。 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 晴時々曇 ひろまさ @ 0:18

WP のプラグインを配布している、WordPress Plugins/JSeries は去年の 6月25日に、メンバ自分ひとり & 3つのプラグインだけでスタートしたサイトでした。

ちょうどその時期、hiromasa.zone の MySQL が良く落ちていたので、プラグインを記載した記事にリンクいただいてたりすると、こりゃまずい、、ということで半恒久的にほっといてもホスティングしてくれるサーバ、sourceforge.jp を思いつきはじめたのでした。 souceforge.jp に WordPress いれたのぼくがはじめてじゃないかなー。 🙂

hiromasa.zone :o) ≫ WordPress Plugins/JSeries Project

でも、しょぼいプラグインいっこでプロジェクトとるわけにもいかないので WordPress プラグイン作成ということでプロジェクト申請。 無事通過し「WordPress Plugins/JSeries」という名前でプロジェクトがたちあがりました。

そんなサイトでしたが、強力なメンバーに続々ご参画いただき、いまではメンバもうすぐ10人。 なんと配布プラグイン24個、言語ファイル 19個に。 特に代表ぶるつもりはなく、発起人として、、

デベロッパーのみなさま

お疲れ様でした!

現在のところ、累計ダウンロード数は 14,000 を突破。

SourceForge.jp: Project statistics WordPress Plugins/JSeries

Download : 14,019

本日も、をかもとさんより2つのプラグインの配布が始まっています。

WordPress Plugins / JSeries : 独断と偏見の何でもレビュー

主に海外では作られない日本特有の文化(Webサービスや携帯電話等)にのったものや、マルチバイト圏に対応した WordPress 用のプラグインの作成・配布を行うプロジェクトWordPress Plugins/JSeries。
微力ながら参加させていただくことになりました。
私が作成したプラグイン WP-AutoPagerld-clips の最新版の配布・メンテナンスは、今後はそちらで行わせてもらいます。

WP-AutoPager おもしろいっす!

ちょっと最近多忙で、メールの返信等が遅れ気味ですが、sourceforge.jp のリソースを使いたい方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただければと思います。 🙂

# もしいっこうに返事がない方がいらっしゃいましたら、、こちらのコメント欄にでも! メールの振り分けが失敗しちゃっている可能性があります。 大変申し訳ない、、、。

2007/7/19 Thursday 投稿時の月齢:4.5  月名:五日月  潮汐:中潮 Moon:4.5[五日月]今日の心技体 : 好調期好調期低調期

PC 内の動画をテレビで見る このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 晴のち曇 ひろまさ @ 0:00

PC に入っている、各種動画ファイルをテレビで表示しようという欲求は結構昔からあるようで、ぼくはこれの元祖ともいうべき (もう使っていないですが)MediaWiz を持っていました。

PV の DVD なんか短いから、いちいち DVD 取り替えるの面倒なので、エンコードして PC に入れておけば、ぽんぽん選択しれみれます。 また .mp3 などの音楽もリビングに引き出すことができます。

最近は、初代 XBOX の XBMC をクライアントにしていますが、これ動かすには本体の改造が必要で、XBOX 分解してハンダしたり、電源入れたままケーブルつなぎかえるなんていう荒技がいるため、普通の人にはとうていお勧めできません。 へたしたら PC ごと壊します。 (そのかわり、特別なサーバソフト不要で Windows のファイル共有がそのままみれたりして、動いちゃえば最強ですが…)

てなわけで、XBOX 360や最近では PS3 も対応したらしい、ゲーム機等の DNLA クライアント使った音楽・動画共有。 これならオフィシャルなのでゲーム機買うだけで済みます。

DLNAとは – はてなダイアリー

Digital Living Network Alliance(デジタル リビング ネットワーク アライアンス )の略でデジタル家電など家庭内ネットワークの相互接続の標準化を推進する団体、またはその仕様。2004年6月23日にver.1.0が策定された。

