hiromasa.zone : o)

2007/4/24 Tuesday 投稿時の月齢:6.9  月名:七日月  潮汐:小潮 Moon:6.9[七日月]今日の心技体 : 好調前不安定期低調前不安定期好調期

Microsoft Silverlight 発表 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 晴れ ひろまさ @ 8:04

まえにちょっと書いていた、 Micorosoft の WPF/E が、Microsoft Silverlight と名前をかえて発表されたようです。

ついに出る、Adobe Flashの対抗馬 – Microsoft Silverlight | エンタープライズ | マイコミジャーナル

15日(米国時間)、ラスベガスで開催されている2007 National Association of Broadcasters conference(NAB2007)において、Microsoftは次世代のメディア体験とリッチ・インターネット・アプリケーションの基盤となるプラットフォーム、Microsoft Silverlightの発表を行った。

記事中またあちこちのサイトで “Flash 対抗”、とあり、確かに技術的にかぶるところはありますが、もうちょっと “腹黒い” 規格のような気が。 既存の HTML をおきかえ、よりリッチな UI を簡単に構築する技術、とぼくはとらえているのですが、果たして。 HTML に “埋め込む” くらいのタマではないのは確かです。

Flash よりも使いやすいのは、記述にXAML と呼ばれる XML形式 が使える点。 一番身近な例をあげれば、 Sliverlight 対応の WordPress テーマなんていうのはたぶんすぐ作れます。 テーマに HTML を書く代わりに XAML 記述にしてテンプレートタグで値いれればいいだけだから…

ベクターもかける、HTML + CSS でむちゃしなくていい、なんていい世界じゃないですか。 🙂

いまの CMS は HTML に結構くっついちゃっているのが多いですが、こういう技術が多く出てくると単一データソースから複数のプレゼンテーションを出力できるのが一般的になる予感がします。

Silverlight が社内のイントラ系の業務アプリから浸透するのか、Amazon などの大手サイトが採用して一般化するのか、はたまたぽしゃるのかまだ予測不能ですが、いずれにしても HTML が UI の構築には無理があることは、もうみんなが思っていること。

クリエイターが自由になれる技術がでてくることを祈るばかりです。

2007/4/22 Sunday 投稿時の月齢:5.1  月名:六日月  潮汐:中潮 Moon:5.1[六日月]今日の心技体 : 低調期低調前不安定期好調前不安定期

マルチリンガルの弊害 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 晴のち曇 ひろまさ @ 13:28

Web にかかわるとマルチリンガルになることが多いです。 といっても人間の言葉ではなくコンピュータ言語。

フロントは DHTML + CSS + JavaScript 、バックエンドは PHP とか。 これだけでも 4種類。 あと、SQL がはいってきたり、その他関連技術の言語がでてきたり…。

デザイナーとプログラマーの分業というのは良く聞きますが、やっぱりひとつだけ分かって、あとはまったく分からんと言うのは無理なので、結局全部かじる結果となります。

特に AJAX とかだと、上記の例は JavaScript と PHP が密になります。 で一人でいっしょに書いたりするわけですが、、いやコンピュータ言語なんかどれもいっしょなので大抵なんとかなるんですが、でも細かい仕様の差でハマることもあります。

あれ、エラーなぜかでる、、、あ変数名に $ ついてねーよ、うわ!メンバアクセスは -> かい、みたいな(笑)

まーシンタックスはいいとして、言語仕様でうっかりハマった話。

プログラム言語にはたいてい、関数という機能がついています。 関数に値を引数で渡すと答えが返ってくるという機能。 よく初心者に難しいと言われるのは、引数に”参照”を渡す場合。 オブジェクト(操作対象)を参照で渡して、関数(メソッド)に操作してもらうなんて使い方はよくやります。

PHP4 と PHP5 でこの部分の仕様が完全に違うのですが、とりあえず PHP4 で。

function hoge(&$object1) {
  $object2 = new Object2();
  $object1 = $object2;
}

こーすると、hoge に渡された $object1 は $object2 に入れ替わって戻ります。 こんなことはあんまりしないけど、サンプルってことで。

じゃー、JavaScript で同じことをかく。

function hoge(object1) {
  object2 = new Object2();
  object1 = object2;
}

しかし、JavaScript の場合これは正しく動作しません。(object1 はそのまんま)

あれー、参照渡しだからいいはずなんだけどなー、と悩む。。

ぴこん!

