hiromasa.zone : o)

2006/11/24 Friday 投稿時の月齢:4.0  月名:五日月  潮汐:中潮 Moon:4.0[五日月]今日の心技体 : 低調期低調期低調前不安定期

Re:Akismet de-spam view Hack このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 雪のち晴 ひろまさ @ 22:25

昨日 Akismet の de-spam 日本語フィルター 改造をしてみました。

Akismet de-spam view Hack

ということで、管理画面の de-spam 選択画面を「日本語(マルチバイト)を含むのコメント/トラックバック」だけ表示するように改造してみました。

本日みてみると、、

de-spam

Masayan さんSa・Ga さんがとらわれの身に。。 ごめんなさい。

うまく改造は働いているようですが、うれしいんだか悲しいんだか。。 とりあえずこれで見落とすとことはなくなりそうです。 地道に spam-ham していくことにします。

そんなわけでコメントなどすぐ現れなかったらごめんなさい。 これでしばらく様子を見ていくことにします。

2006/11/23 Thursday 投稿時の月齢:2.9  月名:三日月  潮汐:中潮 Moon:2.9[三日月]今日の心技体 : 低調期低調期低調前不安定期

Akismet de-spam view Hack このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 曇り ひろまさ @ 18:28

もーどうしようもなく、Akimet くんがスパムじゃないコメントを捕獲してくれます。 どうしようかと思案…。

とりあえず、うちのサイトの場合基本は日本語だったらたいてい大丈夫という条件がつけられます。 というわけで、日本語だったら、Akismet のアクション/フィルター を先に動いてハズしちゃうプラグインというのを考えました。

しかしながら、この方式だと Akismet の spam ham (間違えスパム)の学習に貢献できません。  Akismet はサーバサイドでスパムフィルターが動いているので、どのような方式で判定しているのかは知るよしもありませんが、とりあえず de-spam すると学習はしようとしているので Akismet を使うのならば、本来的にはこれを利用したほうが今後のためになりそうです。

じゃーあとは何が問題かというと、

スパムきすぎ。orz

要は管理画面で de-spam しようにも数が多すぎて正規のコメントを探し出せないのです。 ちょっと眼を離したすきに 6000 くらいになっているし…。 100ページ以上。。

ということで、管理画面の de-spam 選択画面を「日本語(マルチバイト)を含むのコメント/トラックバック」だけ表示するように改造してみました。

  1.  $comments = $wpdb->get_results("SELECT * FROM $wpdb->comments WHERE comment_approved = 'spam' AND LENGTH(comment_content) <> CHAR_LENGTH(comment_content) ORDER BY comment_date DESC LIMIT $start, $end");
  2.  $total = $wpdb->get_var( "SELECT COUNT(*) FROM $wpdb->comments WHERE comment_approved = 'spam'  AND LENGTH(comment_content) <> CHAR_LENGTH(comment_content) " );

完膚無きまでのハックコードですが、動いている気はします。 🙂

なんか変だったらおしえてください。

追記

ぼのさんが、さらに改造してくださりダッシュボードに件数がだせるようになりました。 もしかすると、フィルターも切るボタンがつくかも…?!

power source* ≫ WP: (続)Akismet de-spam view Hack

先日のダッシュボード修正により、Akismet 累計スパム数ではなく、現在の捕獲数を表示するようにしてあった。
今回は、誤捕獲の可能性がダッシュボードで分かるように、マルチバイトものの捕獲数を併記してみる。

ありがとうございました!。 🙂

2006/11/21 Tuesday 投稿時の月齢:1.0  月名:二日月  潮汐:大潮 Moon:1.0[二日月]今日の心技体 : 低調前不安定期低調期好調期

赤いやつ このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 曇時々雨 ひろまさ @ 22:44

帰り際にコンビニによると見慣れないものが。

赤い YEBISU ! 。

赤いやつ

お風呂上がりに飲んでみる。 たくさんのむたぐいのビールではありませんが、おいしいですね。 🙂

Fedora くんも yutaka さんからいただいたメールを参考に、だいぶ設定できました。 というわけで、ご機嫌でテレビなど見ながらネットサーフィンしています。 yutaka さん、ありがとうございました。 😛

2006/11/20 Monday 投稿時の月齢:28.9  月名:二十九日月  潮汐:大潮 Moon:28.9[二十九日月]今日の心技体 : 低調前不安定期低調期好調期