デジタル放送を録画したビデオ、ダウンロード購入した音楽等を、家庭内にある他の機器に転送したり、他の機器から遠隔操作して視聴する。

PC 側の DNLA サーバソフトも、昔調べたときはオープンソースのはあんまり見つけられなかったのですが、最近はいろいろでている模様。 ぼくの場合は、サーバが Linux になるのでオープン系がやっぱり便利。 調べてたらいろいろでてきたのでメモしてみます。

まずは、Windows 系で一番有名っぽい TVersity。 こちらはオープンソースではなくフリーソフト。 setup.exe いっぱつ。 DNLA とちょっと違いますが、なんと flash を経由することで Wii でも動画再生できるらしい。

TVersity ≫ Screenshots

Your Media on Your Devices – Anywhere Anytime,
In the Home or on the Go, Free!

オープンソース系で、日本で使われている方が多そうな MediaTomb。 BSD、Linux、Mac OS X。

MediaTomb – Free UPnP MediaServer

MediaTomb is an open source (GPL) UPnP MediaServer with a nice web user interface, it allows you to stream your digital media through your home network and listen to/watch it on a variety of UPnP compatible devices.

気になったのが、XBOX 360、PS3 supported で使い方がイメージ通りな感じの GeeXboX uShare。

GeeXboX uShare UPnP A/V Media Server HomePage

uShare is a UPnP (TM) A/V & DLNA Media Server. It implements the server component that provides UPnP media devices with information on available multimedia files. uShare uses the built-in http server of libupnp to stream the files to clients.

実はまだどれも試していないのですが、、対応のゲーム機持っている方はやってみては。 🙂

2007/7/18 Wednesday 投稿時の月齢:3.6  月名:黄昏月  潮汐:中潮 Moon:3.6[黄昏月]今日の心技体 : 好調前不安定期好調期低調期

小さいときからの夢 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 曇り(21/16) ひろまさ @ 3:31

子供の時もっていた、自分の将来像ってみんなきっとおぼろげながらあったと思うんだけど。

ぼくの小学生の時の「なりたい職業」をみると “ボタンのいっぱい付いた機械をさわる仕事” って書いてる。 もちろん、コンピュータ(プログラマ)のことなんだけど、どうも照れくさかったらしくちゃんと書いていない。

たぶんぼくと同じくらいか少し上のひとには結構な確率で、小学生時代に既に賭けるものがコンピュータって人、結構いると思う。 このころ小学生だった人って、ちょうど家庭にPC(むかしはマイコンっていってたけど)が入り始めていた時期。 こんなもんに、小さいときからさわっていたら、なりますって。

マイコンの電源入れたら

OK.

ってでるんですよ。 もう意味わからんですよ。 OS もソフトもなし。 あるのは、かのビル・ゲイツがつくった BASIC 言語だけ。 プログラムかかなきゃ何もできない、何をするにも全部自分任せ。

よく父や祖父に、「おれらが小さかったころは、スキーでもなんでも自分でつくって遊んでいた」って言われましたが、自分に子供がいたら「おれらが小さかったころは、ゲームでもなんでも自分でつくって遊んでいた」って言うだろうな、と。

そんなわけのわからない、マイコン時代の唯一の情報源は雑誌・書籍でした。 インターネットはおろか、パソコン通信すらなかった時代。

雑誌、マイコンベーシックマガジン、I/O、マイコン。 たぶん人によっては OH! 系、どれもめっちゃ面白くて次の月にはぼろぼろになるまで読んでいました。 信じられないかもしれなけれど、その内容の半分は印字されたソースコード。 それを”見ながら” ぽちぽちパソコンに向かって入力するわけですよ。 ものすごい忍耐。 今でいうなら印刷された PHP コード、入力することを想像してもらえれば、、、。

500 行弱のプログラムばかりでしたが、それでも間違わずに打つのは至難の業で。 まちがえりゃ、今も昔も変わらず、エラーなわけです。 簡単な構文ミスなら、エラー該当行を同じように打ちなおせば OK ですが、変数名間違ったり、飛び先間違ったりしたらもう最悪。 打つことしか分からない時期は、全部見直し。。 illegal function call エラーがにくかった。

