hiromasa.zone : o)

2005/9/30 Friday 投稿時の月齢:27.0  月名:二十八日月  潮汐:中潮 Moon:27.0[二十八日月]今日の心技体 : 低調期好調期好調期

あんちういるす このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 18:16

継続で使っていた Norton Anti Virus 2003 のウイルスパターン更新サポートがきれてしまいました。 また継続でも良かったのですが、2003 という年号もそろそろどうか、、ということで Norton Anti Virus 2005 を新規購入してみました。(そろそろ 2006年 ですが・・・) 4000 円。

2005 はワーム対策用にミニファイアーウォールのようなものも付いてきているようです。 インターネットとはルータのパケットフィルタで一応隔離されているので不要かとも思いましたが、アウトバウンド・トロイの木馬系のアプリケーションの通信も監視してくれるようなので、とりあえず実験的に ON にしておきました。

でもって、時期は違うのですがもう一台の PC のほうもそろそろ更新サポートが切れそう・・・。 ライセンスだけ購入とかってあるのかな、と調べたところマルチユーザ製品というのがありました。

Norton Anti Virus 2005
ダウンロード販売 2ユーザー 7,455円

ライセンスの追加、、という形はコーポレートエディションじゃないと無理なんだろうか・・・。 しかも2本買うのと大して値段が変らないのがいたい。 コーポレート版で超大量に買うと 1ライセンス だいぶ安く買えますが、パーソナル向けも 2000 円くらいにしてくれると助かるのですが・・・。

とりあえずまだ更新まで先なので後で考えます。。

そういえば、 Norton 先生といえば昔はファイル復活やデフラグツールのメーカとして有名でした。 で、そのころのソフト箱には作者(?)の Peter Norton 先生の写真がでで~んと写っていたのですが、そのせいもあってか利用規約に面白い記述を発見。

symantec 利用規約について

他社の商標
Peter Norton、Peter Norton の様式化された署名、ならびにPeter Nortonの腕を組んだポーズは、Peter Nortonの米国における登録商標です。

先生の腕の組んだポーズは商標登録されている!。 🙂

Peter Norton Computing – Wikipedia, the free encyclopedia

Peter Norton Computing, Inc., was a software company founded by Peter Norton. One of the most notable programs it produced is Norton Commander. In 1990, it was acquired by Symantec. The company’s―as well as the founder’s―
ame lives on in the various Norton products of Symantec, including Norton AntiVirus.

ほほー。 先生は Symantec にいるわけではないのですねー。

2005/9/29 Thursday 投稿時の月齢:26.2  月名:二十七日月  潮汐:中潮 Moon:26.2[二十七日月]今日の心技体 : 低調期好調期好調期

旧友と飲みに行く このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 23:59

久しぶりに旧友と飲みに行きました。 昔は月例で飲みに行っていたりしたのですが、今回は 1年ぶりくらいになるでしょうか。

場所は生まれ育った(!?)札幌はススキノ。

すすきの

よく行っていたお店の若店長が新規のお店をだしたということで、そこにいってみる。 小綺麗な焼鳥屋さんでご満悦。 「山わさびと鶏のささみ」という料理で、ささみの上に大量に乗っていた山わさびをそれと知らずに大量に口に入れ、ひと泣き。。

さらによく行っていたパブに突入してみたら、みんな覚えててくれたらしく店内割れんばかりの歓迎。 1年も行っていなかったのに良く覚えているもんだと、ひと泣き。。

最後にラーメン食べて帰路に。 これやると太るので注意。 🙂

2005/9/28 Wednesday 投稿時の月齢:25.2  月名:二十六夜  潮汐:若潮 Moon:25.2[二十六夜]今日の心技体 : 低調前不安定期好調期好調期

SharpDevelop このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 23:59

久しく Windows ネイティブのソフトウェアは作っていませんが、まえからちょっと興味があったのは C# です。

Java っぽい言語ですが、.NET Flamework のクラスライブラリがなかなかうまくできていて、一言で言えば楽です。 簡単なユーティリティーを作るのに、(6.0 系の) Visual Basic はいやだし・・・、でも C++ & MFC では面倒だし、、といった場合に最適かもしれません。