実は Java 系の場合、引数の参照変数に対する代入は意味を持ちません。 ポインタアドレスはその変数に渡ってくるので、もちろん該当オブジェクトの操作はできるのですが、引数の変数自体は参照ではなく値渡しなのです。 逆に PHP で引数を受け取る部分で & をつけた場合は C のポインタ渡しと同じく “引数の変数も参照”(?) です。

ちなみに、PHP5 は & をつけなくてもオブジェクトは参照で渡るように変わりましたが、この場合は Java と同じ仕様、”引数の変数自体は参照ではなく値渡し” になるようです。 & をつけた場合は、PHP4 と同様の動作です。

PHP4 ばっかりいじってたから、、

こんがらがった。

なんでこんなことがおきたかというと JavaScript で、

function hoge(array) {
  var tuika = new Array();
  tuika.push("mogemoge");
  tuika.push("hogehoge");
  // tuika を結合
  array = array.concat(tuika);
}

とかってやって、あれーー呼び元で array に tuika されん。。 って。 ハマったのです。

そもそも、concat (配列の結合) メソッドが array に対しての操作ではなく、結合された配列を “返す” って仕様が意味分からないのですが、、普通 array.concat(tuika); だけで array に追加されるだろーて。 😛

まぁまぁ文句を言ってもしょうがない。。 マルチリンガルな方は、似て非なるものにご注意ください。(こんなハマりかたするのはぼくだけか。。

2007/4/15 Sunday 投稿時の月齢:27.4  月名:二十八日月  潮汐:中潮 Moon:27.4[二十八日月]今日の心技体 : 低調期好調期低調期

映画の中のコンピュータ このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 曇のち晴 ひろまさ @ 13:46

映画やドラマの中でコンピュータを扱うシーンというのは結構出てきます。

たまに、カーソルの移動に俳優さんがダイアモンドカーソルを使っていたり(なんの映画だったか失念)、電子メール S/MIME の暗号化の特性が忠実に台詞になっているなど、なかなかこった映画もあり楽しませてくれます。

たしか、邦画「バトルロワイヤル」のコンピュータシーンの製作協力に、日本のハッカーグループ backsection がついていたりしましたが、狙ってやるならともかく、コンピュータのシーンというのは映画製作会社だけでは正しい動きや台詞をつくるのは、なかなか難しいのだと思います。

ただ逆に映画の中のコンピュータは、仮想現実。 みんなの夢のコンピュータを描いてくれているとします。 じゃーってことで、ここではそれを再現する方法を考えてみます。

映画の中のコンピュータ@コンピュータジョーク

5. NASAやCIAやその他の政府機関で使われる全てのハイテクコンピュータは、分かりやすいグラフィカル インタフェースを使っている

9.全てのコンピュータは、相互に接続されている。悪党のデスクトップコンピュータの全ての情報にもアクセスできる。たとえその電源が入っていなくても。

18.ファイルをスクリーン上で見ているとき、誰かがよそでファイルを削除すると、スクリーン上からも消えてしまう(“Clear and Present Danger”を見よ)

映画の物語としてコンピュータが絡むときに重要になるのは、遠隔操作系と GUIのかっこよさです。

遠隔操作のファクターは、その場にいながら他の場所の情報の取得や操作を行えることで、ダイナミックに(強引に?!)物語を進行させることができます。 やはりこれはインターネットで再現することになるでしょう。 そして、全コンピュータはインターネットに接続されていて、しかし FW などで一般にはアクセスできないが、スーパーハッカーはわりと簡単にアクセスできるようになっている必要があります。 😛

GUI のかっこよさについては、まずリアルタイム性が高いこと。 処理のもたつきにより、GUI が遅れることは許されません。 進捗メータはがたがたせずスムーズに動く必要があります。 これには、リアルタイム OS が必要。 ということで、今の現実解は、、 BeOS か リアルタイム Linux でしょうか。