で、わけもわからなく転記しているうち、ミスを修正しているうちに、読めてくるんです。 プログラムが。 ぼくらくらいの年代で、特に職業がコンピュータじゃないのに今もなんとなくプログラムが書けるって人は、おそらくはこの時期にこの恐るべきプログラマ養成プログラムを受けた人です。 🙂

そんなことばっかり、1日中しているわけだから、いまだに 20年前のプログラム書ける。

1000 CONSOLE 0,25,0,1 : WIDTH 80,25
1010 CLS 3 : LINE (0,0)-(640,200),7,BX
1020 FOR Y=0 TO 200 STEP 2
1030 LINE (0,Y)-(640,Y),0
1040 NEXT

うごくかな。。 わからないけど、きっとあっている。

最近ではもう、やらなくても面白いことがいっぱいあるせいか、それともみんな優秀になってしまったせいか、この手の初歩の初歩から書いたプログラミング系の雑誌って、かなしいことに全滅してしまいました。

当時、こういった解説をしてくれるベーマガのライターの方とか、88 でおなじみ日高徹さんとか、あこがれたもんで、また出版特有のネタとかも好きで、いつか寄稿してみたいなとか思っていたものです。(いまだに日高徹さんの本は捨てずに持っています) hiromasa.zone の妙な文体は、間違いなく当時のパソコン雑誌のライターさんの影響をうけているものです。

ちなみに雑誌ベーマガは、読者からの投稿プログラムで成り立っていた雑誌で、この本に載ることは大変名誉なことでした。(今の会社の先輩はのったことがあるらしい!)

夢はプログラマ。

会社やめて半ば強引にかなえた。

いつか寄稿したい。

WordPress 本ださせてもらった。

案外小さい頃の夢ってやつは、かなうのかもしれません。 🙂

2007/7/16 Monday 投稿時の月齢:2.4  月名:三日月  潮汐:中潮 Moon:2.4[三日月]今日の心技体 : 好調前不安定期好調前不安定期低調期

狙いすぎはよくないよね このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 晴れ ひろまさ @ 21:45

もうブログ、全然更新してないじゃないですか。 忙しいのもあるんだけど、最近あれだよね、かくこと狙いすぎ。 書く時間がないなら、少ない時間で書けることをかけばいいのだな。

てなわけで、あるまま、きまま。 通常モードに戻すのです。

先日、ぼのさんとちょっと盛り上がった、カフェラッテ

p1000045.JPG

コンピュータ業界、結構ファンが多いような気がします。 たしか、ポスペの作者の人も愛飲していたような。

やりすぎると、こんなんになります。(たまにシール番号で抽選をやっているのです)。 氷が入っていないので、時間おいておいても大丈夫なのがエンジニアに人気の秘訣か。 ちょっと高い、PREMIA もコンビにいくと結構な確立で品薄です。

以下、のせようとおもっていてのせれなかった携帯電話の写真。

p1000020.JPG

p1000019.JPG

p1000018.JPG

p1000025.JPG

p1000027.JPG

p1000026.JPG

もう、いつのかわからないのも。。 🙂

WordPress ローカル環境に本サイトからデータを移行する方法 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 晴れ ひろまさ @ 16:36

Masayan さん Windows 再インストール連動企画、はたまた Minami 2.2.1 移行連動企画(!?)。

XAMPP や all_in_one_wordpressME で PC 上に構築したローカル環境に、本番サイトからデータを移行する方法です。 本物のデータを使った試験や、WordPress を 2.0 系から 2.2 系に移行したい場合、文字コードを EUC-JP から UTF-8 に変換したい場合などに有効です。 もちろん、本番機で作業してもいいのですが、ローカルでできるとなにかと手詰まりにならないので参考までに書いてみます。 乱文はご容赦。

ローカル環境ですが WordPress Japan からリンクもありますが、all_in_one_wordpressMEを使わせていただくと、Apache + PHP + MySQL の環境が一撃でそろいます。

PearBlog ≫ all_in_one_wordpressME

All-In-One wordpressMEは、apache,mysql,phpなどのソフトウェアをWindows上にインストールしてWordPressMEの環境を1クリックでお手軽に構築できるものです。

all_in_one の理解を深めるために、手動で XAMPP をセットアップする方法も簡単に書いてみます。(より詳しい方法は、「WordPress2.2でつくる!最強のブログサイト」にてどうぞ 🙂

