はてなリング – WordPress – のネタ
Masayan さん、Castaway。さんも参加され、波に乗る「はてなリング – WordPress – 」。
ん?。。
よく見ると・・・。
そりゃないぜ、Google 先生。(←ネタ 🙂
というわけで(?)、みなさんの参加お待ちしております。
Masayan さん、Castaway。さんも参加され、波に乗る「はてなリング – WordPress – 」。
ん?。。
よく見ると・・・。
そりゃないぜ、Google 先生。(←ネタ 🙂
というわけで(?)、みなさんの参加お待ちしております。
kohaku さんにお誘いをいただきまして、はてなリング – WordPress – に登録してみました。
はてなリングってのに参加してみることに。
と言っても、WordPressのリングが無い・・・。つーことで作ってみることに。(w
勝手に作ったけど良いのかな?
ちょうど、はてなのアカウントをつくってみたいな~と思っていたのであわせて登録。 これがソーシャルネットワーキングというものか・・・奥が深い。
登録サイトのRSS を使い、ヒットしたタグとか、はてなブックマークの登録数とかを表示することで、WP 界隈でなにが流行っているのか分かるようになっているわけですね。
登録サイトは現在、
# 11/10 21:18 hiromasa.zone : o) (Blog)
# 11/09 00:35 aoiro_blog
2サイト。(笑) MT のほうは 11 サイトある模様です。
がんばれ WP。
携帯電話の新機種が出るということでいろいろみていたのですが、結構衝撃的な事実が一つ。
日本語入力で、ポケベル打ちが未サーポートの移動機がある。
おうのう。 ドコモの携帯って全部ポケ打ちあるとおもっていたら最近はないのもあるのですね。。 実はこれは死活問題なくらいぼくにとって重要・・・。
ここのブログも、たまに .co.jp ドメインの方が見ていることがあるようなので、1消費者の意見をかいてみます。
なくさないで~。
携帯端末の入力系としては、スピード、安定性、タッチタイプ性、とどれをとっても無敵と思うポケベル打ち。 Palm でグラフィティを使える環境でさえ、ATOK のポケベル打ちパネルを使っていました。 🙂
ぼくが力説しても分かりにくいだけなので、アスキーの記事を紹介します。
【遠藤諭のケータイ出たとこレポート】ポケベル打ち伝説・後編――優れた入力方式は定着しない!?
ところで、“ポケベル打ち”派の人はきっと「“ポケベル打ち”の良さは、そんなキーを押す回数が問題じゃないんだけどなー」と感じているはずだ。
つまり、ポケベル打ち”の魅力は、なんといっても必ず2タッチで1文字が入力できるという“リズムの良さ”にあるというわけだ。
そうなんです。 打鍵回数の少なさだけではなく、PC のキーボードでローマ字入力するのと同じリズムで入力できるのが良いんですよね。
アスキー遠藤さんは、まだ月刊アスキーが分厚かった頃から「親指シフト」を初めてとした入力デバイスのことについて熱く語られていました。 ぼくもポケベル打ちに対して同様の感想をもっていたので少し感激です。
ちなみにこのポケ打ちですが、2時間も触っていれば覚えられます。 簡単です。 今は、あまりに体になじんでしまったのでゆっくり入力しようとすると分からなくなることがあるくらいです。 😛
以上、「メーカさんポケ打ちなくさないで」 という声でした。
海外でコピーコントロール CD に rootkit が組み込まれたことが話題になっています。
ITmediaニュース:SONY BMGのコピー防止CDがrootkitを組み込む
「ソニーがrootkitをPCに組み込んでいる」との議論が浮上している。SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENTがオーディオCDのコピーコントロールのために使っている技術は、マルウェアの1種であるrootkitに類似した技術を用いていると、セキュリティ企業F-Secureのブログでは指摘している。
実はこのニュース自体はたいした興味はなく。 善意のソフトはアプリケーション、悪意のソフトはウイルス、マルウェア、トロイの木馬、その他もろもろ。 素行が違えど、同じソフトウェア。 🙂
