hiromasa.zone : o)

2005/10/12 Wednesday 投稿時の月齢:9.2  月名:十日月  潮汐:長潮 Moon:9.2[十日月]今日の心技体 : 好調前不安定期低調期低調期

そうだ免許を取りに行こう このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 14:36

Masayan さんに影響され(!?)、ぼくもとある免許を取りに行くことにしました。

「普通自動車免許」 🙂

もってなかったのかよ、って感じですがもっていなかったのです。。(←意味不明)

一応いいわけをすると、学生の頃とりにいこうとは思っていたのですが、お金に目がくらんで免許費用を全部 “飲んで” しまったのです。 これは今でも語りぐさになっています。 はははは。。 楽しかったけどね。。

モータースポーツもみるし、ラジコンも車のゲームも好きなのに何故自動車免許を持っていないのかみんなに問いつめられますが、たぶん理由は実家が誰一人として免許を持っていないから、なんだと思います。 昔から車のない生活に慣れちゃっていたんですね・・・。

免許の話題がタイムリーで「とりにいきなさい」とか「えーもってないのー」とか最近立て続けにみんなにいわれ、また、新たな楽しみとして自動車の運転もあるなーと思いたち、とりにいくことにしました。

明日にでも申し込みいってみます。 学校いくのなんか10年ぶり? ちょっとどきどきです。

2005/10/10 Monday 投稿時の月齢:7.5  月名:弓張月(上弦)  潮汐:小潮 Moon:7.5[弓張月(上弦)]今日の心技体 : 好調前不安定期低調前不安定期低調期

Eclipse 3.1.1 & 日本語 Language File リリース このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 22:51

ちょっと出遅れましたが、開発環境 Eclipse の 3.1 系待望のオフィシャル日本語 Language File のリリースとバージョンアップがありました。

Eclipse

ダウンロードサイトを紹介します。

各ファイルをダウンロードし適当なディレクトリに展開すればインストール完了です。 プラグインはインストールし直しになりますので、再度更新マネージャ等で登録をしてください。 

3.0 系でつくったプロジェクトの移行は次の操作で行えます。

ファイル -> インポート から「既存プロジェクトをワークスペースへ」を選択します。

Eclipse

次に「ルートディレクトリの選択」から参照ボタンを押して、既存のプロジェクトのディレクトリを選択し「終了」を押下すればナビゲータに表示されます。

Eclipse

操作のほうは 3.0 系とほとんど変っていません。 また、PHPEclipse 等のプラグインもうまく動作しています。

Eclipse

開発環境なので無理にバージョンアップする必要は全くありませんが、3.1 系は 3.0 系にくらべて動作速度が上がっていますので起動時間などが気になっている方はインストールしてみると良いと思います。インストールフォルダを分ければ旧バージョンとも簡単に共存できます。

2005/10/9 Sunday 投稿時の月齢:6.6  月名:七日月  潮汐:小潮 Moon:6.6[七日月]今日の心技体 : 低調期低調前不安定期低調期

MS-DOS ファイラー “FD” の作者さん逝去 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 23:59

MS-DOS ファイラー “FD” の作者さんが昨年の11月に逝去されていたそうです。

スラッシュドット ジャパン | DOS時代のファイラー“FD”作者、出射厚氏逝去の報

DOS時代からパソコンを触っていた人なら一度は目にしたことがあるであろう、超有名ファイラー「FD」の作者、出射厚氏が、昨年の11月に逝去されていたそうです。Windows時代になってその後継として頑張って居られる「WinFD」の作者、高橋直人氏の掲示板でその話を目にしました

MS-DOS に優れたユーザーインターフェースを与えた “FD” の功績は大変大きく、おそらく多くの人間が PC を触っている時間を FD か “FD ライク” なソフトウェアの上で過ごしていたことでしょう。 当時の PC ユーザ、そして現在のユーザインターフェースにも多くの影響を与えたソフトウェアで、また”フリーソフトウェア”という名称を人々に知らしめた偉大なソフトでした。