.NET 系のフリーの開発環境に、SharpDevelop があります。 これ自身 C# で記述されていて、 .NET 系の言語、C#、VB、その他をサポートする統合環境です。 フォームのデザインも Visual Basic のようにぺたぺた貼り付ける方式で作成できます。 Eclipse の C# サポートもあるにはあるのですが、まだフォームのデザイン等はできないようです。

SharpDevelop

.NET Flamework のクラスライブラリ に Windows.Froms というクラスがあり、これでユーザインターフェースを構築するのですが、レイアウトマネージャが使えるようになっていて、可変の大きさのウインドウを持つアプリケーションが非常に作りやすくなっています。

まだ全然大きなアプリケーションはつくったことないので、どれくらい実用になっているのか分からないのですが、見た感じは SharpDevelop だけでかなりのことができそうです。 また、C# も後発言語だけあって Java の完全主義的な部分を取り除いた(ある意味現場ベースの)扱いやすい言語に仕上がっているようです。

最後にドキュメントのリンクをメモしておきます。 🙂

緑のバイクさんと、DOBON.NET さんのドキュメントと知恵と勇気でほとんどのことはできると思います。 感謝です。

2005/9/27 Tuesday 投稿時の月齢:24.1  月名:二十五日月  潮汐:長潮 Moon:24.1[二十五日月]今日の心技体 : 低調前不安定期好調期好調期

Google で検索できないもの このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 21:14

音階しか分からない(歌詞がない)楽曲の曲名をインターネットで探したいときにどうすればいいのか未だに分からない。

例えば「朝の天気予報に流れていた寂しげなピアノの曲で、サビ(?)がミラド、ミードラレーシソ、ドシラミ」というヒントだけとか・・・。 さすがの Google 先生にもこれは分からない。 誰かに聞いてもらえば分かるのですが・・・、Yahoo チャットあたりで歌えばいいのだろうか。。 これは恥ずかしい。。

上の例の曲、結局どうやって探し当てたかもはや覚えていないのですが、

ジョージ・ウィンストン – LONGING / LOVE〔あこがれ/愛〕

だったことが後に判明しました。

でもって、今ウオンテッドな曲が、

とんねるずのたかさんが暴れ出したときに鳴り出すイメージがある、

日本語で書けば、
デーデーデデーデーデ デーデーデデーデーデ・・・
音階で書けば、
ラーソーラドーシーソ ラーソーラドーシーソ・・・

ではじまる威勢の良い曲。。(伝わるだろうか・・・)

なんだか今この曲がテレビでかかっていて、曲名が「ライジング」らしいということろまでは分かったのですが Google で検索かけてもそれっぽいのがでてきません。(一部サイトが「デーデーデ」で検索あたってわらっちゃいました)

もしどなたか、作曲者等分かれば教えて下さい。 🙂

2005/9/26 Monday 投稿時の月齢:23.0  月名:真夜中の月  潮汐:小潮 Moon:23.0[真夜中の月]今日の心技体 : 低調前不安定期好調期好調期

Linux でプリンタ・スキャナ共有をしてみる このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 18:46

部屋の模様替えにてプリンタの USB ケーブルが届かなくなったため、Linux サーバをプリンタサーバにして、ネットワーク越しに印刷を行うように収容変更をしてみる。

Linux の印刷管理システム “CUPS” を使うといい感じに出来るようなので早速インストール & 設定。 ターゲットプリンタは EPSON の CC-600PX というプリンタスキャナ複合機です。

とりあえず、Linux の USB に差し込んでみると、、

  1.  usb 4-1: new full speed USB device
  2.  using ohci_hcd and address 2
  3.  drivers/usb/class/usblp.c:
  4.  usblp0: USB Bidirectional printer
  5.  dev 2 if 1 alt 0 proto 2 vid 0x04B8 pid 0x0801
  6.  usbcore: registered new driver usblp
  7.  drivers/usb/class/usblp.c: v0.13:
  8.  USB Printer Device Class driver