そして、この GUI は他のマシンから遠隔で接続できる必要があります。 他のマシンへ接続すると、GUI ごと相手の OS が表示される必要があります。(これが映画の世界のかっこいいところ) X Window を使えばこれは実現可能ですが、ちょっとモダンではありませんね。

ということで、まとめると

  1. 全てのコンピュータは高速回線で接続される
  2. リアルタイム OS が主流になる
  3. GUI をスムーズに引き出せる接続プロトコルが確立される

くらいで夢が現実になります。 そー遠くではないような気がします。

vista

Dobrodoナ。li na strani Windows Vista! (要WPF/E プラグイン)

5 年後には http:// ってなくなるような気がするんですよね。 代わりは acp:// (アプリケーションコネクトプロトコル/適当)かなー。

インターネットはInternet 2に移行、 IPV6 化、http は Gopher 並の扱いになり、高速回線により 各Web サイトはアプリケーション昇華(上のスクリーンショットみたくなる)、、、というのが僕の夢の世界です。

あたったら、なんかください。 🙂

2007/4/12 Thursday 投稿時の月齢:24.9  月名:二十五日月  潮汐:長潮 Moon:24.9[二十五日月]今日の心技体 : 低調期好調期低調期

円グラフ(1) このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 曇のち晴 ひろまさ @ 23:43
円グラフ

昨日布団の中でねぼけて

同居の人の

struts-config はどこだー

って考えたような気がする。

意味が分からない。。

2007/4/7 Saturday 投稿時の月齢:18.9  月名:寝待月  潮汐:中潮 Moon:18.9[寝待月]今日の心技体 : 好調期好調前不安定期好調期

100という数字に意味はないが、10進数ではキリがよい このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 曇時々晴(9/2) ひろまさ @ 1:42

なにか2ヶ月ほどまともに休んでいないような気がするのですが、、。

まぁそれはおいておいて、ふと「はてなリング」の WordPress をみてみると、もーすぐ 100 サイトになるではないですか~。

WordPress (98)
http://wordpress.ring.hatena.ne.jp/

Movable Type (62)
http://movabletype.ring.hatena.ne.jp/

Firefox ユーザーリング (200)
http://firefox.ring.hatena.ne.jp/

Firefox で 200 なので、結構多い方になってきた気がします。 🙂 WordPress 関連の情報を探している方は巡回してみると良いと思います。

あとあと、うちのリンク集。 ここは、hiromasa.zone にトラックバック/コメントくださったかたにリンクさせていただいております。 (wp-kumonosuによる半自動集計です)

ということで、やはり(?) WordPress サイトさんで WordPress の情報を扱われている方が多いのです。 あわせましてご紹介させていただきます。

hiromasa.zone ≫ links

いままでブログにコメント・トラックバックをくださった皆様です。トラックバックのみの方はサイト名になっています。

最近の近況は、、というと JavaScript をたくさん書いていたら、なんとなくつかめてきました。

最初は、

if(document.getElementById("hoge").value.equals("0"))

なんてやって、あれ??みたいになっていましたが、、

if(document.getElementById("hoge").value == '0')

正解はこれですが、、まぁいいや。 やればやるほど JavaScript というのはなかなか腹黒い言語ですね。 スクリプト言語の中のスクリプト言語といっても良いかもしれません。

DHTML にしろ、他のプラットフォームにしろ、インターネット上のクライアントサイド言語としてしばらく君臨しそうなので、本とか買ってちょっと勉強しようと思います。 実は JavaScript ってめちゃ苦手だったんですよ…。 😛

2007/3/29 Thursday 投稿時の月齢:10.1  月名:十日余の月  潮汐:若潮 Moon:10.1[十日余の月]今日の心技体 : 好調期低調期好調前不安定期

そろそろ HTML は本来の姿に戻るころだ このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 晴時々曇 ひろまさ @ 6:00

HTML はハイパー・テキスト・マークアップ・ランゲージ の略です。 ハイパーテキストというのは、

ハイパーテキスト – Wikipedia

ハイパーテキスト (hypertext) とは、複数の文書(テキスト)を相互に関連付け、結び付ける仕組みである。「テキストを超える」という意味から hyper- (~を超えた) text (文書) と名付けられた。テキスト間を結びつける参照のことをハイパーリンクと言う。ハイパーテキストは文書を表示するユーザインタフェースのパラダイムの1つであり、従来の文書の持つ、要素を組織化することについての限界(特にその線形性)を克服しようとするものである。