FDClone

上のスクリーンショットは UNIX に移植された FDClone です。

お葬式で懐かしい話をして故人をしのぶことがありますが、インターネット上でも同じのようで MS-DOS / fdclone 関連のエントリに昨日からアクセスがきています。

最後に敬意を表して関連エントリのリンクを書いておきます。

2005/10/8 Saturday 投稿時の月齢:5.6  月名:六日月  潮汐:中潮 Moon:5.6[六日月]今日の心技体 : 低調期低調前不安定期低調期

Ubuntu Linux を試してみる このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 23:59

matopc さんで紹介されています、Ubuntu Linux という Linux ディストリビューションを試してみました。

matopc :: computing > Ubuntu Linux

Ubuntu LinuxはDebian系のディストリビューションなのだけど、Distrowatchでの人気もこのところスゴくて、気になっていたのでした。結論からいうと、日本語版がモノスゴクいい!

すごそう・・・。 :-) ということで、あまり知識がなかったので matopc さんの記事を参考にさせて頂いていろいろ調べてみました。

  • Debian GNU/Linux  ベースのディストリビューション。
  • 半年に一回バージョンアップという目標を掲げている。 開発サイクルについては Redhat Linux & Fedora CORE と Debian GNU/Linux  & Ubuntu Linux の関係は似ているような印象。
  • デスクトップ用途に力が入っている気がする。 GNOME と密である(?) ちなみに KDE と密な Kubuntu というプロジェクトもある。
  • インストールCD が 1枚だ。 また、64bit 版 (x86_64) が存在する。 
  • Debian ベースなので apt でぽいぽいソフトを入れることが出来る。
  • Ubuntu  Foundation が企業援助をうけていて結構お金持ちっぽいのでプロジェクトの継続について安心できる(?)
  • Ubuntu-ja さんで日本語環境を整えたバージョンを配布している。

う~ん、新しもの好きなぼくとしては面白そうなディストリビューションです。 🙂

ということで、早速インストール。

Ubuntu 5.10 “The Breezy Badger” Preview Release

The Ubuntu team is proud to announce the Preview Release of Ubuntu 5.10 “The Breezy Badger”. It includes both Install CDs and bootable Live CDs for three architectures, and ships with GNOME 2.12.

最新 5.10 の PR 版の 64bit バージョンがありましたので、こちらにしてみました。 実はうちの Athlon64 は 64bit  コード初体験。 ちょっと楽しみ。

ハードディスクへのインストールが不要な Live CD もありますので、少しだけ試してみたい方はイメージを CD に焼いて PC に挿入しブートさせるだけで Ubuntu を起動することが出来ます。

Ubuntu

Debian 系のインストールは初めてでしたが Ubuntu のハードウェア自動認識のおかげで何もせずとも動き出しました。

Ubuntu

こちらは apt の GUI パッケージマネージャ「Synaptic」。 使いたいソフトウェアはこちらから選んでポンでインストール完了します。 Windows でフリーソフトウェアをインストールするより 10倍楽です。(収録ソフトウェア一覧 Ubuntu — Software Packages in “breezy”

Ubuntu

x64 版 Firefox 1.0.6。 当然、エクステンション類はほぼ全て動きます。 XUL のありがたさがよく分かります。

パッケージ類も新しいものが採用されていて、もしかするとデスクトップ用途で使うには一番良いディストリビューションかもしれません。 Fedora だとちょっと実験的すぎて・・・、という方にもお勧めできると思います。

あとは日本語関連ですが、Ubuntu-ja さんのほうで安定版に対して入力、フォント関連をそろえたパッケージが配布されていますのでこちらで大丈夫と思います。 自分的には ATOK X for Linux をいれたいのですが、まだやっていません。(64bit 版 + GTK 2.6 系で動くのだろうか・・・。 Debian では動いているようです)

  • ATOK X for Linux のインストール
  • nVidia グラフィックカードの 64bit 版インストール
  • Java + Eclipse のインストール