ということであっさり認識している様子。

/etc/cups/cupsd.conf  を以下のように設定して、管理画面とプリンタの共有を内部のネットワークに対して許可。

  1.  <Location /admin>
  2.      AuthType Basic
  3.      AuthClass System
  4.      Order Deny,Allow
  5.      Deny From All
  6.      Allow From 127.0.0.1
  7.      Allow From 192.168.0.0/24
  8.  </Location>
  9.  <Location />
  10.      Order Deny,Allow
  11.      Deny From All
  12.      Allow From 127.0.0.1
  13.      Allow From 192.168.0.0/24
  14.  </Location>
  15.  #Listen 127.0.0.1:631
  16.  Port 631

Windows の印刷データを素通しして印刷するように、CUPS ドライバを設定。  /etc/cups/mime.convs  と  /etc/cups/mime.types で RAW モードを ON に。

  1.  application/octet-stream

あとは、

http://[サーバIP]:631/

にブラウザからアクセスして、管理画面から USB に認識しているプリンタを add すれば OK です。

クライアントの Windows からは、

http://[サーバIP]:631/printers/[プリンタ名]

でネットワークプリンタの追加が出来ます。

これで2台の PC から印刷が出せるようになりました。 うーん簡単になったものだ、としばし感動。 しかし、このままだと複合されているスキャナが使えないのです。

調べてみると Linux でスキャナを使うには “SANE” というソフトウェアを使うらしい。 しかも、バックエンドとフロントエンドが別れているのでネットワーク越しでも使えそう。 ということで早速インストール。

サイトからソースを落としてきて、 configuer; make; make install 。

でもって、

  1.  # scanimage -L
  2.  device `epson:libusb:004:002' is
  3.  a Epson Unknown model flatbed scanner
  4.  # sane-find-scanner
  5.  found USB scanner
  6.  (vendor=0x04b8 [EPSON],
  7.  product=0x0801 [USB MFP])
  8.  at libusb:004:002
  9.  # scanimage -T -d epson:libusb:004:002

でローカル接続確認。 Unknown ってでていますが、ヘッドがちゃんとぐぃーんって動き高まる期待。 :-) この Linux には X Window いれていないので、ローカル確認はここまで。 次に Windows からネットワーク越しに使う設定をしてみる。

sane のデーモン、saned を xinit.d から呼び出すように設定。

  1.  # cat /etc/services | grep 6566
  2.  sane 6566/tcp # SANE network scanner daemon
  3.  # cat /etc/xinetd.d/sane
  4.  service sane
  5.  {
  6.      port = 6566
  7.      socket_type = stream
  8.      server = /usr/sbin/saned
  9.      user = root
  10.      wait = no
  11.      disable = no
  12.  }

ポート起動がうまくできることを確認して、Windows の SANE クライアントから接続します。 最初、sanetwain という SANE と Twain のブリッジドライバを使ってみたのですが、 “Time out writing bytes to socket” というメッセージが途中で出てうまくいかず。 惜しい。

気を取り直して、xsane という SANE クライアントの Windows 版をいれて接続してみたところうまくいきました!

  • C ドライブのルート直下の sane ディレクトリ  にファイルを展開
  • C:\sane\etc\sane.d\net.conf に接続先サーバの IP アドレスを書く
  • C:\sane\bin\xsane.exe を起動

するとサーバの saned に接続し操作できるようになります。

XSANE

Build in Gimp テクノロジーのようで、下手なスキャナクライアントよりずっと高性能と思われます。 GTK ベースなので 他のWindows ソフトと比べるとユーザーインターフェースにちょっと違和感ありますが、実用に耐える動きをみせていました。

いままでスキャナの共有はできていなかったので、今回の収容替えでレベルアップです。 開発者の皆さんに感謝します。

2005/9/25 Sunday 投稿時の月齢:22.2  月名:弓張月(下弦)  潮汐:小潮 Moon:22.2[弓張月(下弦)]今日の心技体 : 好調期好調期好調前不安定期