ということで、上は便宜上引用してしまいましたが、ハイパーテキスト(←これ)ですね。 🙂

ある単語の詳しい説明を”リンク”により、さらにたどることができる技術です。 これを、インターネットなどのネットワーク上で実装したのが、HTMLと http の組み合わせのいわゆる Web です。 http は、ハイパーテキストトランスファープロトコル。

この”リンク”を押すと詳しい内容が表示されるという非常に簡単なユーザインターフェースは一般にもうけいれられ、現在のインターネットのメインストリームである Web はおおうけ。 広く普及することになりました。

で、いつのまにかこのリンクインターフェースというやつは、本来の意味合いから外れいつのまにか、押すと”次の画面が表示される”という意識でみんな使うようになってしまいます。 そして”次の画面が表示される”は転じ、HTML は画面(ユーザインターフェース)の構築に使われるようになってしまいました。

HTML に form なんてタグがあるのも要因のひとつですが、そろそろ HTML は文書のマークアップという本来の姿に戻ってもいいころなのではないかと思います。

文書構造とデザインの分離というのは、HTML / CSS で棲み分けられました。 しかし、文書構造とユーザインターフェースの分離がまだできていないのです。

ブログなどは文書を記述することが主体なので、HTML にある程度ユーザーインターフェースをもたせても、まだ違和感はありません。 ただ、なにか”機能”があるサイトをみるとものすごくおかしな感じがします。 RSSリーダ、航空券発券やオンラインショッピング、、、カートに入れるというリンク先がはたして HTML の”文書”なんだろうか、ということです。

こういったサイトでは、いくら XHTML が valid でも目的からすると invalid です。 だから、機能をもつサイトを構築する人間からすると、「標準?どうでもいいよ。 画面でればいいんだから」 ということになります。 なんたって、もともと目的外使用ですからやる気もしないわけです。 (もちろんブラウザの後方互換など、技術的な側面で valid にするのは有益なことだとは思います)

CSS のデザイン部分をみても、これは文書を飾る規格です。 画面を描くものではありません。 ろくに斜めの線もかけないプレゼンテーションレイアにデザイナーの方も辟易しているのではないでしょうか。

前のエントリでも書きましたが、この Web プレゼンテーションレイアのパラダイムシフトがそろそろ起きてもいいころです。 Adobe Flash をベースとした Flexや、Microsoft の WPF/E、ちょっと弱いけど Mozilla の XUL。

これらは、HTML の中に埋め込まれて使われるものではなく、ユーザインターフェースのあるサイトの HTML を置き換える技術です。 もし”文書”があるのであれば、この上に包括された形で HTML が表示されることになるでしょう。

WPF/E は Community Preview 中で、そのうちリリース版がでてくるのではないかと思います。 これは、Windows / MAC OS X の IE / Firefox で今のところ動作しています。 Linux も予定に入っているとか。

WPF/E

どのプレぜーテンション技術がデファクトになるにせよ、ちょっとドキドキしませんか。 いやぼくは、

HTMLで、UI つくるのに疲れた

んですよ。。 もうやめようさ。 😛

2007/3/25 Sunday 投稿時の月齢:6.0  月名:七日月  潮汐:小潮 Moon:6.0[七日月]今日の心技体 : 低調期低調期低調期

Web におけるユーザーインターフェース このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 雨のち晴(14/5) ひろまさ @ 2:46

なにかネタブログ化していたので、たまにはまじめに。。 :-) え、ネタのほうがいいって?(笑)

というわけで Web ユーザインターフェースの話。

いわゆる業務用コンピュータシステムにはいくつかの形態があって、まぁはやり廃りもありましたが、おおまかに、ホスト、クライアントサーバ、Web、という進化をしてきました。

ホストコンピュータというのは、昔(いまでもあるところにはあるかも)チケットの発券をしてもらうときなんかにオペレータの方がいじっていた、グリーンの文字が出力される、いわゆる”端末”を用いるシステムです。 なんとなく覚えがある方もいるかもしれません。