Fedora CORE Linux 6 インストール このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 晴のち曇(9/5) ひろまさ @ 3:15

yutaka さんから「Fedora CORE 6 楽しい!」とメールをいただいていました。 ようやく時間がとれたのでこちらもインストールです! :-) yutaka さん、ご連絡ありがとうございました。

最近の Linux、インストール自体は非常に簡単です。 ちょちょいとすすめてクリーンインストールを決行。

Fedora Core Linux 6

なんとかここまではたどり着くも、時間切れでダウン。。 まだまだ入れなければならないもの多し。 しかしながら、5よりもきびきびしていていい感じです。 関連ツールもまとまりがあり、きれいに動いている印象をうけました。

噂の3Dデスクトップは残念ながらカードが対応していないためおがめず。 というわけで、動画でお楽しみください。

Windows 使うときには全部エフェクト系はきって使っていますが、ここまで動くと楽しいですね。 特にPC操作を伴ったプレゼンのときなどはよいのではないでしょうか。 Nao さんの CSS Nite の講演で Mac を使われてたときに、ぴゅ縲怩チてなってかっこいいなと思ったのでした。

ということで、続きはまたあした。。 うわ!メールとコメントいただいていました。。 すいません、明日お返事します!!。(←力尽きた…

2006/11/19 Sunday 投稿時の月齢:28.4  月名:二十九日月  潮汐:大潮 Moon:28.4[二十九日月]今日の心技体 : 好調期低調期好調期

コンピュータが動く仕組み このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 晴のち曇 ひろまさ @ 15:41

ときたま最近のコンピュータ事情なんか全然知らないのに、みつけたコンピュータ言語を適当に操ってプログラムを書いちゃう人というのがいます。 うちの父親なんかがそうですが、みなさんの周りにもいませんか? I/O、マイコン世代、昔取った杵柄…だけでかたづけてしまうのもあれなので、何故こんなことができるか、、というのを考察してみます。

ストアドプログラム方式。 フォン・ノイマンらが考え出したコンピュータの処理方式のひとつで、いまのコンピュータのほぼ全てはこの方式で動いています。(他はニューロコンピュータとか?)

ストアドプログラム方式はメモリに蓄えたコードを CPU が解析して動作するというのが基本的な考え方ですが、「コンピュータを適当に操る人」というのはこのことを知っている人種です。 もっとくだけていえば、マシン語をしっています。

マシン語というのは CPU が唯一解釈できるコードです。 CPU は、PHP も分からなければ C も Java も分かりません。 最近の PC では、 x86 といわれるマシン語コードしか解釈できません。 高級言語はそれぞれのインタプリタやコンパイラなどによって、必ずコードをマシン語に変換して処理を行っています。 Windows でいえば .exe ファイルの中身、あれがマシン語です。

マシン語はいわるゆ高級言語とくらべるまでもなく不可解な見た目をもち、また単純なことしかできません。 .exe をテキストエディタで開いてしまってショックを受けたことありませんか?。。

例えば…

00111110 00000001

??。 コンピュータは2進数(電圧が High か Low か)で動きますのでこんな感じになります。 メモリという仕組みは、この2進数を保持するハードです。 この保持された2進数の羅列を CPU は順次読み取っていき、処理を進めます。

でこのコードが何をやっているかというと、

00111110 00000001 : 3E 01 : LD A,1

真ん中の「3E 01」は2進数をみやすいようにぼくが16進数に書き換えただけです。 その隣が訳の分からない2進数の羅列を、まだ人間にも分かりやすいオペランドという形に書き換えたものです。(これは CPU のマニュアルに書いてある)

で、LD というのは高級言語でいう = を表します。 ということで、A という変数(マシン語ではレジスタといいます)に 1 をいれる。 という命令であることが分かりました。 00111110 が LD A, までを表し、00000001 が値である 1 を表します。

ということは、A にいれれる値は 00000000 ~ 11111111 ということになります。 10進数で言えば、0 ~ 255。 どこかでみたことがある数字ですね。 8bit のコンピュータで小細工なしに表現できる最大の数字です。 ファミコンの RPG をやるとステータスとかの MAX は 255 のことが多いですが、この辺が関係している訳です。 ちなみに、お金は 65535 までとか。 これは 8bit を 2つ組み合わせて 16bit にしたときの最大値です。 最近のコンピュータは 32bit とか 64bit とかを普通に扱えます。 上の例は Z80 という大昔の 8bit CPU のコードです。