このあたりがうまくいけば、自分的には既存の Windows はすぐ置き換えが出来る雰囲気です。 正式リリース後にこの辺試してみたいと思います。

2005/10/7 Friday 投稿時の月齢:4.6  月名:五日月  潮汐:中潮 Moon:4.6[五日月]今日の心技体 : 低調期好調期低調期

WordPress ギャラリープラグイン このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 23:59

WordPress に写真を掲載する “ギャラリープラグイン” が人気のようです。 yukata さんのところでも取り上げられています。

びんさんのマジかよー >> Coppermine

Coppermine と聞くとPentium IIIプロセッサの開発コードネームだったなぁと思い出してしまいそうですが、今回導入したのは、Coppermine Photo galleryです。

ぼくも前から入れてみたかったので、以前 kohaku さんに教えて頂いた、lazy-gallery を入れてみました。

Lazyboy weblog >> Lazy Gallery Plugin

Welcome to the Lazy Gallery plugin. The motive for making this plugin was to offer the countless users of the WordPress blog a chance to get a simple, easy-to-install gallery plugin, with as little management as possible.

画像はローカルサーバ保存で、ディレクトリの構造をそのまんま階層表示でプレビューしてくれるギャラリープラグインです。 コメントとかはいれられませんが、FTP クライアントでアップロードするだけなので、ものぐさなぼくには丁度よさそうです。。

Copperomine のほうはコメントつけることや表示順の変更なども出来るようなので本格的に使いたい方はこちらも良いと思います。

Bin’s Photo Gallery – Home

yutaka さんのサイトで実働しています。 綺麗ですね!。

こちらには lazy-gallery  の導入方法などを書いてみます。

  • ファイルを展開し、/wp-contents/plugins/ に lazy-gallery ディレクトリと lazy-gallery.php をアップロードします
  • 画像を入れるディレクトリをサーバ上の適当な位置に作成します
  • lazy-gallery.php の 36行目「$gallery_address = ‘/wordpress/wp-gallery/’;」を作成したディレクトリのパスにあわせアップロードします
  • lazy-index.php を WordPress と同じディレクトリに入れます
  • 画像入れるディレクトリの中にさらに適当な名前でディレクトリをつくって、 .jpg 画像をいれます
  • http://[サーバ名]/wordpress/lazy-index.php とかで lazy-index.php にアクセスするとギャラリーが表示されます

CSS などをいじっていないのでしょぼいですが、動作の様子が分かるように試験的にギャラリーをつくってみました。

hiromasa.zone : o) (Blog)

Now Viewing: > Gallery > Sapporo01

お手軽インストールで完了しますので、友達の結婚式の後などに一時的にギャラリーつくりたいときにも便利かもしれません。 🙂

2005/10/6 Thursday 投稿時の月齢:2.6  月名:三日月  潮汐:中潮 Moon:2.6[三日月]今日の心技体 : 低調期好調期低調前不安定期

TinyMCE で遊んでみる このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 0:53

次の WordPress に搭載されるテキストエディタにもなっている、TinyMCE でちょっと遊んでみました。

TinyMCE

JavaScript でそこまでやるかって感じですごいですね。 特にコピーアンドペーストの処理が秀逸です。ライブラリとしてもうまくできていて、既存の textarea はすぐ置き換えることが出来ると思います。

というわけで、hiromasa.zone にひっそり設置してある掲示板にいれてみました。

hiromasa.zone : o) (掲示板)

掲示板 – 楽しいことがあったときに、メッセージをどうぞ。

フル機能 enable にしていませんが、なんとなく感じはつかめると思います。 掲示板のスクリプト自体がちゃんと対応していないので、表示壊れるかもしれません。 そこはご愛敬ということで。。(まともにやると、POST 受け側はタグのチェックしなければならないのでいんちきしています)

遊んでみてください。 🙂

2005/10/5 Wednesday 投稿時の月齢:2.3  月名:三日月  潮汐:中潮 Moon:2.3[三日月]今日の心技体 : 低調期好調期低調前不安定期

Sun Microsystems と Google の業務提携 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 17:24