端末は表示とキー入力しかできず、全てはホストコンピュータと呼ばれる大型コンピュータの上で処理されます。 キーが押されたら端末はそのことだけをホストに押されたことを通知し、ホストコンピュータは1文字追加した画面をかえすようなイメージです。 端末には CPU がありませんので一切処理的なことはできません。 というわけで、ホストコンピュータは非常に高額で性能の良いものを使う必要がありました。

そして、時代はクライアントサーバ型へ。 安くなった PC に目を向け、ホストで言うところの端末をインテリジェンスにした形態です。 PC 側(クライアント)にもソフトウェアを配置し、PC 上でできることは処理をまかせようという考え方。

たとえば、データのソートであるとかフィルタ処理であるとかは、元ネタだけをサーバからクライアントに渡し、PC 上で処理してしまいます。 サーバの負荷は下げることができ一見良さそうな方式ですが、ソフトウェアの配布の問題がありました。

クライアントに配置するソフトウェアはネットワークを介して配布されるわけですが、バージョン管理をしなければなりません。 何か機能が追加になった場合は、最新版をファイルで送信します。 要は .lzh を PC におくりつけてファイルを展開して上書きするわけですが、PCを使われている方なら分かるとおり、こんなことを何回もやっていたらなにかのタイミングでファイルの不整合がいつかおきます。

妙なバージョンのクライアントからのアクセスは、システムをおかしくする、、。 いろいろ技術は向上するも、そのうちこの方式は破綻することになりました。。。

えらい人は考えました。

サーバの機能も向上してきたし、たいした操作も案外しないもんだし、実はクライアントでやるのってユーザインターフェス(画面)だけでいいんじゃね? ソフトを配布するのなんかこえーよ。 つくるの大変だし。

ここでホストよりも派手な画面をだせるブラウザに目をつけたえらいひと。 めでたく、現在の Web を使ったシステムができあがりました。

HTML のフォーム機能と JavaScript により、単純ではありますが PC の CPU もつかいつつ、機能はサーバ側に実装するという、ホストとクライアントサーバのハイブリット的手法。

ただ、このいいとこどりの形態にもひとつ問題がでてきています。

HTML はもともと文書の定義をするためのもので、ユーザーインターフェースを定義するものではありません。 逆にことのとにより、文章的な説明文の入ったユーザーインターフェースが構築しやすいという部分もあるのですが、HTML の貧弱なフォーム機能は業務システムにはかなり厳しいものがあります。 WP の管理画面でさえ、結構大変な思いをしているわけです。

じゃー、UI を充実させようということで、一般的な AJAX がつかう DHTML なんかがあるのですが、所詮 HTML をつかった強引なもの。 限界はありますし、もともとそれ用途ではなかったため裏技的手法を使う必要があり、技術者も困惑することになりました。

ようやく、Web ユーザインターフェースの話。 最近、これを解決しようとする動きがいくつかあります。

長くなったのでみたほーがはやい!

XUL amazon@Firefox オンリー

Flexby Adobe

XUL はそれだけじゃないですが、こういった使い方も面白いかと思います。 次世代 Web 3.0 はこういうふうになるかもしれませんね。 🙂

2007/3/21 Wednesday 投稿時の月齢:2.7  月名:三日月  潮汐:中潮 Moon:2.7[三日月]今日の心技体 : 低調期低調前不安定期低調期

もしも hiromasa.zone がしょこたんブログだったら。 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 晴時々曇 ひろまさ @ 18:48

もしも hiromasa.zone がしょこたんブログだったら。

p1000084.JPG

━━━(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)━━━

Mie からもらったタンブラー、ギザワードプレス(^ω^)

Eclipse イトカワユス、

JavaScript クオリティ━━━━(゜∀゜)━━━━━

 

〓ひろまさ〓

…今は後悔している…。

2007/3/19 Monday 投稿時の月齢:0.8  月名:新月  潮汐:大潮 Moon:0.8[新月]今日の心技体 : 低調期好調期低調前不安定期

セッション管理とクッキー このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 曇時々晴 ひろまさ @ 21:49