こういったマシン語コードは、レジスタへの値の代入とか、比較、条件ジャンプといったごくごく単純な機能しか持ちません。 高級言語の変数と違いレジスタの数は限りがあったり、便利な計算もできません。 昔の CPU なんか小数点はおろか、整数の割り算、かけ算すら出来ませんでした。(足し算の繰り返しをしたり筆算の方式をそのままプログラムしたりして対応していた。)

さて、「コンピュータを適当に操る人」ですが、彼らはマシン語をしっています。 なので、高級言語を操る場合もコンピュータがどういった処理を行っているのかという、ある程度の予測がつくのです。 言語系の設計者の気持ちになれるので、まぁ適当にできちゃうわけですね。 🙂

今はまず PC を使っていてマシン語にふれることなんかないと思いますが、せっかくなので最後にコンピュータをつかさどる2進数とメモリについて一番身近なものでご紹介。

みんなが見ている画面。 モニタに映っているもの。 これこそメモリの中身であり、2進数の羅列です。 グラフィックカードを買うと、メモリ何メガとかってかいていますが、モニタに映っているのはそのメモリがダンプされた様子です。

0 が黒、1 が白でメモリの内容をモニタに映すハードウェアがあるとします。 これでモノクロ表示ができあがります。 あとは、左上のアドレスに、 LD A,1 とかってやれば白い点がひとつ表示される。 ループで全部メモリを 1 にすれば真っ白な画面に…。 1 と 0 でそれっぽい形をつくってメモリに入れれば、マウスカーソルが。 

白黒がいやならば、ひとつの点を表示するメモリの固まりを 2bit にして、00 で黒、01 で灰色、10 でグレー、11 で白とすれば4色表現できます。 これを増やして 8bit にすれば 256色。 16bit で 65536 色。 24bit で 1677万なにがし色。 どっかでみたことのある数字ですね。 😛

美しい CG を見ながら PC の中のこびとさんに想いをはせるのも一興です。

hiromasa.zone 更新 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 晴時々曇(9/2) ひろまさ @ 0:37

早いものでもう1年たったのですね。 ということで、hiromasa.zone のレンタルサーバ年間契約更新をしました。 というか気がついていたら過ぎてた。 orz

hiromasa.zone なんてサイト名なのでぱっとみ気がつきにくいですが、ただの .zone.ne.jp のサブドメイン。 URL そのままで移動できないという縛りがあったりします。 実はドメインももっているので、そちらにうつることもできるのですが、まぁ6年目ともなると使っていると愛着も。 :-) http / 301 はやばくなってから考えることにしましょう。

あと、PHP 4 系、MySQL 4.0 系という古めかしい構成というのもプラグインつくるにはちょうどよかったりします。 リッチな環境だと動くけど、古いとダメということよくあります。(←ローカルからアップロードして動かなくて途方にくれる…)

札幌、今日は冷え込んできました。  ということで、wp-otenki に明日の最低気温でもきいてみよう。。

—-

追記。 最高気温 9度、最低気温 2 度っすか。

2006/11/13 Monday 投稿時の月齢:21.9  月名:二十二日月  潮汐:小潮 Moon:21.9[二十二日月]今日の心技体 : 好調期低調期好調前不安定期

帰宅 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 曇り(8/2) ひろまさ @ 3:22

金曜日夕方から東京に行っておりました。 でもって、今日の夜帰宅。 さすがに疲れて早く寝てしまったら、いまごろ目が覚めてしまいこのエントリを書いています。。 orz

東京に行ったメインは…、、なんというのでしょう、本社でやっているお祭りみたいなもので、各部署でソフトつくってお披露目して技術の向上を図る、、みたいなイベントへの参加でした。

チーム札幌は残念ながら入賞はたせず。 5000 step 弱ほどの規模の割とそれっぽくできあがっている Web アプリケーションだったのですが、組織票に負けたか、はたまた不出来だったのか。 自分たちのブースにずっといたので他のチームのものみれなかったので、にんともかんとも。

最後の一週間、寝るヒマ削ってつくっていたので、評価がないのは遊びでもちょっと残念。 まぁ正直あまりすきではなかった AJAX 系(JavaScript) がちょっと分かったのでよいことにしましょう。 :-) ちなみに、DB は PostgreSQL を(ぼくははじめて)使ったのですが、素直っぽくてなかなかよかったです。