Sun Microsystems と Google の業務提携したとのこと。

SunとGoogle、ソフト配布関連の提携を正式発表

米Sun MicrosystemsとGoogleは10月4日、Java技術とGoogle Toolbarの普及促進に向けた提携を正式発表した。Sunのデスクトップ用Javaソフト「Java Runtime Environment」(JRE)とGoogle Toolbar、オープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org」の無償配布で両社が協力、世界中のユーザーに向けた普及拡大を目指す。

ほーほー。 真意は分かりませんが、とりあえず Google による Java Applet のリリースを期待してみます。 Ajax の限界が見えたのかな・・・。

実は Java Applet は結構好きで、

ノースメン

こんなのを昔つくって遊んでいたりしていました。 ブラウザの中に、さらに普通にウインドウやメニューバーがあったりすると結構不思議な感じになります。

昔の Java Applet のイメージがあると印象悪いのですが、Java2 / 5.0 以降 UI 系のツールキットの充実があって Windows の標準コントロールよりいいかもって部分も結構あります。 あとは、フォント周りが良くなれば完璧といったところでしょうか。

Macromedia Flash 並に JRE のインストールベースが増えたら、Ajax 以上に実用的で面白いこといろいろ出来そうですね。

2005/10/4 Tuesday 投稿時の月齢:1.3  月名:二日月  潮汐:大潮 Moon:1.3[二日月]今日の心技体 : 低調期好調期好調期

よい DVD メディアの見分け方 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 18:12

CD-R のメディアが切れたので九十九電機にいってみる。

店舗を回ると、CD-R があんまりうっていなくて DVD 系のメディアばかり。選ぶ余地なく、10 枚 480 円という CD-R メディアを購入。 前に、10 枚 280 円というメディアを買ったらこれがもうはずれで、全然焼けなかったことがあるのですが今回はそうならないことを祈るばかり。 まぁ Linux のインストールディスクを作るとかだけなので消えてもいーちゃいいのですが・・・。

いっしょに DVD-R も物色していると面白いポップを発見。

「良い DVD-R の見分け方」

ほー、と思い読んでみる。

  • DVD-R の色は紫っぽくきれいにレインボーしているのがよい。 銀(普通の DVD-ROM みたいな色)はあまりよろしくない
  • あんまり表面に印刷してあると回転がぶれるのでよろしくない
  • 軽い方がよい (わかるかー 🙂

なるほどー。 紫色っぽいのがいいとは意外でした。 銀のほうが良いかと思っていました。

で、これ読んでて思ったのが、、

スーパーで野菜選んでるみたい。。

・・・10年後くらいに若(?)奥様方が、

若奥様 「ピンポーン。 ごめんくださーい、となりの○○ですがメモリーを切らしてしまって・・・」

隣の若奥様 「どうぞどうぞ、うち DDR5 のメモリー使っているのですがこのメモリーでよければ・・・」

若奥様 「あらあらすいません、高価なものなのに・・・」

といった会話をしているのが目に浮かびます。(←うかばない

2005/10/3 Monday 投稿時の月齢:0.6  月名:新月  潮汐:大潮 Moon:0.6[新月]今日の心技体 : 低調期好調期好調期

がらくたボックス このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 23:59

最近、ソーテックのセレロン世代の PC がおさがりで我が家にやってきました。 セレロン 1G + 128M という機械で、CPU 的には普通に使う分にはまったく問題なし。 メモリたせば十分に動いてくれそうです。

ということで PC133 のメモリを探す旅にでてみます。。 あったっけなー。。

がらくたボックス

ここで登場するのが男の子なら誰でももっているであろう、がらくたボックス。(本当か?) このボックスはうちの同居の人にえらく評判が悪く、いつ捨てられるか戦々恐々としています。 婦女子に爆発のロマンは分かるまい、とは有名なマンガのギャグですが、その通り。 意味不明。

捜索開始。

がらくた

3枚メモリ発見!  ・・・しかし、PC100 ってかいてある。orz ・・・誰か下さい。(笑)