気になるのは、rootkit ってなぁに、どんな動作をするのってところです。
ぼくの rootkit の理解は、
UNIX 系の OS に対して、進入、ログ消去、バックドア開放、そしてバックドアを見つからないようにシステムを改変する。 という一連の作業を、一発で行うソフトウェア群。
でした。 で、今回はコピーコントロールCD にはいっていたのは Windows に対する rootkit。
え、Windows なんかみんな Administrator で使ってるんじゃないの? 😛 ユーザが勝手にソフト動かしてくれるなら rootkit なんかいらないじゃん、っておもいつつ他の記事を当たってみると次のことだったようです。
Rootkit(ルートキット)とは、ファイル、レジストリ・キー、そのほかのシステム・オブジェクトを、診断ソフトやセキュリティ・ソフトウェアから隠ぺいする技術のことだ。
なるほど、なるほど、動いているソフトウェアを「見えなくする」技術を rootkit と呼んでいたようです。 で、やり方はというと・・・
WindowsはAPIごとに定められた内部サービス番号に基づいて、インデックス付けされたテーブルを持っている。このテーブル内には、Windows アプリケーションから使用できるカーネル・サービスへのポインタが格納されている。ドライバが、このテーブル内のエントリを、ドライバ自身のファンクションへのポインタに書き換えれば、カーネルはアプリケーションがAPIを実行するたびにドライバのファンクションを呼び出すことになる。これによりドライバがAPIの挙動を制御できるようになるというわけだ。
はー、なるほど。 ジャンプテーブルを hook してしまうのですね。 でもって自分にとって都合の悪い(ファイルをみせたくないとか、タスクマネージャに表示させたくないとか)ときに違う結果を返してしまうらしい。
妙なソフト入れられても、レジストリ見たり、タスクマネージャでプロセス見れば大丈夫だもんね~ってのが無効にされる可能性があるということですね。
先の記事は、解析手法も詳しく載っていますので興味のある方はお勧めです。
とあるコンテストに応募してみようかと画策中。
ふと、自分のコンテスト応募歴を思い出してみる。
小学校5年生。
当時一世を風靡していたプログラム投稿雑誌マイコンベーシックマガジン。 ゲーム等をつくって送り見事採用されると、雑誌にプログラムソースとドキュメントが記載される。 → こん身のジャンプゲームは見事ボツ。(笑)
高校2年生。
再びマイコンベーシックマガジンへ挑戦。 上海みたいなゲームでプログラムも上出来。 結構自信あり。 → 見事ボツ。(笑) さすがおれ。。
24,5歳くらい。
いっしょに音楽活動(?) をしている tkn さんと共作で YAMAHA のシンセサイザコンテストのようなものに応募。 → 1次不通過。(涙
あ、書き忘れましたがベーマガの OFコーナ(読者投稿欄)には記載されたことあります。。
くっそーこうしてみると全然ダメです。 リベンジを・・・、ぼくにチャンスを・・・。
WPJ のフォーラムの自分の投稿をみると今年の5月くらいに初めて出現しているらしい。
WP は 1.2 から使っていたのだけど、1.5.1 に上げたときにトラブルが発生して otsukare さんにフォーラムにて対応して頂いている。 これが初めての投稿。 その後、感謝の気持ちも込めて、分かりそうな質問の投稿があればあやふやながらも回答したりして、現在に至っている。
「なんでやっているの?」
—
社会人一年目、ぼくはとある会社のサポートデスクにいた。 詳しくはかけないけれど、大きなクライアントサーバシステムで、沢山ある店舗に配備されたクライアントPCのサポート。商品はコンシューマ向け。
その時期のお客さんはちょっとぴりぴりしていた。なんたってまだ料金が高かったからね。 出張修理中に目の前でお客さんが怒り始めて受付カウンター蹴り始めたこともあった。
そんな店舗にあるクライアントPCが壊れようものなら営業が止まる。で、ぴりぴりしていたお客さんは待たされてもっとぴりぴりし始める。