道中泊まっていたのは、相変わらず川崎。 なんで川崎なんですか、とよくきかれますが札幌からの出張には便利。 羽田までは京急一本、品川までは東海道線一駅。 あと道が太くてビルが大きくて、あんまりごちゃごちゃ感がないのも好む要因かもしれません。 他のメンバは蒲田だった模様。 蒲田はちょっと怖い感が・・・。(←昔住んでいた

さて、メインは土曜日だったのですが(金曜日は準備)、終わった後打ち上げに。 品川で「お疲れ様」とご飯を食べ、その後残った精鋭部隊(笑)

いきますか。

そういって、ぼくの顔をみる会社の某さん。 :-P

覚えているでしょうか、

hiromasa.zone :o) ≫ 東京3日目 (from 秋葉原 with メイドさん)

でね、よくよく聞いたら”夜になると”(メンバーが変わって)キャバクラになるというお店だったのです。 どうりで。 昼間はパブ風にメイドやっているんだそうです。 お店もよくよく見ると”喫茶”ではなく「~くらぶ」。 なるほど、納得。

ぼくの仕事のエントリなんか見てもつまらないでしょ。 :-) 気になるじゃないですか「夜バージョン」。 いってきましたよ。 決死のリポートですよ(笑)

秋葉原駅到着。 仕事が終わったのにホテルからなぜか離れていくご一行。

たしかこっちだと歩いたらすぐ該当ビルに到着。 昼間はメイドさんがたっていましたが、夜は若干こわそーなおにーさんがビル前にたっていました。 あ、ここだここだと入ろうとしたら、「おにーさんたち何階?」とそのお方に呼び止められる。 パターン的に他の店に引っ張られそうなので、「あ、* 階なんで」といって立ち去ろうとすると、違うボーイさんがやってきて、エレベータでその階に案内される。 とりあえず、第一関門突破。

入店。

ボーイさん「お帰りなさいませ、ご主人様!」(でかい声)。 女の子一同「お帰りなさいませ、ご主人様!」(でかい声)

わはは。 のりがキャバで、中がメイドかい。 笑える。。 orz BGM はあいかわらずユーロビート。

Note) すすきので言うキャバじゃなく、東京のキャバです。 すすきのだとキャバはセクキャバ、キャバはニュークラ。 注意しましょう。 😛

コスプレの種類が豊富になっていて、確認できただけで「メイド(コス1)」「メイド(コス2)」「ナース」「ミニスカポリス」「制服」「すっちー」「ゴスロリ」でした。

あとは普通のキャバかな~。 女の子がマンツーでつくぶん、若干お値段は高め。

そしていくばくかの時間をそれっぽく過ごして、サラリーマンのコスプレをした我々は現場を無事立ち去りました。 残念ながら、特にコレといったオチはありません。 ぼられたとかだったら笑えたのですが(←笑えない 気になる方は行ってみてください。 🙂

開けて翌日、ホテルのチェックアウトは 12:00。 ゆっくり寝れてよい。 その後、夕方の飛行機まで時間があったので友達と会うことに。 川崎にきてもらったのですが、駅裏にショッピングモールができたので行ってみようということに。 JR川崎の”普通”と逆方向にでてみる。

なんだこれ!

いつのまにこのような巨大な建造物が。

ラ チッタデッラ【川崎】 ~ アクセスのご案内・周辺地図

個性的なショップとカフェ&レストラン、美容・リラクセーションのサービス施設など。お店の検索やイベント情報はここで。

しかもすげーひと。 なにかちょっと前にできたらしい。

ここのイタリアンでランチ。 綺麗な店内。 メインは鯛のお料理でおいしかったです。 でもって、次はクレープ屋さんに。 こちらもおいしかったデス。 写真とるの忘れてた。 orz

ほどなく晴天の羽田空港に到着。 18 度。 夕焼けを見ながら、飛行機に乗り込み1時間半で札幌に。

1度。雪。

たった1時間半でこれほどまでに違うとは。

自然の力と発達した交通テクノロジーを同時に感じつつ、すこしふるえながら普段は乗らない距離でタクシーにのりこんだのでした。

2006/11/7 Tuesday 投稿時の月齢:15.8  月名:満月  潮汐:大潮 Moon:15.8[満月]今日の心技体 : 好調前不安定期好調期低調期

ソフトウェアをつくる道具 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 雨のち曇 ひろまさ @ 0:00