Windows のセットアップ このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 23:55

実家の方でリースバック品の PC を安く買ったということで、その PC のセットアップ & 旧 PC からのデータ移行をしました。

Pentium4 1.6G(?) – 56G HDD- 384M Memory + 15 インチ液晶ディスプレイで 1.5 万円だったとのこと。 やすっ! 🙂

Windows のクリーンインストールとアップデート、ウイルス対策ソフトのインストールくらいでしたが、Windows のアップデートに時間がかかるかかる。 時間がかかること自体はしょうがないですが、再起動を何度も伴うので寝ているわけにも行かずなかなか大変な作業です。 これでも、SP2 適応済みの CD 使ったのですが、全部終了するのに小二時間かかったかもしれません。

さて出来上がった PC ですが、メモリもつんでいるので普通に使うには十分すぎる性能を発揮していました。 起動なんかはレジストリが 40M 突破しているぼくの PC より速くあがりますな。。

自分の PC も、あぁこんなソフトも入れたな~ってなものがスタートメニューを眺めるといっぱい出てきはじめたので、そろそろ再インストールの時期やも。 遅くなりそうなので、あんまりソフト入れないようにしていたのですが・・・

(あれ!!、、エントリの主題は違えど NewTheme待望論?@Masayan さんところと結論が似ている!!) 

2005/9/24 Saturday 投稿時の月齢:21.2  月名:二十二日月  潮汐:小潮 Moon:21.2[二十二日月]今日の心技体 : 好調期好調前不安定期好調前不安定期

部屋の模様替え このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 23:59

部屋の模様替え(?) をしてみる。

以前まではテレビとパソコンが同じ部屋にあって、ながら族全開だったのですが、今回テレビは別な部屋。

テレビ周辺には RD とかゲーム機とかネットワークを使う機器が満載なため、 20m の LAN ケーブルで PC 部屋と結ぶ。 で、電話線(ADSL ルータ)がちょうどその真ん中にあるためハブも新設。 ということで、ハブが3台稼働しているという一般家庭にはあまりないであろう状況になりまった。

PC 部屋には デスクトップ用 PCが 2台。 そしてもう 1台が Linux にてサーバ機になっていて、Windows のファイル共有サーバ兼、メールの IMAP サーバ兼、PHP + MySQL の動作環境になっています。 ぼろいけど壊れると結構泣けます。。

Linux サーバ

プリンタをいままで デスクトップPC に直付けしていたのですが、USB のケーブル長が足りなくなったのでこの Linux サーバをプリンタサーバにすることにしました。 CUPS とか使うのかな、、昔会社で設定したことあったのですが忘れてしまいました。 明日にでも挑戦。

テレビに繋いでいる Xbox は謎のハンダ付けがしてあって、フリーのメディアセンターが動くようになっているので、Linux ファイルサーバに入っている RD から待避した動画やCD からリッピングしたMP3 等のメディアファイルは Xbox で再生。 こいつはこわれるまで活躍してくれるでしょう。 🙂

こんなふうにかくと異常にマニアな部屋っぽいですね。 実は案外楽器のほうが目立つ健全(!!?)な部屋です。 たぶん。

2005/9/23 Friday 投稿時の月齢:20.2  月名:二十日余の月  潮汐:中潮 Moon:20.2[二十日余の月]今日の心技体 : 好調期好調前不安定期好調前不安定期

テレビ到着 このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 22:41

というわけで、注文していたテレビが到着しました。

懸念されていた 50キロ持ち上げは、配達の人が開封までやってくれて無事解決。 箱も持って帰ってくれたので大助かりっす。 🙂

テレビ

16:9 ワイド対応 Xbox ゲームを起動してみると・・・、わはは、これは別のゲームですな。 綺麗だし、ワイドで画面広いしで大満足。 NVidia 色がちゃんとでていて、アンチエイリアス付のゲームをみると感動すら覚えます。

PS2 の D 端子入力のほうも画質良好。 ただ、 4:3 のゲームしかないので感動まではいきませんが、なかなか良い感じです。 画質良すぎてちょっとジャギるくらい。

