hiromasa.zone : o)

2005/4/25 Monday 投稿時の月齢:16.9  月名:立待月  潮汐:大潮 Moon:16.9[立待月]今日の心技体 : 好調前不安定期好調期好調期

Rio PMP 300 の”あれ”はいったいなんだったのだろう・・・ このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 18:49

最近周りで、いわゆるシリコンオーディオプレイヤーを買う方が増えてきました。普段、この手のデジタルデバイドを使わない人も購入されていますので、人気は本物と見て良いでしょう。

ぼくが一番最初に買ったのは、1998年の Rio PMP 300。シリコンオーディオプレイヤーの元祖ともいえるべき存在です。(他には mpman なんてのもありましたね) 内蔵メモリ 32M で たしか、2万円を超えていました。 いまや、 操作系を省いた iPod shuffle なんかだと 512M で 1万くらいだそうで時代の流れを感じます。

ちなみに、購入した Rio くんは満員電車で押しつぶされ、電池のフタがクラッシュしました。。 とほほ。

Rio PMP300

Rio PMP 300 が出た当時、アメリカ RIAA が Rio の当時の発売元だった、Diamond Multimedia を音楽産業に打撃を与える物であるとして訴えたりして MP3 フォーマット自体が問題視されたりしました。

さらに、この Rio PMP 300。Diamond Multimedia は、転送した曲を PC に書き戻すことがないのでコピーの助長には繋がらないと主張したのに対して、 Rio をハックしていた人が、ないはずだった書き戻し機能を発見してしまうなど、一部で盛り上がりを見せておりました。

結局、Rio 自体には著作権侵害の要素はないという判断が下され、事態は収束していったのですが、今のシリコンオーディオプレイヤーをみていると、あれはいったいなんだったのだろう・・・、と。

今のプレイヤーは曲の書き戻しも普通にできますが、機器自体に世間の不健全な認識は一切ありません。 盛り上がって損しました。(笑

提供される側の自由を奪わないとお金儲けできないビジネスモデルは、もしかすると将来なくなるかもしれません。 やはりこう考えても、1989 年から GPL を提唱していたリチャード・ストールマンはすごい人です。

7 Comments

Comment

  1. From: today - 2005/4/25 Monday Nighttime (Comment)

    Rioの500って型番のMP3プレーヤー持ってたわー。 ジョグダイアルに64Mのメモリで当時としては比較的音が良かった気がしました。

    その後MPIO→MuVo→NMP-412X→MuVo2→iAUDIO M3で現在に至る。(買いすぎ?)

    MP3に移行してしまうとMDは全く使わなくなりました。 やはりディスク交換の面倒さと、置き場所に困るってところでしょうか?

    そのうちMDにしかない音源はMP3に吸い上げる予定。

  2. From: ひろまさ - 2005/4/25 Monday Nighttime (Comment)

    あ、500 ほしかったのだ!。 USBでうらやましかった・・・。 ついついみるとほしくなる、MP3 プレイヤー。。

    やっぱり全部ファイルで管理できるのは便利ですなー。

  3. From: XTV - 2005/4/25 Monday Nighttime (Comment)

    実は、mpman持ってます。
    (シリコンオーディオ初号機だっけ?)
    64MBの内蔵メモリーでパラレルポート接続って辺りに時代感じます。
    使い勝手とか音質は比較的良かったんですが、如何せん通勤時間に聞かない私は殆ど使わず終いに。
    今は256MBのUSBメモリータイプ持ってますけど、これが音質悪くて、
    FMラジオと録音機能搭載したタイプに買い換えたい所です。

  4. From: ひろまさ - 2005/4/25 Monday Nighttime (Comment)

    うお!すごい。記憶が正しければ mpman が初号機です。結構高かったですよねー。

    そうそう、質問があったのです・・・。(こんなところですいません)

    この手についているラジオチューナは FM のみ対応なのが多いのはなぜですか? 小さい中に AM の実装は難しいとか、アンテナが厳しいとか、海外となにか違うとか、、、。 それともただたんに、値段の問題でしょうか?

  5. From: today - 2005/4/26 Tuesday Nighttime (Comment)

    AMラジオは電子機器のノイズを受けやすいので、ポーブル機器に搭載するのが難しいのと、安定した受信が行えないので録音には不向きという観点だと思います。(sony等から高感度AMラジオなど発売していますがFMよりチューナーの単価が上がってしまうので搭載は無理でしょう)

    また、AMの音質が悪いのも需要を無くす原因だと思います。

  6. From: XTV - 2005/4/26 Tuesday Nighttime (Comment)

    AMは電子機器ノイズの影響を受けやすいん技術的にコスト高になるのと、需要の問題も大きいか。
    年配の方向けシリコンオーディオ出すとしたらAMラジオは必携でしょう(笑

    私は、AM/FM搭載が有れば喜んで買うのだけど…、しかもAMもステレオだと最高。

  7. From: ひろまさ - 2005/4/27 Wednesday Morning (Comment)

    なるほど、なるほど。
    実はシリコンオーディオでNHK 第2を聞きたいという方がいたので、なぜないのかなと思った次第です。

    そういえば、AM最近きいてないなー。昔は 1242 のヘビーリスナーだったです。一生懸命受信してました。(身内が 1440 にいたのに・・・)

    みなさんどうもありがとうございました。


このサイトはコンテンツをフリーズしました。トラックバック・コメントは閉じられています。

新しいサイトは、

hiromasa.another :o)

です。 :-)

このサイトについて

このブログは引っ越しを行いコンテンツはフリーズしています。hiromasa.anotherへどうぞ。

Powerd By WordPress

We (Heart) WordPress

WordPressME Logo
WordPress Plugins

ブログ内検索

Todays Popular

WordPress Ring

はてなリング - WordPress -

情報

30 queries. 0.099 seconds.

このページの先頭へ