どの業界でもそうだとおもうのですが、何かを生み出す世界には道具が存在します。

(粉砕)ドライバー、とんかち、やすり、CAD、フォトショップ、イラストレータ・・・。

で、この道具がいいとか悪いとか、おすすめとか、そんなんつかえねーよとか、人それぞれ使うものが違ったりします。 愛着という言葉が一番よいのでしょうか。 以前、整備をやっている友達に、つかっているドライバーをみせてもらったことがありますが、なかなかの格好良さがありました。 若干、道具を造る人の趣味も入っているのが”道具”の面白いところ。

ソフトウェアを作る際にも道具は登場してきます。 ソースコードというテキストファイルを編集することが多いため、「テキストエディタ」が一番多く目にする道具です。

またそれらの管理に関連して、いくつかの便利グッツがあります。 あまりみられたこと、使われたことがない方も多いかと思いますので、その裏舞台を紹介します。

まずは、よく「diff とってみれば?」とかって使われる、ソースコード差分を表示するツール。 同じコードのバージョン違いなどで、相違点を見ることが出来ます。 ここでは、ビジュアルで見ることが出来る diff ツールのひとつ「df」からスクリーンショットを。

df

こんな風に、2つのファイルを左右に表示し相違点を表示してくれます。 また、これらから差分ファイルを生成するのもこれら diff ソフトの役割です。 diff から生成された差分ファイルを patch というソフトに与えると、修正されたファイルができあがるようになっています。

ソースコードはこんなふうにどんどん修正されていきますが、さっきの状態に戻したい!とか、リリースしたのどの段階だっけ?とかといった状態はよくおきます。 一人ならなんとかファイルコピーなどしてうにゃうにゃすれば、道具なしでできないこともありませんが、これが複数人の作業になるともう破綻。 また、たとえ一人でやっていたとしても、手管理というのはミスもあるし、精神衛生上よろしくありません。

こういうときにつかわれるのが、CVS や Subversion などのバージョン管理システムです。 各サーバにソースコード群を登録しておき、コミットやチェックアウトと呼ばれる操作でソースコードの登録をしていきます。 版数の管理はサーバ側で自動的にやってくれますので、元に戻したいといった要求にもちょっとした操作ですぐ答えることが出来ます。

また、多くのバージョン管理クライアントは上記 diff の機能もあわせて持っていますので、

CVS Repository – diff – SourceForge: wppluginsj/wp-kumonosu/wp-kumonosu.php

こんな風に、前のバージョンとの違いも簡単にみることができます。

これらの他にも、ソースコード内を全部検索する grep や、テキスト編集とはちょっと毛色が違いますが、プログラムを1行ずつ実行したり、その時点の変数をみたりできるデバッガなど、さまざまな道具を駆使してソフトウェアは作られていきます。

結構、「よくそんなに早く修正箇所分かりますね」といわれますが、案外これらを使っているだけです(笑) 特にデバッガは、プログラムを強制的にとめて、そこからボタンを押すごとに1行ずつゆっくり見ていけますので簡単に追えるんです。

WordPress とかだとこれで不具合箇所のあたりをつけて、grep で全検索。 で、 trunk (Subvertion 上の最新開発版)で同じようなところ見て、あ~もうなおしているじゃん、見なかったことにしよう、とかよくあります。 😛

このようなことをしようとすると、いろいろなソフトの組み合わせが必要になり操作が煩雑になります。 これを解決するのが、Eclipse や Visual Studio などの統合開発環境です。 テキストエディタはもちろん、grep、diff、CVS クライアントなどなどなど、使いそうな機能がオールインワンになっていて、各機能を連携して簡単に使えるようになっています。

手品のタネも、知ってしまえばな~んだと思うものです。 ソフトウェアの道具使ってみてください。

しかしながら、手品のタネは、分かっていても「すげぇ!技だ!」と思うこともしばしば。 ぼくもいつかそうなってみたいものです。 🙂

2006/11/5 Sunday 投稿時の月齢:14.7  月名:十五夜  潮汐:大潮 Moon:14.7[十五夜]今日の心技体 : 低調期好調期低調期

wp-kumonosu アルファ試験中 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 曇時々晴 ひろまさ @ 21:51

昨日、企画倒れになった SQL。 ぼくは転んでも起きません。(←間違い

ということで、まだお遊びなのですが WordPress のプラグインを作りましたのでおいてみます。 🙂

MySQL 4.0 系に対応させるためむちゃしているのと、適当に作ったのもあってかなりコードきたないですがご勘弁を。

WordPress Plugins/JSeries > wp-kumonosu

サイトにいただいた、コメント/トラックバックを集計して管理画面に表示するプラグインです。

wp-kumonosu

wp-kumonosu ディレクトリをプラグインディレクトリに作成して wp-kumonosu.php を格納後有効化すると、管理画面->オプション->Kumonosu に上記画面が現れます。

それだけ...