  1. XAMPP Lite の .ZIP 版をダウンロードする
  2. .zip を展開して、中のファイルを C:\XAMPP\ に配置する
  3. C:\xampp\setup_xampp.bat をダブルクリックする
  4. C:\xampp\xampp-control.exe を起動して、Apache と MySQL をスタート。(SVN にはチェックつけないこと。Skype を使っている場合はポート80 がかぶるので、Skype のツール->設定->接続あたりから、ポート80を使わないようにチェックして、Skype 再起動)
  5. http://127.0.0.1/phpmyadmin/ にアクセスしてデータベース作成(名前は wp_221 とか)
  6. C:\xampp\htdocs\ の下に WordPress 用フォルダ一個つくって(wordpress221 とか)、コアファイルを配置
  7. http://127.0.0.1/wordpressme221/ にアクセスしてインストール開始
  8. データベース名: wp_221 、ユーザ名 root、パスワード: なし で設定。
  9. ようこそ WordPress の世界へ

phpMyAdmin でデータベースを作成するときは、以下のように文字コードを設定してください。

utf8_general_ci にドロップダウンを変更します。 これで 2.2 系では文字化けしないハズです。

で、ローカル環境ができたら本番機からデータを移行します。

本番機に phpMyAdmin を(入ってなければ)インストール。 (新しめの phpMyAdmin のインストール方法は「WordPress2.2でつくる!最強のブログサイト」 74P に)

本番機の、phpMyAdmin を開き、

phpmyadmin_export.png

エクスポート-> DROP TABLE / DROP VIEWを追加にチェック-> ファイルに保存するにチェック -> 実行する。

でインポート用の SQL ファイルがダウンロードされてくるので、ローカルに保存。 もし、本番機で文字コードを EUC-JP 使っていたら、このファイルをテキストエディタで開いて UTF-8 に変換しなおし。

これをローカルにインポート。 http://127.0.0.1/phpmyadmin/ を開いて、

phpmyadmin_import.png

インポート->参照でさっきダウンロードした SQL ファイルを指定。 で、実行。 なんかエラーでたら、気合で修正。 該当行開けばきっとわかる! あきらめない。 😛

うまくいったら、テーブルwp_options をローカル環境に合わせてパッチ。

phpmyadmin_patch1.png

左フレーム、wp_options を選択、右フレーム上、表示。 でもって、まずは siteurl ってところを探して鉛筆マークを押す。

phpmyadmin_patch2.png

option_value 欄の、URL をローカルに変更。 http://127.0.0.1/wordpressme221 とか。 最後のスラッシュはつけない方向で。

同じ方法で、home 項目も探して URL をパッチ。 たぶん、2ページ目にあります。 もし本番機が EUC-JP を使っていたら、blog_charset も パッチして、EUC-JP から UTF-8 にします。

できたら、http://127.0.0.1/wordpressme221/ にアクセス。 もしかすると画面に、

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in C:\xampp\htdocs\wp\wp-includes\capabilities.php on line 31

とかでるので、以下の方法で DB をさらにパッチ。

「WordPress標準ガイドブック」サポートサイト ≫ capabilities.phpのエラーが表示された場合

ローカル環境でのインストール完了後にログインする際、特定の条件で以下のようなエラーメッセージが表示されて管理画面にログインできなくなることがあります。

以上、これでローカル環境に本番データをもってこれます。 なお、パスワードも本番機と同一になっていますので、ご注意を。 またテーマとかプラグインは適宜、ローカルにコピーすること。

くれぐれも、インポートエクスポート操作は、ローカルと本番機を間違えぬよう。

ガンガレ、超ガンガレ。

このサイトについて

このブログは引っ越しを行いコンテンツはフリーズしています。hiromasa.anotherへどうぞ。

Powerd By WordPress

We (Heart) WordPress

WordPressME Logo
WordPress Plugins

ブログ内検索

Todays Popular

WordPress Ring

はてなリング - WordPress -

情報

18 queries. 0.093 seconds.

このページの先頭へ