通常時も 4:3 – 16:9 の切り替えが思った通りの操作系でき、前のテレビよりインチが大きくなったので、テレビ壊れて良かったかも・・・、、と不謹慎なことも思ったりしました。 🙂

・・・以上、テレビ騒動でした。

2005/9/22 Thursday 投稿時の月齢:19.1  月名:更待月  潮汐:中潮 Moon:19.1[更待月]今日の心技体 : 好調期好調前不安定期低調期

テレビ壊れる このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 21:38

プレステ2と同時に買ったテレビが壊れました。orz

電源オンして数秒後、ブラウン管が立ち上がる瞬間に “プツーン” という音がして電源断します。 とほほ。 5年しかたってないのに・・・。

アナログ系の故障っぽいですが、さすがにテレビをあける気にはならず、しょうがなくテレビ購入することに・・・。 某社タイマーって本当にあるんですね。。 🙂

でもって、最近のテレビ事情をよく知らなかったので店頭でパンフレット眺めながらチョイス。 液晶はとても買える値段ではないのでブラウン管にしぼり、、今後の状況も考えて、

  • 地上波デジタルチューナ付は高いので却下。あとでチューナ買えるしいいや・・・
  • 次世代のゲーム機が HDTV に対応してくるのでそれっぽいやつを。
  • というわけで、16:9 のワイドブラウン管テレビ。しかしながら、今使っている 4:3 テレビより小さくなるのもしゃくなので、32型ワイド。

という感じにしてみました。 7万5千円の出費。。

ポイントがたまったのでゲーム機用の D 端子ケーブルも購入。

PS2 はサードパーティーからでていましたものを。 XBox は純正品しかなく、おまけにコンポーネント – D端子変換ケーブルを別途買わなければいけなく、両方買うと 5千円くらいかかっちゃうので断念。

実は XBox は HDTV 対応ゲームがかなりあって、こちらを買ったほうが全然楽しめるのですが、さすがに5千円はたかいっす。

ケーブル探すのに XBox コーナーをうろうろしていたら、XBox ウェアを着た店員さんに話しかけられました。 かなり珍しい客だったのでしょう。 「もしかして D 端子ケーブルをお探しですか」と言い当てられました。 あたりです。

その店員さんの話を聞いていると、先週のゲームショウに出張でいってきたそうで、なんでも XBox 360 は標準ケーブルが D 端子になるとのこと。 XBox の HDTV化は XBox 360 まで我慢の子することにしました。 とりあえず、ワイド対応ゲームも多いのでこちらで年末まで遊んでますー。

PS2 のほうは HDTV に対応したソフトがあまりなく(グランツーリスモ4くらい?)、DVD の再生もうちの初期型 PS2 ではプログレッシブ再生できないのでメリット少ないのですが、S 端子より綺麗になるかな、、という実験の意味もこめて買ってみました。

明日テレビが届く予定です。

当面の問題は、32インチワイドブラウン管テレビ “50キロオーバー” をテレビラックまで持ち上げられるかどうか・・・。 またブログの更新が止まったらぎっくり腰をやったということで。 🙂

待て次号!

2005/9/21 Wednesday 投稿時の月齢:17.8  月名:居待月  潮汐:中潮 Moon:17.8[居待月]今日の心技体 : 好調期低調期低調期

1週間ぶり このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加

日記 - ひろまさ @ 14:49

諸事情で1週間ほどお休みしていましたが、ようやく復活です。 🙂

ものすごい数のコメントスパムがきていてびつくり。 とりあえず、こちらの処理を・・・。

コメント・メール下さっていたかたどうもスイマセン。 後ほど返信いたします~。 あと、みなさんのブログを巡回して話題に付いていかなければ・・・。

ではまた夜にでも。

このサイトについて

このブログは引っ越しを行いコンテンツはフリーズしています。hiromasa.anotherへどうぞ。

Powerd By WordPress

We (Heart) WordPress

WordPressME Logo
WordPress Plugins

ブログ内検索

Todays Popular

WordPress Ring

はてなリング - WordPress -

情報

21 queries. 0.130 seconds.

このページの先頭へ