そんなサポートにかかってくる電話は、店舗のおねーさんの悲痛な叫び。当然、故障はおねーさんには何の責任もないわけで、でもお客さんにしてみればそのおねーさんが悪いわけで、半ばパニック状態で電話で状況を説明してくれる。
おねーさんはコンピュータに詳しくない。 画面の説明もおぼつかないので、想像力とコンピュータ応答の一瞬の待ち時間を利用して事態を理解し、解決に導く。
もーその会社は辞めちゃったので書くけど、実は当時、あんまりサポートって仕事は好きではなかった。 というか、比較でもっと他にやりたいことがあった。 コンピュータの花形といえば開発だと思っていた。 運用なんかかっこ悪くて人にいえねーと思っていた。
でも今思うと違った。好きだったんだ、この仕事。
「客観的な事実を全て収集し、今度は逆に全て主観で推理する。簡単に言えばその人になりきる。」
電話の最後、おねーさんに「魔法のようだ」といわれたことがある。
—
「なんでやっているの?」
好きなソフトがあって、好きな頭の使い方が出来て、その好きなソフトで試行錯誤する人がいて、がんばっているひとがいて、みんないて・・・。
やらない理由、ないよね。 それはぼくが楽しかったから。(←弱いオチ
おみやげで泡盛古酒(あわもりクース)をいただきました。 泡盛自体初体験。 アルコール度数は40度とかいてあります。 🙂
飲み方がよく分からなかったため、香りが日本酒に似ていることから同じような飲み方で挑戦。
・・・きた、これ。 😛
さすがにアルコール40度もあるので、お酒の味(?)が強いですが他は日本酒のような味でおいしいです。 ちょっとずつしかのめないので、食道からゆっくり落ちていくのが分かります。(笑)
食べ物も日本酒のおつまみでいけそうな雰囲気です。
というわけで、酔っぱらいつつエントリをかいていーwf0wfこf0絵wckせせ。(←酔いすぎ
WordPress サイトを携帯電話から閲覧することの出来るプラグイン、Mobile Eye v1.0 がotsukare さんよりリリースされています!
WordPress を携帯電話で閲覧できるようにしたプラグインです
ALEX の Mobile Edition をベースに、
WP v1.5 のテンプレート形式に対応させたものです。
PC と同一の URL に携帯電話でアクセスすると、
携帯電話専用のテンプレートにて表示されます。
というわけで早速入させて頂きました。 通常のプラグインのインストール + ファイル一個コピーなので非常に導入が簡単です。 導入後は今の WP と同じ URL でアクセスすれば、USER_AGENT で画面を振り分けてくれます。
iMode シミュレータで表示してみたの図。
せかっくなので QR コードをのせてみますー。
・・・っておれの携帯、QR つかえねー。 QR だれかたのむ。(笑
うちのブログのエントリはあほタグが多いのでいくつかアドホック対応をしてみました。
—
otsukare さん、使いやすいプラグインありがとうございました。 🙂
久しく禁カフェラッテ(Mt.RAINIER Caff Latte)していたのですが、やっぱり飲まないと調子が出ないので復活することにしました。 丁度キャンペーンで抽選もやっていたのでこちらにも参戦。
以前キャンペーンに参戦したときの図。 周りにカフェラッテ好きが多く、みなさんのご協力により2000円のクオカード3枚ゲットしました。 🙂
今回は始めるのが遅く 11月末までしか時間がありませんが、、1枚くらいは当たるといいなという感じです。 シールをはがして携帯・PCから番号を入れれば即抽選。 結構面白いです!。
本日、17:40 くらい Web サイトを巡回しようと思ったら、何か調子が悪い。 多くのページで表示はされど読み込みが完了せず。
どっかの Internet Excange でもおかしくなったのかなーといろいろ見て回っている途中で原因判明。
Google のトップが落ちている。 他のサービスも落ちている模様。 ということで、Google AdSense を貼っているサイトが読み込みを完了しないという事象だったようです。
18:20 現在復旧したようですが、サービス全体落ちたようなのでネットワーク系の故障でしょうか。 ちょっと興味のあるところです。