でもちょっと面白いので、ためしてみてください・・・。。

みてみると分かるのですが、同一人物であることの処理にホスト名をつかっていたり、いただいたコメント、トラックバックの「お名前」をコメント優先にしていたり、結構考え出すときりがない集計です。

いまのところ管理画面に出しているだけですが、サマリ方法かえたりテンプレートタグのようにして、オートでリンク集をつくったり、その条件を決めたり、順位とか名前の置換とかいろいろしてみるのも面白そうです。

とりあえず今のところ「みなさんのサイトの URLなんだっけ」というときに、管理画面からぱっとコピーできるのが便利かも 😛

てなわけで、この画面を見てなぜかドキドキしちゃった、、という方! 活用のアイディアいただければと思います。

kohaku さんaka さん砂原さん、試験などお付き合いいただきましてありがとうございました。 🙂

企画倒れのSQL このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 曇時々晴(18/8) ひろまさ @ 2:06

MySQL 4,0 系はサブクエリーつかえんのか。。 orz

WP でみなさんからいただいたコメント/トラックバック集計から、リンク集をつくる・・・というプラグインを考えていたのですが、せっかく書いた SQL が企画倒れでした。 とほほ。

MySQL 4.1 以降のかたはうごくと思うので遊んでください。 🙂

phpMyAdmin

  1.  SELECT
  2.      all_comments.author,
  3.      all_comments.author_url,
  4.      all_comments.hostname,
  5.      MAX(all_comments.comment_count) as comment_count,
  6.      MAX(all_comments.trackback_count) as trackback_count,
  7.      (comment_count+trackback_count) as all_count
  8.  FROM
  9.      ((SELECT
  10.          comment.comment_author as author,
  11.          comment.comment_author_url as author_url,
  12.          count(comment.comment_author) as comment_count,
  13.          '' as  trackback_count,
  14.          SUBSTRING_INDEX(REPLACE(comment.comment_author_url, 'http://', ''), '/', 1) as hostname
  15.      FROM
  16.          wp_comments as comment
  17.      WHERE
  18.          comment_approved = '1' AND
  19.          comment_author_url <> '' AND
  20.          comment_type = ''
  21.      GROUP BY
  22.          hostname
  23.      ORDER BY
  24.          comment.comment_count desc,
  25.          hostname)
  26.      UNION
  27.      (SELECT
  28.          trackback.comment_author as author,
  29.          trackback.comment_author_url as author_url,
  30.          '' as  comment_count,
  31.          count(trackback.comment_author) as trackback_count,
  32.          SUBSTRING_INDEX(REPLACE(trackback.comment_author_url, 'http://', ''), '/', 1) as hostname
  33.      FROM
  34.          wp_comments as trackback
  35.      WHERE
  36.          trackback.comment_approved = '1' AND
  37.          trackback.comment_author_url <> '' AND
  38.          trackback.comment_type = 'trackback'
  39.      GROUP BY
  40.          hostname
  41.      ORDER BY
  42.          trackback.comment_count desc,
  43.          hostname)) as all_comments
  44.  GROUP BY
  45.      all_comments.hostname
  46.  ORDER BY
  47.      all_count desc

#行番号は削除してください。

実は コメント+トラックバックの合計がバグっているのですが、、なんでだろう。

つくるとしたら PHP のメモリでサマルしかないかな~。 良い案思いついたかたは教えてください。 😛

このサイトについて

このブログは引っ越しを行いコンテンツはフリーズしています。hiromasa.anotherへどうぞ。

Powerd By WordPress

We (Heart) WordPress

WordPressME Logo
WordPress Plugins

ブログ内検索

Todays Popular

WordPress Ring

はてなリング - WordPress -

情報

19 queries. 0.113 seconds.

このページの先頭へ