Masayan さんからメールをいただきました。 PHP の session_start とはなんぞや、と。

出先からメールを読んでいたのですが、ねてないぼくのあたまに、妙なお話が浮かびました。 せっしょん、せっしょん?、くっきーくっきーおいしい。 ほわわわん。。

あるところに、小さな小さなおもちゃやさんがありました。そこの店主のおばーちゃんは、お客の子供の顔を覚えられなく、また覚える気もありません。最近はよく似た子が多いのです。

でも子供達はおもちゃの入荷がまてなくって、予約をいれてきます。名前を書いてもらいますが、来店されても顔が分からない。

おばーちゃんは考えました。 ぴこん。

おばーちゃんはきてくれた子供一人一人に、手作りのクッキーをあげました。 クッキーの裏にはそれぞれ番号を入れました。

おばーちゃんはいいました。「このクッキーが壊れないうちにまたきてくれたら予約したおもちゃをあげるよ」

子供達はもらってクッキーをもって、おばーちゃんのところに予約したおもちゃをもらいに行きました。おばーちゃんはクッキーの裏に書かれた番号と自分の帳簿をつきあわせて、うまくおもちゃを子供達にあげることができました。

しかし幸せに続いたこの日々もそう長くは続きませんでした。ある子供が、他の子のクッキーをうばっておばーちゃんのところにおもちゃをとりに行ってしまったのです。

おばーちゃんは他の子のおもちゃを、悪い子にあげてしまいました。

とほほ。

Cast

おばーちゃん / Webサーバとアプリケーション

子供達 / サイトにアクセスしてくれる人

クッキー / cookie

クッキーの裏の番号 / セッションID

クッキーが壊れないうちに / セッションの保持期間

他の子のクッキーをうばって / セッションハイジャック

悪い子 / ひろまさ(友情出演)

– 完 –

PHP の session_start(); はこういったセッション管理を簡単にできるように提供された関数なわけですねっ!!、てまったくわからんですね。。。 orz

いや、本気でおもいついたんですよ。。。(←あほここにきわまる

2007/3/12 Monday 投稿時の月齢:22.4  月名:弓張月(下弦)  潮汐:小潮 Moon:22.4[弓張月(下弦)]今日の心技体 : 低調前不安定期好調期好調期

あなたにDoS – eurobeat tune – このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - 曇時々雪(-1/-4) ひろまさ @ 2:03

以前出していました、あなたにDoS – eurobeat tune – の楽譜と歌詞。 歌詞は本邦初公開!。

aka さんとひろまさと遊んでいて、突如としてできあがったこの曲、歌詞とあわせて聞いてみてください。 🙂

あなたにDoS
作詞: aka & hiromasa
作曲: hiromasa


あなたに DoS
振り切る事なんてでき無いわ

わたしだけが あなたの全て
もう逃げら れないわ絶対

※Aメロ
未だ見ぬあなたへとどけ この First Ping
異国からの spam だって わたしの思いには かなわない

教えてあなたの Status Online
Firewall Packet Filtter わたしにはね disable

※Bメロ
他の誰とも 交信できないよう 回線埋めてあげる わたしの思いで
切ない心は 途切れないように

だから押すの Function Five
ファンはいつも フル回転

※サビ
あなたに DoS
振り切る事なんてでき無いわ

わたしだけが 貴方の全て
もう逃げら れないわ絶対

こころに DoS
裏切る事なんてでき無いわ

初めてみせたこの素顔
貴方しか知らないの


Creative Commons License

Bメロが最高ですね。 もし歌ってくれる方とかアレンジとかしてくださる方いらっしゃいましたら、トラックバックいただけると嬉しいです。 パラパラも大募集(笑) 楽譜載せておきます。 😉

あなたにDoS - 楽譜
# キーは C になっています。

そうそう、このエントリかいている途中でたまたまみつけた音楽。 この手の曲が好きな人は気に入るかも。 :mrgreen:

Last Blade 2- Grant 2@youtube

わはは。 これくらいつくれるようになりたいなぁ。(←気に入った

このサイトについて

このブログは引っ越しを行いコンテンツはフリーズしています。hiromasa.anotherへどうぞ。

Powerd By WordPress

We (Heart) WordPress

WordPressME Logo
WordPress Plugins

ブログ内検索

Todays Popular

WordPress Ring

はてなリング - WordPress -

情報

20 queries. 0.131 seconds.

このページの先頭へ