ガサゴソしていたら今やなかなかお目にかかれない、Slot 版 PentiumII を発見。

PentiumII

Pentium は一時期ファミコンのカセットみたいになっている時期があったのです。 割とかっこよいです。 むふ。

・・・こうしてしばし中身を観察をした後、男の子の夢は同居の人を尻目に再び封印されました。 めでたし、めでたし・・・。

2005/10/2 Sunday 投稿時の月齢:29.2  月名:月隠  潮汐:大潮 Moon:29.2[月隠]今日の心技体 : 低調期好調期好調期

XBox 360 買うぞ! このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 23:59

コンピュータゲームに一番はまっていたのはおそらく中学くらいの時です。 ファミコンはもちろんですが、PC 用の本格的なゲームが出始めていた時期で、NEC の PC88SR でいろいろなゲームをやっていました。

どんなゲームがあったかなーと、以前インターネットを検索していてとんでもないサイトを発見。

PC88ゲームライブラリ

本webページはPC-8801(日本電気株式会社)用のゲームソフトウェアを、図鑑として検索できるように制作されたものです。本webページは、単なるタイトルの羅列ではなく、そのゲームの画面写真や販売パッケージなども並行して紹介し、パソコンゲームの歴史の一遍を辿っていこうという趣旨で制作されています。

おそらく全てと言っても過言ではない PC88 向けに発売されたゲームのレビューがあります。 このころを知っている方は懐かしく、そして見始めると朝になるでしょう・・・。 要注意です。 🙂

さて最近はあんまりゲームもやらなくなってしまって、たまにやるとすればマリオカート64(微妙に古い!)とか、ファミコンのスペランカーとかになってしまっているわけです。 最近のゲーム長くて・・・、すぐやめられるゲームが好みです。

餅は餅屋ってことで、PC でいつコマ落ちするか不安を抱えつつプレイするよりもゲーム機でやったほうが気持ちがいいので、やらないといいつつ各種ゲーム機は完備されています。

で、そろそろ次世代ゲーム機の足音が聞こえてきました。 Xbox 360 はクリスマス時期に発売で、PS3 は来春くらいになるらしい。

とりあえず、Xbox 360 は買うのが確定。 なぜならばテクモの「DEAD OR ALIVE」シリーズが出ている唯一のハード・・・。 このシリーズはギャンブル性が高くて、サクサク動いて飽きたらすぐやめられて、よく分からなくても楽しめるので大好きです。 おそらく、全ハードで出た DOA がうちにあるはずです。(さすがにゲームセンターの基盤は持っていませんが、、)

いつも好きなソフトがあるとハードとともに買うというパターンが多いので、ニンテンドウ64にいたってはソフトがマリオカート64しか持っていないなんて状態もありました。 Xbox 360 もそんな感じになるのかな、とラインナップを見てみると、

Xbox 360 ゲームタイトル

  • A列車で行こうX
  • DEAD OR ALIVE 4
  • DEAD OR ALIVE code:Cronus
  • DEAD OR ALIVE Xtreme 2
  • リッジレーサー6

ぱっとみただけで、DOA 以外で今の段階で 2つも面白そうなのがあるではないですか。 NINETY-NINE NIGHTS も凄いらしいです。

現世代機はあくまで PS1 の延長上にある上位機種って感じがしますが、今回の世代は何か違うものを感じます。 ひさしぶりにまったり遊んでみたい気がしてきました。

それにしてもこの世代からコンピュータゲームを知る子供達はうらやましい・・・。 昔はカセットテープ読み込みででピーガー20分またないとゲームできなかったんだぞぉ・・・。

このサイトについて

このブログは引っ越しを行いコンテンツはフリーズしています。hiromasa.anotherへどうぞ。

Powerd By WordPress

We (Heart) WordPress

WordPressME Logo
WordPress Plugins

ブログ内検索

Todays Popular

WordPress Ring

はてなリング - WordPress -

情報

19 queries. 0.120 seconds.

このページの先頭へ