Subversion 導入
wordpress.org でも使っている Subversion がなかなかよさそうなので、クライアントだけでなくサーバもうちにいれてみました。
やりたいことは、このサイトのファイルの履歴管理。 ファイルが増えてきてなにが最新だかわけ分からなくなったのでバージョン管理システムに入れて楽をしようという魂胆です。 実は CVS には入っていたのですが、実験もかねて・・・。
とりあえず、ずっと動いている Fodora CORE があるのでこちらにサーバモジュールをインストール。
# yum install mod_dav_svn
# svnadmin create /home/svnroot
# htpasswd -cm /home/svnroot/.htpasswd hiromasa
# chown -R apache:apache /home/svnroot
# chcon -R system_u:object_r:httpd_sys_content_t /home/svnroo
# vi /etc/httpd/conf.d/subversion.conf
# /etc/init.d/httpd restart
みたいな感じで・・・。 あとは、クライアントから
http://[SERVER]/svn/repos
でアクセスできます。
実はこの後クライアントで七転八倒。 結論的には、
-
Eclipse の Subclipse で 5000 くらいのファイルを一度にチェックインするとこける。。(エラーが出ずに帰ってこないことも)
-
Eclipse の Subclipse で大量ファイルのチェックアウトは問題ない。
-
Subversion の Windows クライアント TortoiseSVN は大量チェックインも問題ない。
でした。 もちろんサーバ側のバージョンとかもあると思います。 サーバ側は
mod_dav_svn-1.0.9-1
です。 Apache の モジュール版です。
ということで、TortoiseSVN でチェックインして Eclipse でチェックアウトしてなんとか動かすことが出来ました。(本当は Eclipse だけでやりたかったのですが…)
ただ、TortoiseSVN が Windows シェルに統合されていたりかなり高性能で、またリポジトリもこのソフトだけで作れるので(サーバ不要)ので一人で Subversion を使う分にはこれだけで良さそうなことが分かったのは収穫でした。 🙂
うう、疲れた。。(←3時間は格闘していた…
最後に参考にさせて頂いたサイトさんです。
- Subversion メモ
- Subversion – Saisse’s Wiki
- Subversion によるバージョン管理
- Fedora Core 3 で WebDAV/Subversion を使おう
- TortoiseSVN ユーザガイド
ありがとうございました。
From: Ximo ephedra. - 2008/8/20 Wednesday (Trackback)
Ximo ephedra….
Ximo ephedra….
[続きを読む]
From: Claritin over the counter for allergies. - 2008/9/4 Thursday (Trackback)
Claritin d purchase….
Claritin generic. Claritin redi tabs coupon. Zyrtec and claritin side effects. Claritin side effects. Claritin recall. Claritin….
[続きを読む]